機械翻訳について

受入確認の送信

受入確認の送信スケジュール済プロセスを使用して、返品承認(RMA)に対して実行された受入トランザクションをOracle Fusion Cloud Order Managementにインタフェースします。

使用する場合

受入が返品承認に対して作成された場合は、受入確認の送信プロセスを使用してOracle Order Managementを更新し、Oracle Order Managementオーケストレーション・プロセスが次のオーケストレーション・タスクに進みます。 ステータスが受入待ちの返品承認オーダーは、オーケストレーション・プロセスに基づいて他のステータスに進められます。

必要な権限

  • 受入確認の送信(RCV_SEND_RECEIVING_RECEIPT_CONFIRMATION_PRIV)

仕様

このスケジュール済プロセスを設定する前に、次の内容を確認してください:
仕様 説明
ジョブ・タイプ スケジュール済または必要に応じて。
頻度 必要に応じて、通常はRMAに対して受入トランザクションが実行された後に実行します。

1時間ごとに実行するようにプロセスをスケジュールすることをお薦めします。 これにより、次のプロセスが開始される前に1つのプロセスを完了できます。 多数のトランザクションの場合は、10分ごとにプロセスを実行するようにスケジュールすることもできます。

時間 受入トランザクションの実行後いつでも。
期間 このプロセスでは、リクエストごとに最大300個のRMA受信トランザクションをOracle Order Managementに通信します。 1回のプロセス実行には約5分かかります。 周期は、組織で処理されたトランザクションの数に基づいて計算できます。

たとえば、2つの在庫組織があり、組織ごとに作成されるRMA受入の平均数が1時間当たり1000であるとします。 組織1について、スケジュールの開始を午前9時に設定し、15分ごとに実行します。 次に、組織2について、スケジュールを午前9時5分に開始するように設定し、15分ごとに実行します。

互換性 プロセスのインスタンスは一度に1つのみである必要があります。

パラメータ

パラメータ オプションまたは必須 説明 パラメータ値 特別な組合せが必要 ノート
組織 必須 RMA受入が作成される在庫組織。 組織 なし 該当なし
ソース・システム 必須 外部またはOracle Fusionソース・システム(Oracle Fusion Cloud Order Orchestration and Planning)。 ソース・システム なし 該当なし
ソース文書番号 オプション RMA番号。 RMA なし 該当なし
入金 オプション Oracle Receivingで作成された受入番号。 入金番号 なし 該当なし
ロジスティクス・サービス・プロバイダ サポート対象外 ロジスティクス・サービス・プロバイダ顧客。 Customer なし 該当なし

トラブルシューティング情報

  • 「スケジュール済プロセス」作業領域でプロセスのステータスを表示できます。 プロセス・ステータスがエラーの場合は、行を選択し、「プロセス詳細」タブでログおよび出力の添付をクリックします。 ログおよび出力ファイルをダウンロードします。 サービス・リクエストの記録をサポートしてファイルを共有します。
  • いずれかのRMAにのみ問題がある場合でも、組織全体の適格な受入トランザクションの受入確認の送信プロセスはエラーになります。 その場合は、ログファイルを提供するサポート・リクエスト(SR)をログに記録してください。 Oracle SupportがSRで問題を解決する間、特定のクリティカルRMAに対してプロセスを実行できます。 特定のRMAに問題がない場合、プロセスは正常に完了し、Oracle Order Managementのオーダーのステータスを進行するのに役立ちます。 プロセスがRMAの処理に失敗した場合は、ログに記録されたSRにこれをレポートする必要があります。 これにより、問題の迅速な解決に役立ちます。