1.1.4.4 パラメータ

imsadminでは、次のオプションがサポートされます。

[-p <profile>]
認証に使用されるセキュリティ・プロファイルの名前。Oracle Tuxedoセキュリティが有効な場合、このパラメータが必要です。2つのタイプのセキュリティ・プロファイル(Oracle Walletとgenimsprofileによって作成されたプロファイル)がサポートされています。

Oracle Walletプロファイルの場合:

  • 事前にOracleユーティリティ"orapki"または"mkstore"を使用してOracle Walletを作成する必要があります。詳細は、『Oracle Tuxedo Application Runtime for IMSユーザーズ・ガイド』認証構成に関する項を参照してください。
  • Oracle Walletプロファイル名の先頭には"file:"という文字列が付けられ、その後にOracle Walletの場所を示すディレクトリ名が付けられます。例: file:/path/to/wallet
ファイル名を指定しない場合、デフォルトの ~/.tuxAppProfileに指定されます。

ノート:

セキュリティ・レベルがMANDANTORY_ACLに設定されている場合、imsadminで再ロード・リクエストがTuxedo ART for IMSサーバーに正常に送信されるようにするには、プロファイル内のユーザー名に..IMSADM _grpid_svrid (grpid/svridは、各Tuxedo ART for IMSのMPP/BMPに対応するグループIDおよびサーバーID)という名前のサービスへのアクセス権があることを確認する必要があります。
-l PGM1, PGM2
リロードする必要のあるCOBOLプログラムの名前を指定します。プログラム名はカンマで区切ります。

ノート:

1つのコマンドラインの最大プログラム数は128です。プログラム名の最大長は8バイトです。
-u
構成を更新します。
-c
構成を検証します。
-d <directory>
新しい構成ファイルのディレクトリを指定します。このディレクトリは、マスター・マシンに置く必要があります。
-x flushperf|cleanperf|enableperf|disableperf
パフォーマンス・トレースを動的に制御するために使用されます。各アクション関数を次に示します。

flushperf: パフォーマンス・トレースをログ・ファイルにフラッシュします。

cleanperf: パフォーマンス・トレースのログ・ファイルをクリーンアップします。

enableperf: パフォーマンス・トレースを有効にします。

disableperf: パフォーマンス・トレースを無効にします。

-x settracelevel number
デバッグ・トレース・レベルを指定します。
数値:

-1: トレース・オフ

0: 関数スタック・トレース

1: 関数スタック・トレース + 実行フロー・トレース

2: 関数スタック・トレース + 実行フロー・トレース + データ変換トレース

[-m machine]
マシンの論理名を指定します。
[-g groupid]
グループIDを指定します。
[-s serverid]
サーバーIDを指定します。
machinegroupidおよびserveridパラメータを指定しない場合、アクションは、UBBCONFIG SERVERSセクションに指定したすべての適用可能なサーバーに適用されます。1つ以上のパラメータを指定すると、アクションは、指定したサーバーにのみ適用されます。

適用可能なサーバーには、ARTIMPP*/ARTIBMP*/ARTIGW/ARTIADMが含まれます。現在、この機能では、ARTICTL/ARTICTLHの動的トレース制御はサポートされません。

ノート:

flushperfまたはcleanperfを指定する場合、これら2つのアクションはすべての適用可能なサーバーに適用されるため、-m-gおよび-sは省略できます。

パフォーマンス・トレースが有効になると、デバッグ・トレースは自動的に無効になります。

[-v]
imsadminツールのバージョンとビット・モードを表示します。
[-h]
使用方法のヘルプ情報を表示します。
-t
テスト・モードで実行して、ローカルの構成ファイルが正しいかどうかをチェックしたり、特定のプログラムが存在するかどうかをチェックします(エントリ・ポイントのみをチェックします)。imsresource.descを除くすべての構成ファイルおよびimsapps.descで構成されているすべてのプログラムがチェックされます。