6.12.1 ISOイメージを使用した新規システムのイメージ化

Oracle Exadataのアップグレード時に使用するISOイメージをダウンロードできます。

12.1.2.2.0より前のバージョンでは、Exadataシステムのベア・メタル・イメージ化用にダウンロードできるパッチとしてISOイメージを使用できます。これは、現在12.1.2.2.0以上のデフォルトの方法です。imagemakerを使用してISOファイルを作成する必要はなくなりました。パッチはデータベース・ノードとセルの両方に使用できます。ISOイメージを使用して、ILOMで(ILOMコンソールの「デバイス」メニューから)仮想メディア・デバイスによってサーバーをブートできます。たとえば、12.1.2.1.1で使用できる2つのISOイメージを次の表に示します。

表6-69 12.1.2.1.1のISOイメージ

バージョン タイプ Edelivery部品番号/ノート ARU Bug番号/ULNチャネル 説明
12.1.2.1.1

セルISOイメージおよびmd5sum: 90305b9e2c7e050d7588b8a7d5c731e7 cell_12.1.2.1.1_LINUX.X64_150316.2-1.x86_64.iso

12.1.2.1.1 Readme (Doc ID 1959143.1)およびダウンロードに付属しているreadmeを参照してください。

20757971

Oracle Database Machine Exadata Storage Cell (X5-2L、X4-2L、X4270M3、X4270M2、X4275) Image 12cリリース1 (12.1.2.1.1) for Linux x86_64

12.1.2.1.1

DB ISOイメージおよびmd5sum: 39f12722cb338b2d4de5acba90adf8fe compute_12.1.2.1.1_LINUX.X64_150316.2-1.x86_64.iso

12.1.2.1.1 Readme (Doc ID 1959143.1)およびダウンロードに付属しているreadmeを参照してください。

20757974

Oracle Database Machine Database Host (X4-8、X4800M2、X4800、X5-2、X4-2、X4170M3、X4170M2、X4170) Image 12cリリース1 (12.1.2.1.1) for Linux x86_64

ISOイメージを使用して新規Exadataシステムをデプロイメント用に準備するには、次のステップを実行します。

  1. 最新のOracle Exadata Deployment Assistant (OEDA)を取得します。

  2. OEDA構成ツールを実行して、構成ファイルを生成します。構成ファイルは、後でapplyElasticConfig.shを実行するときに必要になります。

  3. すべてのサーバーの電源を投入します。

    1. データベース・ノードおよびセルに、172.16範囲のeth0で未使用のIPアドレスが自動的に割り当てられます。

    2. ノードのホスト名は、nodeNの形式になります。ここで、Nは数値です。

  4. ISOからブートした後、プロンプトに従うとイメージ化が自動的に開始されます。IPアドレスの入力を求められます。

    「ISOを使用した新規システムのイメージ化」のステップに従ってpreconf.csvを使用して、NFSリポジトリにイメージをマウントできます。preconf.csvファイルを同じNFSディレクトリに配置する必要があります。

  5. データベース・サーバー(Oracle VM ServerまたはOracle Linux KVM)で仮想化を使用している場合は、各データベース・サーバーでswitch_to_ovm.shを実行します。Oracle VM Serverを使用している場合は、データベース・サーバーが再起動します。

    次に例を示します:

    # /opt/oracle.SupportTools/switch_to_ovm.sh
    2014-12-07 11:58:36 -0800 [INFO] Switch to DOM0 system partition /dev/VGExaDb/LVDbSys3 (/dev/mapper/VGExaDb-LVDbSys3)
    2014-12-07 11:58:36 -0800 [INFO] Active system device: /dev/mapper/VGExaDb-LVDbSys1
    2014-12-07 11:58:36 -0800 [INFO] Active system device in boot area: /dev/mapper/VGExaDb-LVDbSys1
    2014-12-07 11:58:36 -0800 [INFO] Set active systen device to /dev/VGExaDb/LVDbSys3 in /boot/I_am_hd_boot
    2014-12-07 11:58:36 -0800 [INFO] Reboot has been initiated to switch to the DOM0 system partition
    
  6. InfiniBandネットワーク・ファブリックを使用するシステムでのみ、ソフトウェアをインストールする前に各データベース・サーバーで/opt/oracle.SupportTools/reclaimdisks.sh -free -reclaimを実行します。

    このコマンドは、選択されていないデプロイメント・タイプ用に予約されたディスク領域を再利用します。これは、RoCEベースのExadataデータベース・サーバーでは必要ありません。

    このコマンドの所要時間は通常5分未満です。

    注意:

    このステップはスキップしないでください。このステップをスキップすると、未使用の領域をreclaimdisks.shで再利用できなくなります。
    # /opt/oracle.SupportTools/reclaimdisks.sh -free -reclaim
    Model is ORACLE SERVER X5-2
    Number of LSI controllers: 1
    Physical disks found: 4 (252:0 252:1 252:2 252:3)
    Logical drives found: 1
    ...
    [INFO     ] Copying /usr/share/grub/x86_64-redhat/* to /boot/grub ...
    [INFO     ] Create filesystem on device /dev/sda1
    [INFO     ] Tune filesystem on device /dev/sda1
    
    GNU GRUB  version 0.97  (640K lower / 3072K upper memory)
    
    [ Minimal BASH-like line editing is supported.  For the first word, TAB
    lists possible command completions.  Anywhere else TAB lists the possible
    completions of a device/filename.]
    grub> root (hd0,0)
     Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
    grub> setup (hd0)
     Checking if "/boot/grub/stage1" exists... no
     Checking if "/grub/stage1" exists... yes
     Checking if "/grub/stage2" exists... yes
     Checking if "/grub/e2fs_stage1_5" exists... yes
     Running "embed /grub/e2fs_stage1_5 (hd0)"... failed (this is not fatal)
     Running "embed /grub/e2fs_stage1_5 (hd0,0)"... failed (this is not fatal)
     Running "install /grub/stage1 (hd0) /grub/stage2 p /grub/grub.conf "... succeeded
    Done.
    grub> quit
  7. Oracle ExadataラックX8以前を使用している場合は、ibhostsを実行し、すべてのノードで正しいIPアドレスとホスト名が表示されることを確認します。elasticNodeが説明に含まれるノードはないはずです。

  8. OEDAツールを実行してデプロイします。

    [root] # ./install.sh -cf ../MAA-dm01.xml -l
    1. Validate Configuration File
    2. Setup Capacity-on-Demand
    3. Create Virtual Machine  
    4. Create Users  
    5. Setup Cell Connectivity  
    6. Create Cell Disks  
    7. Create Grid Disks  
    8. Configure Alerting  
    9. Install Cluster Software  
    10. Initialize Cluster Software  
    11. Install Database Software  
    12. Relink Database with RDS  
    13. Create ASM Diskgroups  
    14. Create Databases  
    15. Apply Security Fixes  
    16. Install Exachk  
    17. Setup ASR Alerting  
    18. Create Installation Summary  
    19. Resecure Machine