機械翻訳について

基本的な商談動作の構成

商談の販売方法を選択および変更し、商談のクローズ要件を変更する方法を次に示します。 設定アシスタントで行った入力に問題がなければ、このステップはスキップできます。

  1. 「設定と保守」「商談」機能領域にあるクイック設定(歯車)アイコンをクリックします。

    • オファリング: 営業

    • 機能領域: 商談

    • クイック設定

  2. 販売方法に対して次の変更を加えることができます。

    • 「デフォルトの販売方法」リストから異なる販売方法を選択します。

    • 既存の営業ステージ名、摘要または受注確度を編集します。

    • 営業ステージの別のフェーズおよびステータスを選択します。

    • 新規営業ステージを入力します。

      1. 「行の追加」(プラス記号アイコン)をクリックします。

      2. 営業ステージ情報を入力します。

      3. 「順序」列で、小数を入力して新しいステージ間に新規ステージを挿入します。 たとえば、1.5と入力してステージ1とステージ2の間のステージを入力します。 最初に営業ステージを入力するには、1より小さい値(0.5や0.75など)を入力します。

        ノート:

        既存の営業ステージの順序は変更しないでください。 「受注済」ステータスに関連付けられた既存の営業ステージは、販売ステージ・オーダーの最終ステージである必要があります。 理由は、商談のステータスが「成約」に変更されると、販売メソッドの営業ステージの予想動作が「オーダー」列の最後の番号に移動します。

  3. 商談のクローズ動作を変更します。

    • それぞれ「いいえ」オプションを選択して、競合会社と受注/失注事由の入力をオプションにすることができます。

    • 「「商談作成後の日数」のデフォルトのクローズ日」フィールドに、別の日数を入力します。

      営業担当が商談にクローズ日を入力しない場合、クローズ日は、作成日に、入力した数値を加えた日付に設定されます。 クローズ日は、商談の予測方法に影響します。