機械翻訳について

承認済サプライヤ・リスト

調達組織は承認済サプライヤ・リストを使用して、クリティカルな品目およびサービスの供給を許可されているサプライヤを追跡できます。 データは、特定の調達BUまたは調達BU内の特定の出荷先組織向けに保守できます。

認定された供給ソースを組織がどのように承認および追跡するかに基づいて、承認済サプライヤ・リストを設定します。 次に基づいて、リスト・エントリを作成してください。

  • 品目およびサプライヤ

  • 品目およびサプライヤ・サイト

  • カテゴリおよびサプライヤ

  • カテゴリおよびサプライヤ・サイト

エントリごとに、サプライヤ品目またはサプライヤ・カテゴリのオーダー属性が調達BUレベルまたは出荷先組織レベルに指定されています。

「購買契約」および「購買オーダー」作業領域の「承認済サプライヤ・リスト・エントリの管理」タスクを使用して、次を実行できます。

  • クリティカルな品目またはカテゴリの供給を承認または制限されたサプライヤ、サプライヤ・サイト、製造業者または販売代理店のリストを管理します。

  • 1つの出荷先組織または調達BUによってサービス提供される出荷先組織全体に適用するサプライヤ・リスト・エントリを定義します。

  • 承認済サプライヤ・リスト・エントリにオーダー要件(最小オーダー金額など)を指定することで、購買オーダーに対して自動購買を有効にします。

  • ソース契約文書への参照を保守します。

  • サプライヤの資格をレビューするために、承認済サプライヤ・リスト・エントリを定期的にレビューする日付を設定します。

  • 承認済サプライヤ・リスト・エントリを保守し、現在のビジネス・ステータスをサプライヤに反映します。

「購買契約」および「購買オーダー」作業領域の「契約の管理」タスクを使用して、次を実行できます。

  • 包括契約から承認済サプライヤ・リスト・エントリを自動的に作成し、サプライヤを承認済供給ソースとして設定します。