認識および処理のオプション
これらは、「インテリジェント文書認識オプションの管理」ページに表示される様々なチェック・ボックスです。文書認識にどのような影響を与えるかについて、次に説明します。
オプション名と説明 | 詳細 | デフォルトで選択済 |
---|---|---|
税額の認識 請求書から税額を直接取得する場合は、このオプションを選択します。税金エンジンでは引き続き税金が計算されます。ただし、インポート済請求書文書から認識された金額と同額に、計算された金額が設定されます。 |
|
いいえ |
運送費の認識 このオプションにより、請求書に個別の運送/出荷明細が含まれる場合の運送/出荷の処理方法が決まります。請求書に運送費/出荷明細を含めない場合は、このオプションの選択を解除します。 |
|
はい |
照合済請求書の明細の認識 これにより、照合済請求書の請求書ヘッダーのみをインポートできるので、照合済明細をUIで手動作成できます。 |
|
はい |
未照合請求書の明細の認識 これにより、必要な場合に、未照合請求書の請求書ヘッダーのみをインポートできます。これにより、IDRで認識された内容を気にすることなく、請求書明細を手動で入力できます。 |
|
はい |
照合済請求書の法的エンティティ識別子を検証 このオプションにより、購買オーダーの法的エンティティと、請求書で予測された法的エンティティを比較するかどうかが決まります。購買オーダーと、請求書で予測された法的エンティティが一致しない場合は、このオプションによって請求書の処理方法が決まります。 法的エンティティ認識をアクティブにするには、SRを登録する必要があります。法的エンティティ認識機能を有効にする前に、次のことを確認する必要があります:
|
|
いいえ |
インポート中に税金を計算 このオプションにより、請求書のインポート時に請求書の税金計算を実行するかどうかが決まります。 |
|
はい |
常に請求書を未完了ステータスで作成 これにより、すべての属性が正常に抽出された場合でも、すべての請求書が「未完了」に設定されます。通常これを設定するのは、すべての請求書を検証して支払う前にレビューや確認をする必要がある場合です。 |
|
いいえ |
サービス・オーダーに対して単一請求書明細を作成 これにより、請求書小計と等しい単一請求書明細を作成して、複数の明細がある可能性のある照合済請求書を、単一明細のみのサービス・ベースの購買オーダーと照合できます。購買オーダーが単一明細のサービス関連購買オーダーであるが、サプライヤが送信する請求書が詳細を含む場合に、このオプションを使用すると照合プロセスの成功率が上がります。 |
|
いいえ |
公益事業サプライヤに対して単一請求書明細を作成 これにより、サプライヤ・タイプが「公益事業」のサプライヤを設定して、請求書小計と等しい単一明細請求書を作成できます。公共料金請求書のような書式の公益事業またはその他のタイプの請求書を簡単に認識できます。 |
|
いいえ |
照合済請求書のペア明細のみインポート このオプションにより、照合済請求書のペアになっていない明細をインポートするかどうかが決まります。複数の購買オーダーを請求書で使用し、購買オーダーと照合されない明細がある場合は、これを使用できます。 |
|
はい |
運送費またはその他の明細の按分 このオプションを使用すると、運送費およびその他の手数料を特定の勘定科目に割り当てることができます。 運送費とその他の手数料に、2つの異なる勘定科目を使用できます。 |
|
はい |