機械翻訳について

再設計されたページを使用した供給リクエストの表示

再設計されたページを使用して、供給要求とその詳細をデスクトップ、タブレットまたはモバイル・デバイスに表示します。

供給リクエスト参照、供給オーダー、供給文書または品目を使用して、供給リクエストを検索できます:

  • 各供給要求の供給文書に関する詳細を表示します。
  • 独自の検索を作成して保存します。 その検索をデフォルト検索にします。
  • Oracle Supply Chain Orchestrationで各要求に対して作成された供給文書を表示します。
  • 供給リクエストをドリルダウンして、その供給リクエストの詳細および存在する可能性のある例外メッセージを取得します。
  • 供給要求が例外の場合、それを修正するための推奨処理を表示できます。
  • 各供給要求に対して様々な処理を実行します。

次の属性を使用して、供給要求を検索します:

  • 供給要求参照
  • 供給オーダー
  • 供給文書
  • 項目

次の属性を使用して、検索結果をフィルタします:

  • 供給要求日
  • 要求搬送日
  • 供給ステータス
  • 供給タイプ
  • ビジネス・フロー

演習

  1. 次の権限があることを確認します:
      • 供給オーダー・インタフェースの処理(DOS_PROCESS_SUPPLY_ORDER_INTERFACE_PRIV)
      • 供給オーダーの表示(DOS_VIEW_SUPPLY_ORDERS_PRIV)
      • 供給要求例外の管理(DOS_MANAGE_SUPPLY_REQUEST_EXCEPTIONS_PRIV)
      • 供給オーダー例外およびステータスの表示(DOS_VIEW_SUPPLY_ORDER_EXCEPTIONS_AND_STATUS_PRIV)
      • スケジュール済ジョブ定義の管理
  2. 機能の有効化:
    • 「設定およびメンテナンス」作業領域に移動し、「製造およびサプライ・チェーン資材管理」オファリングを選択して、「機能オプトインの変更」をクリックします。
    • 名前列のサプライ・チェーン・オーケストレーションがある行で、「鉛筆」をクリックします。
    • 「再設計されたページを使用した供給リクエストの表示」機能を有効にし、「完了しました」をクリックします。

      有効にすると、「供給オーケストレーション」作業領域で「タスク」>「供給リクエスト」をクリックできます。 有効にしないと、作業領域に「供給リクエスト」タスクが表示されません。

  3. 「スケジュール済プロセス」作業領域に移動し、「索引定義の作成」および「OSCSへの初期取込みの実行」スケジュール済プロセスを実行します。 この値は、実行するときに使用します:
    パラメータ
    再取込みする索引名

    fa-scm-dos-supply-requests

    値を設定する必要があります。 そうしないと、事前定義されているすべての索引に対してプロセスが実行され、パフォーマンスに影響します。

    このスケジュール済プロセスによって索引が作成され、既存の供給リクエストの詳細がOracle Search Cloud Service (OSCS)に追加されます。 サプライ・チェーン・オーケストレーションにより、作成した新規供給リクエストの検索索引に詳細が自動的に追加されます。