24.2.6 URLパラメータの使用によるデバッグ・モードの制御
URLパラメータを使用してデバッグ・モードを制御する方法について学習します。
- 簡易URL構文の使用によるデバッグ・モードへのアクセス
簡易URL構文を使用してデバッグ・モードにアクセスします。 - f?p構文の使用によるデバッグ・モードへのアクセス
f?p
構文を使用してデバッグ・モードにアクセスします。
親トピック: デバッグ・モードの使用
24.2.6.1 簡易URL構文の使用によるデバッグ・モードへのアクセス
簡易URL構文を使用してデバッグ・モードにアクセスします。
簡易URL構文を使用してデバッグ・モードでアプリケーションを実行し、ページをコールし、デバッグ問合せパラメータをYES
に設定するかLEVELn
に設定します。ここでのn
は、1 (最小詳細度)、2、4、5、6、8および9 (最大詳細度)のどれかです。このパラメータをYES
に設定することは、LEVEL4
を使用することと同じです。たとえば:
https://<HOSTNAME>:<PORT>/ords/r/workspace_name/application_name/page_name?session=&APP_SESSION.&debug=YES
https://<HOSTNAME>:<PORT>/ords/r/workspace_name/application_name/page_name?session=&APP_SESSION.&debug=LEVEL9
ノート:
デバッグをオフにしても、エラー・メッセージはログに記録されます。関連項目:
親トピック: URLパラメータの使用によるデバッグ・モードの制御
24.2.6.2 f?p構文の使用によるデバッグ・モードへのアクセス
f?p
構文を使用してデバッグ・モードにアクセスします。
f?p
構文を使用してデバッグ・モードでアプリケーションを実行し、ページをコールし、デバッグ問合せパラメータをYES
に設定するかLEVELn
に設定します。ここでのn
は、1 (最小詳細度)、2、4、5、6、8および9 (最大詳細度)のどれかです。このパラメータをYES
に設定することは、LEVEL4
を使用することと同じです。たとえば:
f?p=100:1:&APP_SESSION.::YES
ノート:
デバッグをオフにしても、エラー・メッセージはログに記録されます。親トピック: URLパラメータの使用によるデバッグ・モードの制御