2.1.1.2.2 Exascaleユーザー・アカウントおよびウォレット
Exascaleには、様々なユーザーが割り当てられた権限に従ってアクションを実行したり、データにアクセスできるようにするユーザー・アカウントのシステムがあります。このトピックでは、システム・デプロイメント時に作成されるExascaleユーザー・アカウントおよび関連するキー・ストア(ウォレット)について説明します。
システム・デプロイメント後、Exascaleユーザー・アカウントの数とその設定は、OEDA Web UIのユーザーおよびグループページで指定した構成の詳細と、クラスタの定義ページで定義したクラスタによって異なります。
クラスタの定義ページで、各仮想マシン(VM)クラスタまたはベアメタル・データベース・サーバー・クラスタについて次の処理が発生します:
-
クラスタが、Oracle OSユーザー・アカウントを1つ含むデフォルトの(非ロール別)ユーザー構成に関連付けられている場合は、一致するExascaleユーザー・アカウントが1つ作成されます。
この場合、Exascaleユーザーは、クラスタに関連付けられたすべてのデータベースのOracle Grid Infrastructure共有クラスタウェア・ファイル(Oracle Cluster Registryおよび投票ディスク)とOracle Databaseファイル(データファイル、制御ファイル、ログ・ファイルなど)を管理します。したがって、Exascaleユーザーは、クラスタに関連付けられたすべてのExascaleボールトの所有者およびマネージャになります。
Exascaleユーザー識別子(ID)は、次を連結したものに設定されます:
-
ユーザーおよびグループ・ページで指定した「ユーザー名」(通常は
oracle
)。 -
クラスタの定義ページで指定した「クラスタ名」の値。
たとえば、「ユーザー名」が
oracle
で、「クラスタ名」がEscluster1
の場合、ExascaleユーザーIDはoracleEscluster1
です。Exascaleユーザー・アカウントでは、認証にシステム生成の公開キーと秘密キーのペアが使用されます。Exascaleユーザー・アカウント定義には公開キーが含まれ、各コンピュート・ノード(データベース・サーバーまたはVM)には対応する秘密キーを含むシステム生成のキー・ストア(ウォレット)が含まれます。ウォレットは、
/etc/oracle/cell/network-config/eswallet
に作成されます。 -
-
クラスタが、グリッドOSユーザー・アカウントを1つとOracle OSユーザー・アカウントを1つ含むロール別ユーザー構成に関連付けられている場合は、一致するExascaleユーザー・アカウントが2つ作成されます。
グリッドOSユーザーと一致するExascaleユーザーは、Oracle Grid Infrastructure共有クラスタウェア・ファイル(Oracle Cluster Registryおよび投票ディスク)を管理します。グリッドExascaleユーザーとも呼ばれる、このExascaleユーザー・アカウントには次の特性があります:
-
ユーザーIDは、次を連結したものに設定されます:
-
ユーザーおよびグループ・ページで指定したグリッドOSユーザーの「ユーザー名」(通常は
grid
)。 -
クラスタの定義ページで指定した「クラスタ名」の値。
たとえば、「ユーザー名」が
grid
で、「クラスタ名」がEscluster2
の場合、ExascaleユーザーIDはgridEscluster2
です。 -
-
Exascaleユーザー・アカウントでは、認証にシステム生成の公開キーと秘密キーのペアが使用されます。Exascaleユーザー・アカウント定義には公開キーが含まれ、各コンピュート・ノード(データベース・サーバーまたはVM)には対応する秘密キーを含むシステム生成のキー・ストア(ウォレット)が含まれます。グリッドExascaleユーザー・アカウントのウォレットは、
/etc/oracle/cell/network-config/eswallet
に作成されます。 -
Exascaleグリッド・ユーザーは、クラスタの定義ページで指定したExascaleボールトの所有者およびマネージャです。
Oracle OSユーザーと一致するExascaleユーザーは、クラスタに関連付けられたすべてのデータベースのOracle Databaseファイル(データファイル、制御ファイル、ログ・ファイルなど)を管理します。oracle Exascaleユーザーとも呼ばれる、このExascaleユーザー・アカウントには次の特性があります:
-
ユーザーIDは、次を連結したものに設定されます:
-
ユーザーおよびグループ・ページで指定したOracle OSユーザーの「ユーザー名」(通常は
oracle
)。 -
クラスタの定義ページで指定した「クラスタ名」の値。
たとえば、「ユーザー名」が
oracle
で、「クラスタ名」がEscluster2
の場合、ExascaleユーザーIDはoracleEscluster2
です。 -
-
Exascaleユーザー・アカウントでは、認証にシステム生成の公開キーと秘密キーのペアが使用されます。Exascaleユーザー・アカウント定義には公開キーが含まれ、各コンピュート・ノード(データベース・サーバーまたはVM)には対応する秘密キーを含むシステム生成のキー・ストア(ウォレット)が含まれます。Oracle OSユーザーに対応するExascaleユーザー・アカウントのウォレットは、
$ORACLE_BASE/admin/eswallet
(通常は/u01/app/oracle/admin/eswallet
)に作成されます。 -
Exascale oracleユーザーは、データベースの作成ページで指定したデータベース固有のExascaleボールトの所有者およびマネージャです。
ただし、いずれかのデータベースがOracle Grid Infrastructure共有クラスタウェア・ファイルを含むボールトを使用する場合、Exascale oracleユーザーはそのボールトのマネージャとして追加されます。
-
前述のExascaleユーザー・アカウントに加えて、各Exascaleクラスタには次のものが含まれます:
-
1つのスーパーユーザー・アカウント。スーパーユーザー・アカウントのユーザーIDは、
admin
です。admin
ユーザーは、あらゆるシステム操作を暗黙的に実行でき、実質的にすべてのシステム権限を保持します。システム・デプロイメント時に、
admin
ユーザー・ウォレットがすべてのストレージ・サーバーの/opt/oracle/cell/cellsrv/deploy/config/security/admwallet
に作成され、すべてのウォレットに同じシステム生成の秘密キーが含まれます。 -
Exascaleソフトウェア・サービスを実行するノード(ストレージ・サーバーまたはコンピュート・ノード)ごとに1つのノード管理アカウント。各ノード管理アカウントは、サーバー・ホスト名からユーザーIDを継承し、各アカウントには、ノードでExascaleソフトウェア・サービスを実行するために必要な権限が含まれます。これらのアカウントを直接使用したり、変更しないでください。
システム・デプロイメント時に、ノード管理ユーザー・ウォレットがすべてのノードに作成され、すべてのウォレットにシステム生成の秘密キーが含まれます。ストレージ・サーバーでは、ウォレットは
/opt/oracle/cell/cellsrv/deploy/config/eswallet
にあります。コンピュート・ノードでは、ウォレットは/opt/oracle/dbserver/dbms/deploy/config/eswallet
にあります。
親トピック: Exascaleデプロイメント後の設定