インポート・マップ式の関数
1つ以上のソース・データ列を使用して式を作成し、その式をマスター・データ属性にマップできます。 たとえば、マスター・データの「詳細摘要」属性には、ソース・データの「品目および摘要」列からの情報を含めることができます。
式の作成に使用する関数は、文字列、数学、汎用およびカレンダのいずれかのタイプになります。
文字列関数
式の作成に使用できる文字列関数を次の表に示します。
名前 |
摘要 |
式 |
例 |
---|---|---|---|
|
文字列値を、コンテキスト内の日付書式と一致する日付書式の日付値に変換します。 |
|
Attribute1 = 10-31-1997、書式= MM-dd-yyyyの場合 ロケールに応じて、 |
|
文字列値を、インポート・マップのタイムスタンプ書式と一致するタイムスタンプ書式のタイムスタンプ値に変換します。 |
|
Attribute1 = 2000.01.31 12:01:01、書式= yyyy.MM.dd hh:mm:ssの場合 ロケールに応じて、 |
|
指定された文字列を連結します。 |
|
Attribute1 = Item、Attribute2 = Descriptionの場合
|
|
指定された文字列の長さを文字数で返します。 長さには空白文字は含まれません。 |
|
Attribute1 = Itemの場合
|
|
指定されたデリミタで文字列を分割し、文字列の指定された部分を返します。 デリミタには、任意の正規表現または特殊文字を使用できます。 |
|
Attribute1 =
|
|
元の文字列の指定された文字数から始まる、指定された長さの新規文字列を作成します。 |
|
Attribute1 =
|
|
指定された文字列を、別の文字列の指定された場所に挿入します。 |
|
Attribute1 =
|
|
指定された文字列の末尾に改行文字を挿入します。 |
|
Attribute1 = Item、Attribute2 = Descriptionの場合
|
|
文字列を大文字に変換します。 |
|
Attribute1 =
|
|
文字列を小文字に変換します。 |
|
Attribute1 =
|
数学関数
式の作成に使用できる数学関数を次の表に示します。
名前 |
摘要 |
式 |
例 |
---|---|---|---|
|
0から1までの疑似乱数を返します。 |
|
Attribute1 = 25の場合
|
|
数式をn桁の精度に端数処理します。 |
|
Attribute1 = 10.45の場合
|
汎用関数
式の作成に使用できる汎用関数を次の表に示します。
名前 |
摘要 |
式 |
例 |
---|---|---|---|
|
expression1の値が空白の場合はexpression2の値を返し、そうでない場合はexpression1の値を返します。 |
|
Attribute1 =空白、Attribute2 = Item、Attribute3 = Descriptionの場合
|
|
expression1の値がexpression2の値と等しい場合はexpression3の値を返し、そうでない場合はexpression4の値を返します。 |
|
Attribute1 = Item、Attribute2 = Item、Attribute3 = Match、Attribute4 = No Matchの場合
|
|
オブジェクトを文字列表示に変換します。 |
|
Attribute1 = 4の場合
|
|
指定されたカスタム・オブジェクト属性および式に対応するカスタム・オブジェクト属性の値を返します。 |
|
|
getCategory |
特定のカタログ・マッピングの指定された自カテゴリに対応するカテゴリを返します。 |
|
|
getItemClass |
特定のカタログ・マッピングの指定された自カテゴリに対応する品目区分を返します。 |
|
|
カレンダ関数
式の作成に使用できるカレンダ関数を次の表に示します。
名前 |
摘要 |
式 |
例 |
---|---|---|---|
|
現在の日付を返します。 |
|
01/17/2017 |
|
現在の日付と時刻を返します。 |
|
01/17/2017 10:30:45 AM |
|
指定された日付の曜日の名前を返します。 |
|
Attribute1 = 01/17/2000の場合
|
|
指定された日付の月初からの日数を返します。 |
|
Attribute1 = 01/17/2017の場合
|
|
指定された日付の週の始まりからの日数を返します。 |
|
Attribute1 = 01/17/2017の場合
|
|
指定された日付の年初からの日数を返します。 |
|
Attribute1 = 01/17/2017の場合
|
|
指定された日付の月を数値で返します。 |
|
Attribute1 = 01/17/2017の場合
|
|
指定された日付の年を返します。 |
|
Attribute 1 = 01/17/2017の場合
|