新規または変更されたドメイン・メンバーの手動チェック

Enterprise Managerを使用すると、新規メンバーや変更されたメンバーの有無を定期的にチェックできます。

  1. 「ターゲット」メニューから、「ミドルウェア」を選択します。
  2. リフレッシュする(「ミドルウェア」ホームページでジョブを有効にする)WebLogicドメインをクリックします。
  3. 「ファーム」または「WebLogicドメイン」メニューから「WebLogicドメインのリフレッシュ」を選択します。「WebLogicドメインのリフレッシュ」ダイアログが開きます。
  4. 「ターゲットの追加/更新」をクリックします。管理エージェントは、管理サーバーに接続することでリフレッシュします。リフレッシュを行うには、管理サーバーを起動する必要があります。「確認」ページで「閉じる」をクリックします。Enterprise Managerで、新しいターゲットと変更されたターゲットのドメインが検索されます。

    WebLogicのj2eeaserverやj2eeappなど、ドメインのエンティティがWebLogicドメインから削除されても、それらはEnterprise Managerに表示されたままになります。これらのターゲットの履歴データが不要な場合は、「ターゲットの削除」をクリックします。ドメインから削除できる不要なターゲットが表示されます。

  5. 「検出デバッグ・ファイル名」オプション

    ミドルウェア関連ターゲットの追加中、またはドメイン・メンバーシップのリフレッシュ中に問題が発生した場合、追加のデバッグ情報を使用してすばやく問題を診断し、解決できます。このファイルは、検出エージェントのログ・ディレクトリに作成されます。

  6. 「エージェントの割当て」ページには、検出されたFusion Middlewareターゲットと、それぞれに割り当てられた管理エージェントが表示されます。「ターゲットの追加」をクリックすると、エージェントの割当てページにリストされたとおりに管理エージェントが割り当てられます。

    エージェントは、自動的に次のように割り当てられます。

    • ローカル・エージェントをターゲット・ホストで検出できた場合、そのエージェントが割り当てられます。

    • ホスト上でローカル・エージェントを検出できない場合、「ターゲット」ページで指定されたエージェントが割り当てられます。

    エージェントを特定のターゲットに手動で割り当てることもできます。

    このページでは、「選択検出」のオプションも提供されます。このオプションを使用すると、新しいターゲット・タイプのみの検出を無効にできます。

    ドメインのグローバル・プロパティ(「連絡先」、「コスト・センター」、「ライフサイクル・ステータス」など)を変更することもできます。

  7. 「エージェントにターゲットを保存中」処理ウィンドウが表示され、追加されて正常に保存されたターゲットの合計数が示されます。また、追加できなかったターゲットの数も示されます。
  8. 完了したら、処理ウィンドウで「閉じる」をクリックします。「結果」ページには、「ターゲット詳細の表示」と「WebLogicドメインのグローバル・プロパティの表示」のオプションが表示されます。「ターゲット詳細の表示」ページには、ターゲットとエージェントの割当てが表示されます。

    ノート: 削除されたターゲットがあった場合、「WebLogicドメインのリフレッシュ」ページに戻り、「ターゲットの削除」をクリックして管理リポジトリのターゲットと履歴情報を削除できます。「ミドルウェア・ターゲットの削除」を参照してください。

  9. 終了したら、「OK」をクリックします。ターゲットが表示されて管理されるようになるまで、遅延がある場合もあります。ターゲットのモニタリングに使用するエージェントはすべて稼働している必要があります。

    これを行うには、WebLogicドメインのホームページで、「WebLogicドメイン」メニューから、「ターゲット設定」を選択し、「モニタリング資格証明」をクリックします。