ルール基準
次の表に、それぞれのタイプで選択可能な基準を示します。
表5-3 ルールの基準: イベント
基準 | 説明 |
---|---|
タイプ |
特定のイベント・タイプにルールを適用します。 |
重大度 |
特定のイベント重大度にルールを適用します。 |
カテゴリ |
特定のイベント・カテゴリにルールを適用します。 |
ターゲット・タイプ |
特定のターゲット・タイプにルールを適用します。 |
ターゲットのライフサイクル・ステータス |
ターゲットの特定のライフサイクル・ステータスにルールを適用します。ライフサイクル・ステータスは、ターゲットの運用ステータスを示すターゲット・プロパティです。 |
インシデントと関連付け |
通常、イベントはルールを介してインシデントと関連付けられます。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
イベント名 |
特定の名前のイベントにルールを適用します。名前は、完全一致またはパターン一致のどちらでも指定できます。 |
原因分析の更新 |
根本原因分析(Root Cause Analysis: RCA)イベントの完了により、「根本原因」または「兆候」のいずれかとマークされたイベントにルールが適用されます。または、もはや兆候ではない場合は、ルールはRCAイベントに作用します。 |
関連インシデントの確認 |
インシデントが管理者によって確認されている場合、特定のインシデントと関連付けられているイベントにルールを適用します。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
発生件数合計 |
重複するイベントで、イベントの発生件数合計が特定の数に達した場合にルールを適用します。 |
コメント追加済 |
管理者がコメントを追加したイベントにルールを適用します。 |
インシデントの場合、すべての新規または更新(あるいはその両方)のインシデント、または次の表に示す特定の基準に一致する新たに作成されたインシデントにルールを適用できます。
表5-4 ルールの基準: インシデント
基準 | 説明 |
---|---|
インシデントを作成したルール |
特定のルールによって生成されたインシデントにルールを適用します。 |
カテゴリ |
特定のインシデント・カテゴリにルールを適用します。 |
ターゲット・タイプ |
特定のターゲット・タイプにルールを適用します。 |
ターゲットのライフサイクル・ステータス |
ターゲットの特定のライフサイクル・ステータスにルールを適用します。ライフサイクル・ステータスは、ターゲットの運用ステータスを示すターゲット・プロパティです。 |
重大度 |
特定のインシデント重大度にルールを適用します。 |
確認済 |
インシデントが管理者によって確認されている場合にルールを適用します。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
所有者 |
特定のインシデント所有者にルールを適用します。 |
優先度 |
選択した優先度と一致する優先度のインシデントにルールを適用します。 |
ステータス |
選択したステータスと一致するステータスのインシデントにルールを適用します。 |
エスカレーション・レベル |
選択したレベルと一致するエスカレーション・レベルのインシデントにルールを適用します。使用可能なエスカレーション・レベル: なし、レベル1、レベル2、レベル3、レベル4、レベル5。 |
チケットと関連付け |
ヘルプデスク・チケットに関連付けられているインシデントにルールを適用します。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
サービス・リクエストと関連付け |
サービス・リクエストに関連付けられているインシデントにルールを適用します。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
診断インシデント |
診断インシデントにルールを適用します。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
未割当て |
新たに生成された所有者のないインシデントにルールを適用します。 |
コメント追加済 |
管理者がコメントを追加したインシデントにルールを適用します。 |
問題の場合、すべての新規または更新(あるいはその両方)の問題、または次の表に示す特定の基準に一致する新たに作成された問題にルールを適用できます。
表5-5 ルールの基準: 問題
基準 | 説明 |
---|---|
問題キー |
各問題には問題キーが含まれます。問題キーは問題を説明するテキスト文字列です。これには、エラー・コード(ORA600など)、場合によってはさらに1つ以上のエラー・パラメータが含まれます。 特定のキーまたは指定したパターン(ワイルドカード文字を使用します)に一致するキーを持つ問題にルールを適用できます。 |
カテゴリ |
特定の問題カテゴリにルールを適用します。 |
ターゲット・タイプ |
特定のターゲット・タイプにルールを適用します。 |
ターゲットのライフサイクル・ステータス |
ターゲットの特定のライフサイクル・ステータスにルールを適用します。ライフサイクル・ステータスは、ターゲットの運用ステータスを示すターゲット・プロパティです。 |
確認済 |
確認されている問題にルールを適用します。 |
所有者 |
特定の問題所有者にルールを適用します。 |
優先度 |
選択した優先度と一致する優先度の問題にルールを適用します。 |
ステータス |
特定のステータスと一致するステータスの問題にルールを適用します。 |
エスカレーション・レベル |
選択したレベルと一致するエスカレーション・レベルの問題にルールを適用します。使用可能なエスカレーション・レベル: なし、レベル1、レベル2、レベル3、レベル4、レベル5。 |
インシデント数 |
その問題に関連するインシデントの数が、指定した制限数に達した問題にルールを適用します。問題の所有者とオペレーション・マネージャには、電子メールで通知されます。 |
サービス・リクエストと関連付け |
受信した問題がサービス・リクエストに関連付けられている場合にルールを適用します。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
バグと関連付け |
受信した問題が不具合に関連付けられている場合にルールを適用します。「はい」または「いいえ」を指定します。 |
未割当て |
新たに生成された所有者のないインシデントにルールを適用します。 |
コメント追加済 |
管理者がコメントを追加した問題にルールを適用します。 |