機械翻訳について

定期請求の編集

定期請求を含む品目を追加すると、販売オーダーのオーダー明細に反復手数料が表示されます。 販売オーダーでのこの請求方法は編集できます。

このトピックではサンプル値を使用します。 ビジネス要件によっては、別の値が必要になる場合があります。

定期請求を編集します。

  1. 「オーダー管理」作業領域に移動し、「タスク」→「オーダーの作成」をクリックします。

  2. 「オーダーの作成」ページで、「顧客」属性に値を追加します。

  3. 「オーダー明細」領域で、定期請求を含む品目(AS54600 Standard 9000-S Laptopなど)を検索し、「追加」をクリックします。

    定期請求を含む品目を追加すると、販売オーダーのオーダー明細および販売価格に反復手数料が表示されます。 例:

    Recurring Sale Price (Month) 16.24, Sale Price 1,500

  4. 「請求および支払詳細」をクリックします。

  5. 請求および「支払詳細」タブのオーダー明細詳細領域で、編集する必要がある定型請求を含むオーダー明細の「下向き矢印」をクリックし、「定期請求の編集」をクリックします。

  6. 「定期請求の編集」ダイアログで値を設定し、OKをクリックします。

    属性

    説明

    請求期間数

    この請求プランに含まれる請求期間の数を選択します。

    定期請求開始日

    このトピックの後半にある「定期請求開始日」の項を参照してください。

    定期請求終了日

    空のままにします。 この属性は使用できません。

    請求プラン上書き

    この項の「請求プラン上書きの設定」を参照してください。

ノート

  • 「定期請求の編集」ダイアログの属性は、任意の順序で変更できます。 必須の属性はなく、ダイアログに表示されている他の属性に影響する属性もありません。

  • 「オーダー明細」タブの「価格」列には、定期請求について指定した上書きは表示されません。

  • 繰返し請求は、オーダー管理者が定期請求用に設定した品目に対してのみ編集できます。 詳細は、オーダー管理者に問い合せてください。

請求プランの上書き

「請求プラン上書き」属性を使用して、各請求期間の上書き方法を指定します。

たとえば、請求期間数を12に設定し、「請求プラン上書き」領域でこれらの値を使用するとします。

期間

数量

金額

1

2

20.00

2

2

60.00

3

2

40.00

11

2

70.00

12

2

40.00

販売オーダーの実行処理を次に示します。

  • 期間1、2、3、11および12は、上書き金額属性に設定した値が使用されます。

  • 期間4から10は、デフォルト値が使用されます。

  • 請求期間1は、上書き数量に指定した値が使用されます。

  • その他すべての請求期間は、デフォルト数量が使用されます。

ノート

  • 入力した値は、指定した期間にのみ影響します。 デフォルト請求プランまたは他の請求期間の金額には影響しません。

  • 最大5つの請求期間に対して上書きを指定できます。

  • 上書き明細ごとに1つの期間のみ指定できます。

定期請求開始日

最初の請求期間とは異なる日付で請求を開始する必要がある場合は、定期請求開始日属性を請求を開始する日付に設定します。 それ以外の場合は、空のままにします。

ガーデン保守など、毎月請求するサービスがあるオーダー明細を追加するとします。

属性

説明

品目 庭の保守
チャージ・タイプ 毎月$100で繰り返されます。
数量 1
単位 Ea

次のように仮定します。

  • 契約は2024年1月18日に始まります。
  • 契約は2025年1月17日に終了します。
  • 契約期間は12か月です。
  • 各月の金額は$100で、合計金額は$1200 (100に12か月を掛けた値)です。
  • 2024年1月18日に、1月18日から1月31日の請求期間に対して$45の金額で最初の請求書を請求する必要があります。
  • 後続の各請求書の金額は$100で、1か月間のサービスについて月初日に請求され、2月1日、3月1日などは契約が終了するまで請求されます。
  • 最終請求期間の金額は$155になります。

この例を実装するには、「定期請求の編集」ダイアログでこれらの値を設定します。

属性

請求期間数

12

定期請求開始日

2/1/2024

この日付は、請求が開始する日付を指定します。

定期請求終了日

空のままにします。
定期請求書開始日 空のままにします。

これらの値は、ダイアログの「請求プラン上書き」セクションで設定します。

期間

金額

1 45
12 155

オーダー明細にはこれらの値があります。

属性

期間 1
期間
合計期間の金額 1200
請求頻度 月次請求
請求期間数 12

定期請求の確認

定型請求は、オーダー明細で確認できます。

定型請求は、オーダー明細で確認できます。

演習

  1. 定期請求を含む、すでに送信済の販売オーダーを開きます。
  2. 「オーダー」ページで、「処理」→「履行ビューに切替」をクリックします。
  3. 「履行明細」タブで、履行明細属性(1-1など)の「リンク」をクリックします。
  4. 「履行明細」ページで、「処理」→「履行詳細の表示」をクリックします。
  5. 表示されたダイアログで、「請求」をクリックし、定期請求を確認します。