機械翻訳について

サプライヤに対するネゴシエーションへの参加依頼方法

参加依頼したサプライヤのすべての担当者に通知できます。 サプライヤ・ポータル・ユーザー・アカウントの有無に関係なく、サプライヤ担当は、通知EメールおよびPDFを受信します。

規制要件を満たし、公正な市場機会を提供するために、必要に応じてすべてのサプライヤを招待できるようになりました。 これらのサプライヤはUIおよびスプレッドシートで確認できます。 500を超えるサプライヤを表示および追加できます。

アクティブなユーザー・アカウントを持つサプライヤ担当を識別して、ネゴシエーション参加依頼リストに追加できます。

新規サプライヤであるために、サプライヤ・ポータル・ユーザー・アカウントを持っておらず、まだサプライヤ・ポータルにオンボーディングされていないサプライヤ担当を招待することもできます。 ネゴシエーション参加依頼およびPDFは、選択したサプライヤ担当者にEメールで送信されます。 ただし、これらのサプライヤが見積をオフラインで送信する場合、カテゴリ・マネージャは代理応答機能を使用して応答を記録するか、サプライヤ担当者が自分のユーザー・アカウントを受け取る場合は、サプライヤ・ポータルで見積を直接送信できます。

指定したサプライヤに対して、ネゴシエーションに関する情報を含む通知が送信されます。 サプライヤ・サイトを選択した場合、そのサプライヤについては、該当のサイトに対して登録されている担当者のみが、参加依頼を受け取ります。 応答管理「参加依頼サプライヤに限定」を使用可能にすると、参加依頼リスト内のサプライヤのみが参加できます。 それ以外の場合、アプリケーションに登録されているすべてのサプライヤが、ネゴシエーションを表示して参加できます。 サプライヤに参加依頼できるのは1回のみですが、そのサプライヤの複数のサイトに参加依頼できます。 サプライヤへの参加依頼に使用する方法は複数あります。

サプライヤにサイトが1つのみあり、サイトに関連付けられた担当者が1人の場合、サプライヤ・サイトおよびサプライヤ担当が参加依頼のデフォルトとして設定されます。

すべてのサプライヤ担当情報を把握している場合は、その情報をネゴシエーションに直接入力できます。 これはサプライヤに対して参加依頼を行う最も迅速な方法です。

サプライヤ検索機能を使用すると、事業分類、承認済サプライヤ・リストのステータス、トランザクション履歴、資格や評価のステータスなど、複数の検索基準に基づいてサプライヤを特定し、参加依頼を行うことができます。

カテゴリ・マネージャのEメールとして「差出人」および「返信先」Eメール・アドレスを構成するか、カテゴリ・マネージャの詳細を公開しない場合は一般Eメールを構成し、組織からの受信として認識されるようにできます。 その後、自動返信を受信することで、不在Eメールをモニターし、サプライヤからEメールをバウンスできます。 カテゴリ・マネージャは、サプライヤ参加依頼やネゴシエーション落札などの時間的制約のあるサプライヤ通知に対してフォローアップ処理を実行できます。

ネゴシエーションの作成時には新規サプライヤを登録できます。 「ネゴシエーションの編集: サプライヤ」ページの「処理」メニューから「登録および追加」を選択すると、「サプライヤの登録および追加」ページが表示され、新しい会社とそのサイトに関する情報を入力し、会社の担当者を作成できます。

新しいサプライヤを見込みサプライヤまたは費用承認済として登録できます。 その会社を見込みサプライヤとして登録した場合、そのサプライヤは登録が承認されるとすぐに参加できるようになります。 見込みサプライヤは参加依頼を受け取り、ネゴシエーションを表示して応答できます。 そのサプライヤにビジネスを落札させることができますが、購買組織との間で財務トランザクションを行うことが承認されるまで、そのサプライヤに購買文書を発行することはできません。

会社を費用承認済として登録する場合は、登録要求が承認され、かつ、購買組織との間で財務トランザクションを行うことが承認されるまで、サプライヤは参加できません。