6.2.12.17 mkvolumebackup
ボリューム・スナップショットのバックアップを作成します。
用途
mkvolumebackup
コマンドは、Exascaleボリューム・スナップショットのバックアップを作成します。
構文
mkvolumebackup --attributes volumeSnapshot=volume-snapshot-id[,attribute=value] ... ]
コマンド・オプション
mkvolumebackup
コマンドのコマンド・オプションは、次のとおりです:
-
--attributes
: ボリューム・バックアップの属性設定を指定します:-
volumeSnapshot
: バックアップするボリューム・スナップショットを識別します。この属性は、指定する必要があります。lsvolumesnapshot
コマンドを使用すると、各ボリューム・スナップショットの識別子を検出できます。 -
name
: オプションで、ボリューム・バックアップの識別に使用できる名前を指定します。
-
例
例6-177 ボリューム・スナップショット・バックアップの作成
この例では、スナップショットID 2.1:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e
のボリューム・スナップショット・バックアップを作成します。
@> mkvolumebackup --attributes volumeSnapshot=2.1:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e
例6-178 ユーザー指定の名前を使用したボリューム・スナップショット・バックアップの作成
この例では、スナップショットID 2.1:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e
のボリューム・スナップショット・バックアップを作成します。結果のバックアップの名前は、MYDATA_BACKUP
です。
@> mkvolumebackup --attributes volumeSnapshot=2.1:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e,name=MYDATA_BACKUP
親トピック: ブロック・ストア管理