9.7.2.1 CREATE DBSERVER
用途
CREATE DBSERVER
コマンドは、DBSERVER
オブジェクト・タイプを作成します。
構文
CREATE DBSERVER [name
]
[interconnect1=intValue1 [, interconnect2=intValue2 ...]]
[ { , ipaddress1=ipValue1 [, ipaddress2=ipValue2 ...] }]
[, attributeName = attributeValue ...]
使用上のノート
設定可能な属性は、DESCRIBE DBSERVER
でmodifiable
として示されます。
-
このコマンドを使用すると、ASR値を
snmpSubscriber
属性に割当てできます。 -
名前を指定しない場合、デフォルトにより、データベース・サーバー名は、ネットワーク名のハイフンをアンダースコアで置換したサーバーのネットワーク・ホスト名に設定されます。ネットワーク名は、
uname -n
コマンドで表示できます。データベース・サーバー名を変更する場合、一意のデータベース・サーバー名を選択する必要があります。名前を指定する場合は、名前がガイドラインを満たしていることを確認します。
-
1から4つのインターコネクトを指定できます。
interconnect2
属性が指定されている場合は、interconnect1
属性を指定する必要があります。interconnect3
が指定されている場合は、interconnect1
属性とinterconnect2
属性を指定する必要があります。 -
interconnectn
とipaddressn
を指定すると、ipaddressn
エントリが自動的に/etc/oracle/cell/network-config/cellinit.ora
ファイルに書き込まれます。 -
インターコネクトには、RDMAネットワーク・ファブリック(
ibN
またはreN
)が使用されます。 -
Oracle Exadata System Softwareリリース19.1.0以降では、
httpsAccess
属性を使用して、HTTPを介してRESTfulサービスにアクセスできるユーザーを制御するIPアドレスまたはIPサブネット・マスクのリストを指定できます。httpsAccess
に指定する値は、以前の値を上書きします。httpsAccess
に次の値を使用できます。ALL
— すべてのホストへのアクセスを許可します(デフォルト)NONE
— HTTPsポートを完全に無効化しますIP1, IP2,..., IPn
— IPアドレスIP1、IP2...、IPnを持つホストへのアクセスのみを許可します。IPnはIPv4、IPv4サブネット、IPv6またはIPv4埋込みIPv6形式の有効なIPアドレスです。アクセス制御リストには、最大512個のIPアドレスを指定できます。
また、1つのIPアドレスのかわりに、
/
文字を使用してサブネット・マスクでIPアドレスの範囲を指定できます。たとえば、範囲'192.168.10.0/24'
は、192.168.10.1から192.168.10.255のIPアドレスを持つホストに対応します。IPアドレス範囲を指定する場合は、IPアドレス文字列を引用符で囲む必要があります。
例
例9-31は、interconnectn
属性を指定したCREATE DBSERVER
コマンドを示しています。
例9-32は、RESTfulサーバーへのHTTPsアクセスを一連のホストに制限するDBSERVER
オブジェクトを作成する方法を示しています。
例9-31 DBサーバーの作成とDBSERVERオブジェクトのinterconnectn属性の設定
InfiniBandネットワーク・ファブリックを使用するラックの場合:
DBMCLI> CREATE DBSERVER interconnect1=ib0, interconnect2=ib1
RoCEネットワーク・ファブリックを使用するラックの場合:
DBMCLI> CREATE DBSERVER interconnect1=re0, interconnect2=re1
例9-32 制限されたHTTPsアクセスによるDBServerの作成
この例は、192.168.10.1から192.168.10.255までの範囲でIPアドレスを持つホストからのみHTTPsポート・アクセスを許可するDBSERVER
オブジェクトを作成する方法を示しています。
InfiniBandネットワーク・ファブリックを使用するラックの場合:
DBMCLI> CREATE DBSERVER interconnect1=ib0, httpsAccess="192.168.10.0/24"
RoCEネットワーク・ファブリックを使用するラックの場合:
DBMCLI> CREATE DBSERVER interconnect1=re0, httpsAccess="192.168.10.0/24"
親トピック: CREATE