8.5.7 Exadataデータベース・サーバーを更新する場合にお薦めするタイムライン

Exadataデータベース・サーバーの更新には、次のタイムラインをお薦めします。このアプローチに従うことによって、必要な是正処置を実行するための時間を確保できます。

ノート:

前提条件チェックなどの変更を加える前に、バックアップを作成してください。

表8-10 更新を実行するためのタイムライン

いつ タスク

更新までの数週間から数日前

  • My Oracle Supportノート1553103.1から最新のdbserver.patch.zipをダウンロードします。

  • My Oracle Supportノート1070954.1から最新のExachkをダウンロードします。

  • リリース固有のMy Oracle Supportノートで既知の問題を調査します。

  • My Oracle Supportノート1270094.1を調べてExadataの重大な問題を調査します。

  • Exachkを実行します。

  • まず前提条件チェックを実行します。

    詳細は、前提条件チェックの実行を参照してください。

更新直前

  • My Oracle Supportノート1553103.1から最新のdbserver.patch.zipをダウンロードします。

  • My Oracle Supportノート1070954.1から最新のExachkをダウンロードします。

  • リリース固有のMy Oracle Supportノートで既知の問題を調査します。

  • My Oracle Supportノート1270094.1を調べてExadataの重大な問題を調査します。

  • Exachkを実行し、必要に応じて是正処置を行います。

更新時

  • -backupフラグを使用してバックアップのみの実行を行います。

    詳細は、計画メンテナンスの前のExadataデータベース・サーバーのバックアップを参照してください。

  • 2回目の前提条件チェックを実行します。

  • ブロックしているrpmがある場合は、それを削除し、前提条件チェックを再実行して、すべての変更が完了しているかどうかを検証します。

  • 更新を実行します。すでにバックアップのみの実行を行ったため、-nobackupフラグを使用してバックアップをスキップします。

    詳細は、更新の実行を参照してください。

更新後

  • Exachkを実行します。

  • Exadataを更新する前に、削除したExadata以外のrpmを再インストールします。