7.11.4.1 XA準拠リソース・マネージャを使用するJPAベースのJavaアプリケーションの構成

XA準拠のリソース・マネージャを使用する場合は、この項に記載されている情報を使用して、XAトランザクションに参加するHelidonまたはSpring BootアプリケーションのJPAプロバイダとしてHibernateまたはEclipseLinkを使用します。

アプリケーションは、複数のXA準拠リソース・マネージャに接続できます。アプリケーションで複数のXA準拠リソース・マネージャを使用している場合は、リソース・マネージャごとに次のステップを実行します。
  1. MicroTxクライアント・ライブラリ・プロパティのプロパティ値を指定します。

    次の例では、プロパティのサンプル値を指定しています。ご自身の環境に基づいて値を指定してください。

    oracle.tmm.TcsConnPoolSize = 15
    oracle.tmm.CallbackUrl = https://bookTicket-app:8081
    oracle.tmm.PropagateTraceHeaders = true
    oracle.tmm.TransactionTimeout = 60000
    oracle.tmm.xa.XaSupport = true

    oracle.tmm.xa.XaSupporttrueに設定されていることを確認します。

    各プロパティおよびその他のオプション・プロパティの詳細は、「JAX-RSおよびNode.jsアプリケーションのライブラリ・プロパティの構成」を参照してください。

  2. MicroTx Javaライブラリ・ファイルをアプリケーションのpom.xmlファイルにmaven依存関係として含めます。次のサンプル・コードは24.4リリース用です。使用するリリース・バージョンに基づいて、正しいバージョンを指定してください。
    • Helidon 2.xなどのJakarta EE8環境では、TmmLibファイルを使用します。

      <dependency>
           <groupId>com.oracle.tmm.jta</groupId>
           <artifactId>TmmLib</artifactId>
           <version>24.4</version>
      </dependency>
    • Helidon 3.xアプリケーションなどのJakarta EE9環境では、TmmLib-jakartaファイルを使用します。

      <dependency>
           <groupId>com.oracle.tmm.jta</groupId>
           <artifactId>TmmLib-jakarta</artifactId>
           <version>24.4</version>
      </dependency>
  3. このタスクは、JAX-RS APIを使用するSpring Bootアプリケーションに対してのみ実行します。アプリケーション・コードを含むフォルダに.javaファイルを作成して、XADataSourceConfigオブジェクトを初期化します。XADataSourceConfigクラスには、カスタム・データ・ソース・オブジェクトおよびエンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを作成するメソッドが含まれています。

    次のコード例は、XADataSourceConfigクラス内のライブラリを初期化し、departmentDataSourceというカスタム・データ・ソースを作成し、emfというエンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを作成する方法を示しています。ご自身のアプリケーション用に同様のコードを作成できます。

    カスタム・データ・ソース・オブジェクトには、リソース・マネージャに接続するための詳細が含まれています。アプリケーション開発者は、カスタム・データ・ソース・オブジェクトを作成する際に、XA準拠JDBCドライバおよび必要なパラメータを設定する必要があります。

    package com.oracle.mtm.sample;
    
    import oracle.tmm.common.TrmConfig;
    import oracle.tmm.jta.jpa.hibernate.HibernateXADataSourceConnectionProvider;
    import oracle.ucp.jdbc.PoolDataSourceFactory;
    import oracle.ucp.jdbc.PoolXADataSource;
    import org.hibernate.jpa.HibernatePersistenceProvider;
    import org.springframework.beans.factory.annotation.Value;
    import org.springframework.context.annotation.Bean;
    import org.springframework.context.annotation.Configuration;
    import org.springframework.context.annotation.Primary;
    import org.springframework.orm.jpa.LocalContainerEntityManagerFactoryBean;
    import org.springframework.orm.jpa.vendor.HibernateJpaVendorAdapter;
    import org.springframework.transaction.annotation.EnableTransactionManagement;
    
    import javax.persistence.EntityManagerFactory;
    import javax.sql.DataSource;
    import java.sql.SQLException;
    import java.util.Properties;
    
    @Configuration
    @EnableTransactionManagement
    public class XADataSourceConfig {
        @Value("${spring.xads.datasource.url}")
        private String url;
        @Value("${spring.xads.datasource.username}")
        private String username;
        @Value("${spring.xads.datasource.password}")
        private String password;
        @Value("${spring.xads.datasource.oracleucp.min-pool-size}")
        private String minPoolSize;
        @Value("${spring.xads.datasource.oracleucp.initial-pool-size:10}")
        private String initialPoolSize;
    
        @Value("${spring.xads.datasource.oracleucp.max-pool-size}")
        private String maxPoolSize;
    
        @Value("${spring.xads.datasource.oracleucp.data-source-name}")
        private String dataSourceName;
    
        @Value("${spring.xads.datasource.oracleucp.connection-pool-name}")
        private String connectionPoolName;
    
        @Value("${spring.xads.datasource.oracleucp.connection-factory-class-name:oracle.jdbc.xa.client.OracleXADataSource}")
        private String connectionFactoryClassName;
        
        //Create a custom data source object. Provide credentials and other details to connect to the resource manager.
        @Bean(name = "departmentDataSource")
        @Primary
        public DataSource getDataSource() {
            DataSource pds = null;
            try {
                pds = PoolDataSourceFactory.getPoolXADataSource();
    
                ((PoolXADataSource) pds).setConnectionFactoryClassName(connectionFactoryClassName);
                ((PoolXADataSource) pds).setURL(url);
                ((PoolXADataSource) pds).setUser(username);
                ((PoolXADataSource) pds).setPassword(password);
                ((PoolXADataSource) pds).setMinPoolSize(Integer.valueOf(minPoolSize));
                ((PoolXADataSource) pds).setInitialPoolSize(10);
                ((PoolXADataSource) pds).setMaxPoolSize(Integer.valueOf(maxPoolSize));
    
                ((PoolXADataSource) pds).setDataSourceName(dataSourceName);
                ((PoolXADataSource) pds).setConnectionPoolName(connectionPoolName);
    
                System.out.println("XADataSourceConfig: XADataSource created");
            } catch (SQLException ex) {
                System.err.println("Error connecting to the database: " + ex.getMessage());
            }
            return pds;
        }
    
        // Create an entity manager factory object
        @Bean(name = "entityManagerFactory")
        public EntityManagerFactory createEntityManagerFactory() throws SQLException {
            LocalContainerEntityManagerFactoryBean entityManagerFactoryBean = new LocalContainerEntityManagerFactoryBean();
    
            entityManagerFactoryBean.setDataSource(getDataSource());
            entityManagerFactoryBean.setPackagesToScan(new String[] { "com.oracle.mtm.sample.entity" });
            entityManagerFactoryBean.setJpaVendorAdapter(new HibernateJpaVendorAdapter());
    
            entityManagerFactoryBean.setPersistenceProviderClass(HibernatePersistenceProvider.class);
            entityManagerFactoryBean.setPersistenceUnitName("mydeptxads");
            Properties properties = new Properties();
            properties.setProperty( "javax.persistence.transactionType", "RESOURCE_LOCAL"); // change this to resource_local
            properties.put("hibernate.show_sql", "true");
            properties.put("hibernate.dialect", "org.hibernate.dialect.Oracle12cDialect");
            properties.put("hibernate.format_sql", "true");
            properties.put("hbm2ddl.auto", "validate");
            properties.put("hibernate.connection.provider_class", "oracle.tmm.jta.jpa.hibernate.HibernateXADataSourceConnectionProvider");
            entityManagerFactoryBean.setJpaProperties(properties);
            entityManagerFactoryBean.afterPropertiesSet();
            EntityManagerFactory emf = (EntityManagerFactory) entityManagerFactoryBean.getObject();
            System.out.println("entityManagerFactory = " + emf);
            // Pass the entity manager factory object to the MicroTx Library
    
            // If you are using a single resource manager with your application, 
            //pass the entity manager factory object to the MicroTx library in the following way.
            TrmConfig.initEntityManagerFactory(emf);
            // If you are using multiple resource managers with your application,
            // pass the entity manager factory object to the MicroTx library in the following way. 
            TrmConfig.initEntityManagerFactory(emf, departmentDataSource, ORCL1-8976-9776-9873);
    
            return emf;
        }
    }

    エンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを初期化するには、アプリケーションが1つのリソース・マネージャまたは複数のリソース・マネージャに接続するかに応じて、必要なパラメータをTrmConfig.initEntityManagerFactory()に渡します。

    • アプリケーションが1つのリソース・マネージャに接続する場合は、エンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを作成し、それをMicroTxライブラリに渡します。次のサンプル・コードで、emfはエンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトの名前です。

      TrmConfig.initEntityManagerFactory(emf);
    • アプリケーションが複数のリソース・マネージャに接続する場合は、TrmConfig.initEntityManagerFactory()をコールするときに次のパラメータを渡す必要があります。

      TrmConfig.initEntityManagerFactory(emf, departmentDataSource, ORCL1-8976-9776-9873);

      説明

      • emfは、作成したエンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトです。これをMicroTxライブラリに渡します。
      • departmentDataSourceは、前述のサンプル・コードでTrmConfig.initEntityManagerFactory()をコールする前に作成したデータ・ソースの名前です。
      • ORCL1-8976-9776-9873は、リソース・マネージャID (RMID)です。
  4. JAX-RS APIを使用するSpring Bootアプリケーションの場合のみ、XAトランザクションに参加するリソース・エンドポイントを登録した後で次のタスクを実行します。
    1. 次のサンプル・コード・スニペットに示すように、準備、コミット、ロールバックのために、フィルタとXAResourceCallbacksを登録します。

      @Component
      public class Configuration extends ResourceConfig
      {
          public Configuration()
          {
              // Register the MicroTx XA resource callback which
              // coordinates with the transaction coordinator
              register(XAResourceCallbacks.class);
              // Register the filters for the MicroTx libraries that 
              // intercept the JAX_RS calls and manage the XA transactions
              register(TrmTransactionResponseFilter.class);
              register(TrmTransactionRequestFilter.class);
              
              // Bind the connection
              ...
          }
      }
    2. 複数のリソース・マネージャを使用している場合は、このステップをスキップします。Spring Bootアプリケーションで1つのリソース・マネージャを使用している場合は、TrmEntityManagerオブジェクトをEntityManagerにバインドします。後で、TrmEntityManager オブジェクトをアプリケーション・コードで使用します。これによってMicroTxが接続を処理します。

      @Component
      public class Configuration extends ResourceConfig
      {
          public Configuration()
          {
              // Register the filters as shown in the previous step
              ....
              // Bind the connection
              register(new AbstractBinder() {
                  @Override
                  protected void configure() {
                      //Bind the TrmEntityManager object to an EntityManager object
                      bindFactory(TrmEntityManagerFactory.class).to(EntityManager.class);
                  }
              });
          }
      }
    3. 1つのリソース・マネージャを使用している場合は、このステップをスキップします。複数のリソース・マネージャを使用している場合は、リソース・マネージャごとにBeanを初期化します。次のサンプル・コード・スニペットでは、2つのBean (アプリケーションが使用するリソース・マネージャごとに1つ)を初期化する方法を示しています。次のコード・サンプルで、departmentDataSourceおよびcreditDataSourceは、アプリケーションのYAMLファイルで指定したXAデータ・ソースの名前です。後で@Inject注釈を使用して参加側アプリケーションでこれらの接続が使用されることを確認するため、データ・ソースの名前を書き留めておきます。
      @Component
      public class Configuration extends ResourceConfig
      {
          public Configuration()
          {
              // Register the filters as shown in the previous step
              ....
          // Initialize a bean for every resource manager that you want to use with your app
          @Bean
          @TrmEntityManager(name = "departmentDataSource")
          @Lazy
          @RequestScope
          public EntityManager departmentDSSqlConnectionBean() throws SQLException {
              return new TrmEntityManagerFactory().getEntityManagerByName("departmentDataSource");
          }
      
          @Bean
          @TrmEntityManager(name = "creditDataSource")
          @Lazy
          @RequestScope
          public EntityManager creditDSSqlConnectionBean() throws SQLException {
              return new TrmConnectionFactory().getConnection("creditDataSource");
          }
          }
      }
  5. アプリケーション・コードを含むフォルダに.javaファイルを作成して、PoolXADataSourceオブジェクトを初期化します。PoolXADataSourceクラスには、カスタム・データ・ソース・オブジェクトおよびエンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを作成するメソッドが含まれています。

    次のコード例は、PoolXADataSourceクラス内のライブラリを初期化し、departmentDataSourceというカスタム・データ・ソースを作成し、エンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを作成する方法を示しています。ご自身のアプリケーションで同様のコードを作成できます。

    カスタム・データ・ソース・オブジェクトには、リソース・マネージャに接続するための詳細が含まれています。アプリケーション開発者は、カスタム・データ・ソース・オブジェクトを作成する際に、XA準拠JDBCドライバおよび必要なパラメータを設定する必要があります。

    package com.oracle.mtm.sample;
    ​
    import oracle.tmm.common.TrmConfig;
    import oracle.ucp.jdbc.PoolDataSourceFactory;
    import oracle.ucp.jdbc.PoolXADataSource;
    import org.eclipse.microprofile.config.inject.ConfigProperty;
    import org.slf4j.Logger;
    import org.slf4j.LoggerFactory;
    ​
    import javax.enterprise.context.ApplicationScoped;
    import javax.enterprise.context.Initialized;
    import javax.enterprise.event.Observes;
    import javax.enterprise.inject.Produces;
    import javax.inject.Inject;
    import javax.persistence.EntityManager;
    import javax.persistence.EntityManagerFactory;
    import javax.persistence.Persistence;
    import java.lang.invoke.MethodHandles;
    import java.sql.SQLException;
    import java.util.HashMap;
    import java.util.Map;
    ​
    @ApplicationScoped
    public class Configuration {
    ​
        private PoolXADataSource dataSource;
        final static Logger logger = LoggerFactory.getLogger(MethodHandles.lookup().lookupClass());
    ​
        private EntityManagerFactory entityManagerFactory;
    ​
        @Inject
        @ConfigProperty(name = "departmentDataSource.url")
        String url;
        @Inject
        @ConfigProperty(name = "departmentDataSource.user")
        String user;
        @Inject
        @ConfigProperty(name = "departmentDataSource.password")
        String password;
    ​
    ​
        private void init(@Observes @Initialized(ApplicationScoped.class) Object event) {
            initialiseDataSource();
            createEntityManagerFactory();
        }
    ​
        /**
         * Initializes the datasource into the MicroTx library that manages the lifecycle of the XA transaction
         *
         */
        private void initialiseDataSource() {
            try {
                this.dataSource = PoolDataSourceFactory.getPoolXADataSource();
                this.dataSource.setURL(url);
                this.dataSource.setUser(user);
                this.dataSource.setPassword(password);
                this.dataSource.setConnectionFactoryClassName("oracle.jdbc.xa.client.OracleXADataSource");
                this.dataSource.setMaxPoolSize(15);
            } catch (SQLException e) {
                logger.error("Failed to initialise database");
            }
        }
    ​
        public PoolXADataSource getDatasource() {
            return dataSource;
        }
    ​
        public void createEntityManagerFactory(){
            Map<String, Object> props = new HashMap<String, Object>();
    ​
            props.put("hibernate.connection.datasource", getDatasource());
            props.put("hibernate.show_sql", "true");
            props.put("hibernate.dialect", "org.hibernate.dialect.Oracle12cDialect");
            props.put("hibernate.hbm2ddl.auto", "none");
            props.put("hibernate.format_sql", "true");
            props.put("hibernate.connection.provider_class", "oracle.tmm.jta.jpa.hibernate.HibernateXADataSourceConnectionProvider");
            props.put("javax.persistence.transactionType", "RESOURCE_LOCAL");
            props.put("javax.persistence.jdbc.driver", "oracle.jdbc.OracleDriver");
            props.put("javax.persistence.jdbc.url", url);
            props.put("javax.persistence.jdbc.user", user);
            props.put("javax.persistence.jdbc.password", password);
    ​
            this.entityManagerFactory = Persistence.createEntityManagerFactory("mydeptxads", props);
    ​        
            //Initialize the MicroTx Library
    
            // If you are using a single resource manager with your application, 
            //pass the entity manager factory object to the MicroTx library in the following way.
            TrmConfig.initEntityManagerFactory(this.entityManagerFactory); 
            
            //If you are using multiple resource managers with your application,
            //set the setRAC property if you are using an Oracle RAC Database
            departmentDataSource.setRAC(true);
    
            //If you are using multiple resource managers with your application,
            //pass the entity manager factory object to the MicroTx library in the following way. 
            TrmConfig.initEntityManagerFactory(this.entityManagerFactory, departmentDataSource, ORCL1-8976-9776-9873);
        }
    ​
        public EntityManagerFactory getEntityManagerFactory() {
            return this.entityManagerFactory;
        }
    ​
        public Logger getLogger() {
            return logger;
        }
    ​
        /**
         * EntityManager bean for non-distributed database operations.
         */
        @Produces
        public EntityManager getEntityManager() {
            EntityManager entityManager = null;
            try {
                entityManager = this.getEntityManagerFactory().createEntityManager();
            } catch (RuntimeException e){
                e.printStackTrace();
                logger.error("Entity manager bean for local transactions creation failed!");
            }
            return entityManager;
        }
    }

    エンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを初期化するには、アプリケーションが1つのリソース・マネージャまたは複数のリソース・マネージャに接続するかに応じて、必要なパラメータをTrmConfig.initEntityManagerFactory()に渡します。

    • アプリケーションが1つのリソース・マネージャに接続する場合は、エンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクトを作成し、それをMicroTxライブラリに渡します。

      TrmConfig.initEntityManagerFactory(this.entityManagerFactory);
    • アプリケーションが複数のリソース・マネージャに接続する場合は、TrmConfig.initEntityManagerFactory()をコールするときに次のパラメータを渡す必要があります。

      TrmConfig.initEntityManagerFactory(this.entityManagerFactory, departmentDataSource, ORCL1-8976-9776-9873);

      説明

      • departmentDataSourceは、前述のサンプル・コードでTrmConfig.initEntityManagerFactory()をコールする前に作成したデータ・ソースの名前です。
      • ORCL1-8976-9776-9873は、リソース・マネージャID (RMID)です。

    複数のリソース・マネージャを使用している場合は、Oracle RACデータベースを使用するデータ・ソースにdepartmentDataSource.setRAC(true)を設定する必要があります。

  6. 参加側サービスのコードに次の行を挿入して、アプリケーションがMicroTxクライアント・ライブラリによって渡された接続を使用するようにします。参加側アプリケーションの次のコードは、MicroTxクライアント・ライブラリによって作成されたconnectionオブジェクトを注入します。
    • 1つのアプリケーションで1つのリソース・マネージャを使用する場合は、次のコード・サンプルに示すようにEntityManagerオブジェクトを注入します。

      @Inject
      @TrmEntityManager 
      private EntityManager emf;
    • アプリケーションで複数のリソース・マネージャを使用する場合は、次のコード・サンプルに示すようにリソース・マネージャごとにEntityManagerオブジェクトを注入します。

      @Inject
      @TrmEntityManager(name = "departmentDataSource")
      private EntityManager emf;
      
      @Inject
      @TrmEntityManager(name = "creditDataSource")
      private EntityManager emf;

      ここで、emfはエンティティ・マネージャ・ファクトリ・オブジェクト、departmentDataSourceおよびcreditDataSourceは前のステップで作成したデータ・ソース・オブジェクトです。前のコード・サンプルは、departmentDataSourceの詳細を示しています。同様の方法で、creditDataSourceなどの他のリソース・マネージャの情報を指定します。

  7. アプリケーション・コードで、MicroTxライブラリに渡したエンティティ・マネージャ・オブジェクトを注入します。ビジネス・ロジックに基づいてアプリケーション・コード内でエンティティ・マネージャ・オブジェクトを使用し、このオブジェクトを使用してデータベースに接続します。

    次のコード例は、エンティティ・マネージャ・オブジェクトの注入および使用の方法を示しています

    @POST
        @Path("{accountId}/withdraw")
        public Response withdraw(@PathParam("accountId") String accountId, @QueryParam("amount") double amount, @Context EntityManager entityManager) {
        // Application code or business logic
            if(amount == 0){
                return Response.status(422,"Amount must be greater than zero").build();
            }
            try {
                if (this.accountService.getBalance(accountId, entityManager) < amount) {
                    return Response.status(422, "Insufficient balance in the account").build();
                }
                if(this.accountService.withdraw(accountId, amount, entityManager)) {
                    config.getLogger().log(Level.INFO, amount + " withdrawn from account: " + accountId);
                    return Response.ok("Amount withdrawn from the account").build();
                }
            } catch (SQLException | IllegalArgumentException e) {
                config.getLogger().log(Level.SEVERE, e.getLocalizedMessage());
                return Response.status(Response.Status.INTERNAL_SERVER_ERROR).build();
            }
            return Response.serverError().entity("Withdraw failed").build();
        }
  8. 変更内容を保存します。
複数のトランザクション参加側サービスがある場合は、すべての参加側サービスでこれらのステップを完了します。

MicroTxライブラリおよびHibernateをJPAプロバイダとして使用するサンプルJAX-RSトランザクション参加側アプリケーションのソース・コードは、department-helidon-jpaフォルダにあります。MicroTxライブラリおよびEclipseLinkをJPAプロバイダとして使用するサンプルJAX-RSトランザクション参加側アプリケーションのソース・コードは、department-helidon-jpa-eclipselinkフォルダにあります。MicroTxライブラリをアプリケーションと統合する際の参照として、microtx-samples GitHubリポジトリにあるソース・コードを使用します。