3.9.1.3 ボリュームの変更
Exascaleブロック・ボリュームは、ストレージ領域の任意サイズの割当てであり、Exascaleダイレクト・ボリューム(EDV)アタッチメントとして使用できます。
既存のExascaleブロック・ボリュームを変更するには、ESCLI chvolume
コマンドを使用して、次を指定します:
-
ボリューム識別子。
lsvolume
コマンドを使用すると、各ボリュームの識別子を検出できます。 -
変更する属性。
describe
コマンドを使用して、属性の詳細を表示できます。具体的には、describe chvolume
を使用して、変更可能なボリューム属性の詳細を表示します。
次に例を示します:
-
次のコマンドは、指定されたボリュームのサイズを200 GBに設定します:
@> chvolume 2:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e --attributes size=200g
-
次のコマンドは、指定されたボリュームの唯一の所有者としてscottを設定します:
@> chvolume 2:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e --attributes owners=scott
-
1つのボリュームには、最大2人の所有者を設定できます。次のコマンドは、指定されたボリュームの共同所有者としてscottおよびdaveを設定します。
@> chvolume 2:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e --attributes owners=scott,dave
-
次のコマンドは、指定されたボリュームの所有者としてdaveを削除します:
@> chvolume 2:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e --attributes owners=-dave
-
次のコマンドは、指定されたボリュームの所有者としてpeterを追加します:
@> chvolume 2:50e52177583f4be4bad68ac20b65001e --attributes owners=+peter
親トピック: ボリュームの管理