アサイメント・レベルでの個人エレメント原価計算のロードの例
この例では、従業員Johnのすべてのエレメントがコスト・センター「給与」に送信され、給与関係レベルで定義されます。
しかし、ある特定の期間、Vision CorpがJohnにボーナスを支払い、そのボーナスの原価は彼の所属部署である財務部門が払います。
ここで、割当原価計算要素を使用して、「ボーナス」要素について「財務」コスト・センターを定義します。
パラメータ |
値 |
---|---|
エレメント名 |
Vision_Corp_Bonus |
パーセント |
100 |
資金源 |
1010 |
部門 |
3120財務部門 |
この従業員のアサイメント番号は12345で、給与関係番号は12345678です。
この.datファイルでは、2つの部門の原価計算詳細をロードします。
METADATA|CostAllocationV3|EffectiveEndDate|EffectiveStartDate|SourceType|AssignmentNumber|PayrollRelationshipNumber|ElementCode|LegislativeDataGroupName
MERGE|CostAllocationV3|4712/12/31|2010/01/01|AET|12345|12345678|Vision_Corp_Bonus|Vision Corp
METADATA|CostAllocationAccountV3|SourceType|AssignmentNumber|ElementCode|PayrollRelationshipNumber|LegislativeDataGroupName|EffectiveDate|SourceSubType|Proportion|SubTypeSequence|Segment3|Segment4
MERGE|CostAllocationAccountV3|AET|12345|Vision_Corp_Bonus|12345678|Vision Corp|2010/01/01|COST|1|1|1010|3120