在庫に関するよくある質問
Oracle Fusion SCM Analyticsの在庫に関するよくある質問(FAQ)は、在庫の分析エクスペリエンスに関するよくある質問に対する回答を提供します。
トピック:
- 「在庫残高」サブジェクト領域で前日付の在庫トランザクションが考慮されますか。
- どのタイプの数量が「在庫残高」サブジェクト領域に表示されますか。
- カテゴリ階層データが正しくないのはなぜですか。最新の変更が表示されないのはなぜですか。
- 分析に品目カタログ・カテゴリ属性を含めると重複行が表示されるのはなぜですか。
- 単位(UOM)換算でデータが表示されないのはなぜですか。
- 単位(UOM)換算が正しくないか、最新ではないのはなぜですか。
- 履歴在庫残高に今月の在庫残高が表示されないのはなぜですか。
- 「在庫残高」サブジェクト領域の「インバウンド詳細」フォルダに、購買オーダー番号、サプライヤ、ASN、その他の購買および在庫関連文書情報が表示されないのはなぜですか。
- 在庫受入サブジェクト領域に購買オーダーおよびASN受入の表示に関連する情報が表示されないのはなぜですか。
- 在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域に購買オーダー受入金額関連メトリックが表示されないのはなぜですか。
- 在庫受入(プレビュー)機能が表示されないのはなぜですか。
- 在庫受入および在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域の「受入担当名」列にエラーが表示されるのはなぜですか。
- 在庫受入分析ダッシュボードの機能が表示されないのはなぜですか。
- 「在庫回転」サブジェクト領域に、1年以上経過した品目の手持数量、販売数量、履歴残高およびトランザクションが表示されないのはなぜですか。
- 事前作成済サブジェクト領域の在庫残高/在庫品目/品目列に基づいて分析を作成するときに、品目番号に重複レコードが表示されるのはなぜですか?
「在庫残高」サブジェクト領域で前日付の在庫トランザクションが考慮されますか。
「在庫残高」サブジェクト領域では、Fusion SCM Analyticsで期間履歴残高を計算するときに、前日付の在庫トランザクションをサポートしません。前日付の在庫トランザクションを在庫残高に含める必要がある場合は、在庫残高機能領域のデータ・パイプラインをリセットします。機能領域のデータ・パイプラインのリセットを参照してください。
どのタイプの数量が「在庫残高」サブジェクト領域に表示されますか。
現在、「在庫残高」サブジェクト領域では定期の手持数量がサポートされています。
カテゴリ階層データが正しくないのはなぜですか。最新の変更が表示されないのはなぜですか。
カテゴリ階層データを正しくして、最新の変更を反映するには、Fusion Cloud SCMでOracle Enterprise Scheduler (ESS)ジョブ「製品ハブ・スナップショットのリフレッシュ」を手動で発行します。
分析に品目カタログ・カテゴリ属性を含めると重複行が表示されるのはなぜですか。
分析を作成するとき、Fusion Data Intelligenceでは品目カタログ・カテゴリ属性が使用されます。分析の品目に関連付けられているすべての品目カタログ・カテゴリが表示されます。特定の品目カタログ・カテゴリを表示するには、「品目カタログ・カテゴリ」フィルタを使用します。
単位(UOM)換算でデータが表示されないのはなぜですか。
Oracle Enterprise Scheduler (ESS)ジョブ「プライマリ単位に対する品目単位換算の作成」を実行します。このジョブは、Fusion Cloud SCMのすべての品目のプライマリ単位に対して単位換算のセットを作成および保守します。これは、すべての品目のプライマリ単位に対する単位換算を表示するための前提条件です。
単位(UOM)換算が正しくないか、最新ではないのはなぜですか。
- シナリオ1: 最初は標準単位換算のみが存在し、Fusion Cloud SCMで、後から区分間単位換算または区分内単位換算が定義された。
- シナリオ2: 単位換算が、Fusion Data Intelligenceでロードが発生する前後にFusion Cloud SCMで終了した。
どちらのシナリオでも、Fusion Data Intelligenceでトランザクションに更新を適用しないかぎり、Fusion Cloud SCMでは、最新の単位換算が考慮されません。
履歴在庫残高に今月の在庫残高が表示されないのはなぜですか。
履歴在庫残高では、「在庫残高」サブジェクト領域の過去11か月間の最終日の午後11時59分時点での手持残高が表示されます。
「在庫残高」サブジェクト領域の「インバウンド詳細」フォルダに、購買オーダー番号、サプライヤ、ASN、その他の購買および在庫関連文書情報が表示されないのはなぜですか。
「在庫残高」サブジェクト領域の「インバウンド詳細」フォルダに購買オーダー番号、サプライヤ、ASN、その他の購買および在庫関連文書情報を表示するには、購買機能領域がアクティブ化されていることを確認します。
在庫受入サブジェクト領域に購買オーダーおよびASN受入の表示に関連する情報が表示されないのはなぜですか。
購買オーダーおよびASN受入を含むすべての受入情報は、在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域で使用できます。すべての在庫受入情報を表示するには、在庫受入(プレビュー)を有効にする必要があります。
在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域に購買オーダー受入金額関連メトリックが表示されないのはなぜですか。
購買オーダー受入金額に関連するメトリックは、「購買オーダー受入」サブジェクト領域で使用できます。
在庫受入(プレビュー)機能が表示されないのはなぜですか。
在庫受入(プレビュー)機能が適切に機能するには、SCM購買、在庫管理および在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域を有効にする必要があります。
在庫受入および在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域の「受入担当名」列にエラーが表示されるのはなぜですか。
「受入担当名」属性は、在庫受入および在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域では非推奨です。かわりに、23.R3リリースの在庫受入および在庫受入(プレビュー)サブジェクト領域に追加された「受入担当」属性を使用できます。
在庫受入分析ダッシュボードの機能が表示されないのはなぜですか。
「在庫受入分析」ダッシュボードおよびデータ・ビジュアライゼーション機能をアクティブ化するには、コンソール・プレビュー機能領域の在庫受入(プレビュー)機能領域を有効にします。
「在庫回転」サブジェクト領域に、1年以上経過した品目の手持数量、販売数量、履歴残高およびトランザクションが表示されないのはなぜですか。
現在、「在庫回転」サブジェクト領域には、過去365日間の品目についてのみ、手持数量、販売数量、履歴残高およびトランザクションが表示されます。
事前作成済サブジェクト領域の在庫残高/在庫品目/品目列に基づいて分析を作成するときに、品目番号に重複レコードが表示されるのはなぜですか?
データがFusion Applicationsから削除された場合、これは想定内の動作です。正しいキーに基づいてデータのレポートを作成していれば、レポートに問題は発生しません。ディメンションのみについて分析する場合は、古いデータを削除または消去してから、ハード・リセットを実行してデータをリロードしてください。