インタフェース・プロセスのスケジュール
通常のADPグローバル給与インタフェース・プロセスは、Oracle HCM Cloud内の他のプロセスと同様にスケジュールします。 アプリケーションでは、動的(FastFormulaベースの)日付パラメータ設定など、すべてのオプションがサポートされます。
抽出をスケジュールするには、次のステップを実行します。
-
ホーム・ページで、「自分のクライアント・グループ」タブの「フローの送信」クイック処理をクリックします。
-
「国別仕様データ・グループ」を選択します。
-
「フローの選択」で、「ADPグローバル給与の給与インタフェースV2の実行」プロセスを検索して選択します。
-
ADPグローバル給与インタフェースの最初のリリースを使用している場合は、「フローの選択」で、「ADPグローバル給与の給与インタフェースの実行」プロセスを検索して選択します。
-
-
「フロー・パラメータ」で、適切な「コンシューマ」として「ADPグローバル給与」または「ADP Celergo」を選択します。
-
その他のパラメータを入力します。
ノート: 「プロセス開始日」および「プロセス終了日」は入力しないでください。 -
スケジュール周期を指定し、プロセスを送信します。
-
「プロセス終了日」パラメータを以前の実行の終了日より前の日付に設定しないでください。
-
スケジュールを作成するときは、「開始日」および「終了日」パラメータを空白のままにします。
ADPでの処理日の自動増分
ADPグローバル給与の給与インタフェースでレポートされるデータは、インタフェースの送信時に選択する抽出開始日と終了日によって異なります。
-
開始日は現在のシステム日付の21日前です。
-
終了日は現在システム日付から7日後です。
-
開始日は現在のシステム日付の14日前です。
-
終了日は現在システム日付から7日後です。
処理日を自動的に増分する際は、次の点を考慮してください。
-
「ホーム」ページで、「自分のクライアント・グループ」タブの「ユーザー定義表」クイック処理をクリックします。
-
「名前」フィールドに、「給与インタフェースのプロファイル・オプション」と入力します。
-
必要な「国別仕様データ・グループ」を選択し、「検索」をクリックします。
-
「検索結果」セクションで、「給与インタフェースのプロファイル・オプション」行を選択します。
-
「給与インタフェースのプロファイル・オプション」ページで、「編集」をクリックします。
-
「有効基準日」フィールドで、有効日を選択します。
-
「次」をクリックして、「ユーザー定義表値」ページを開きます。
-
「ユーザー定義表値」セクションで、「作成」をクリックします。
-
「ユーザー定義表値の追加」ダイアログ・ボックスで、「ADPグローバル給与インタフェース・フロー・パラメータStartDateオフセット」を選択します。
-
「OK」をクリックします。
-
「値」フィールドに、開始日をオフセットする必要がある日数を入力します。 通常、この値には、開始日を実行日から移動する日数を設定します。 開始日を過去に移動するには、値の前にマイナス記号を付けます。 開始日を先に進めるには、値の前に+記号を付けるか、何の記号も付けません。 たとえば、開始日を14日過去に設定する場合は、この値を-14に設定します。 「ADPグローバル給与インタフェース・フロー・パラメータEndDateオフセット」についてこのステップを繰り返します。
-
「送信」をクリックします。
未計画実行で抽出を手動で発行するときに、開始日および終了日のパラメータを手動で入力できます。 ユーザー入力は自動設定より優先され、インタフェースは手動で入力した日付に対して処理されます。