6.3 オプションの設定

プロセッサ設計ページでは、作成しているプロセッサに対して公開するメンバー・プロセッサのオプションを選択できます。この例では、ユーザーがTitleおよびForname値をGender値にマップするための固有な参照データ・セットを選択できるようにします(たとえば、プロセッサを新しい国のデータに対して使用する可能性があり、提供されたForenameからGenderへのマップが適切でなくなるため)。

オプションを公開するには、プロセッサ設計ページでメンバー・プロセッサを開き、「オプション」タブを選択し、ウィンドウ下部の「公開オプションを表示します」ボックスを選択します。

次に、どのオプションを公開するか選択できます。オプションを公開しないと、オプションはその構成値に設定され、新規プロセッサのユーザーはオプションを変更できなくなります(ユーザーがプロセッサ定義を編集する権限を持つ場合を除く)。

オプションを公開するには2つの方法があります。

  • 新規として公開 - 作成しているプロセッサの新規オプションとしてオプションが公開されます。

  • 既存の公開されたオプション(ある場合)を使用 - 単一の公開されたオプションを多くのメンバー・プロセッサ間で共有できます。たとえば、プロセッサのユーザーは大文字と小文字を無視するための単一オプションを指定でき、このオプションは複数のメンバー・プロセッサに適用されます。

ノート:

参照データを使用するオプションを公開しないと、参照データは内部で新規プロセッサの構成の一部としてパッケージ化されます。これは、プロセッサのエンド・ユーザーが参照データ・セットを変更しないようにする場合に有用です。

この例では、最初のメンバー・プロセッサ(GenderをTitleから導出)を開き、Title値をGender値にマップするために使用する参照データ・セットを指定するオプションを(新規として)公開するように選択します。

オプションの設定

前述では、照合オプションは公開オプションとして公開されていないので、プロセッサのユーザーはこれらを変更できません。

次に、4番目のプロセッサ(GenderをForenameから導出)でForename値をGender値にマップするために使用する参照データ・セットを指定するオプションを公開するために同じプロセスを実行します。

公開するオプションを選択したら、これらに新規プロセッサ上でどのようにラベルを付けるかを選択できます。

これを行うには、キャンバス上部の「プロセッサ設定」ボタンをクリックし、オプション名を変更します。たとえば、前述で公開した2つのオプションにTitle GenderマップおよびForename Genderマップというラベルを付けます。

プロセッサ設定