7.7.4.5 CREATE FLASHLOG
用途
CREATE FLASHLOG
コマンドは、REDOログの書込みリクエスト用として、セル上にOracle Exadataスマート・フラッシュ・ログを作成します。
構文
CREATE FLASHLOG { ALL [ FLASHDISK ] [ size=log_size ] |
CELLDISK='cdisk1[,cdisk2]...' [ , size=log_size ] }
使用上のノート
CREATE FLASHLOG
コマンドでは、カンマ区切りのフラッシュ・セル・ディスクのリストを使用できます。コマンドでサイズを指定する場合、サイズはセル・ディスク全体で均等に分割され、その合計が指定したサイズに等しくなります。サイズが指定されていない場合は、デフォルトのサイズ512MBが使用されます。
各フラッシュ・ディスク上のOracle Exadataスマート・フラッシュ・ログ領域のサイズは4GB未満に設定する必要があります。使用可能なフラッシュ・ディスクが全部で16の場合は、Oracle Exadataスマート・フラッシュ・ログの合計サイズを64GB未満にする必要があります。
グリッド・ディスクやフラッシュ・キャッシュ内領域と同様に、フラッシュ・ログの領域は割当て単位と呼ばれる16MB単位で割り当てられます。フラッシュ・ログの作成時にsize属性を指定した場合は、指定したサイズ以下の割当て単位の倍数の中で、最も大きいサイズが割当てサイズになります。たとえば、size属性に300Mが指定されている場合、16の倍数で300以下の最も大きい値は288になるため、288MB(16×18)が割り当てられます。
最低でも1割当て単位が常に割り当てられるため、フラッシュ・ログの最小サイズは16MBになります。16MB未満のサイズ値は16MBに繰り上げられます。
ALL FLASHDISK
引数では、すべてのフラッシュ・セル・ディスク上にOracle Exadataスマート・フラッシュ・ログを作成します。ALL
引数を指定しない場合は、CELLDISK
引数を指定する必要があります。FLASHDISK
引数は省略可能です。
ノート:
CREATE FLASHCACHE
コマンドでは、各フラッシュ・ディスク上の使用可能なすべての領域がデフォルトで使用されます。このため、フラッシュ・キャッシュを作成する前にCREATE FLASHLOG
コマンドを使用して、両方のオブジェクトによるフラッシュ・ディスク領域の使用量が正しいことを確認します。
フラッシュ・ログのサイズを変更するには、DROP FLASHLOG
コマンドを使用してフラッシュ・ログを削除し、次にCREATE FLASHLOG
コマンドで新しいサイズのフラッシュ・ログを作成します。
例
次の例は、セル上にOracle Exadataスマート・フラッシュ・ログを作成する方法を示しています。
例7-83 Oracle Exadataスマート・フラッシュ・ログの作成
CellCLI> CREATE FLASHLOG ALL
CellCLI> CREATE FLASHLOG ALL SIZE=1g
CellCLI> CREATE FLASHLOG ALL FLASHDISK
CellCLI> CREATE FLASHLOG CELLDISK='fd1,fd2,fd3,fd4'
親トピック: CREATE