フィルタのパーソナライズについて(作成者用)
コンシューマが選択したフィルタ値は、ワークブックを閉じて再度開くと保持されるため、中断した場所を簡単に選択できます。
デフォルトでは、どのワークブックでもパーソナライズが有効化されています。 ワークブックの作成者は、ワークブックのプレゼンテーション・フローを更新して、ユーザーがワークブックを再度開いたときに、フィルタ値を保持するかどうかを指定できます。 「現在のパーソナライズ・オプションの指定」を参照してください。
ノート:
管理者は、システム設定「ワークブックにおけるパーソナライズの有効化」を使用して、組織全体のワークブックのパーソナライズをオフにできます。 「システム設定 - ワークブックでのパーソナライズ使用可能」を参照してください。コンシューマがフィルタのパーソナライズを行うには、使用可能なフィルタおよび選択ステップのフィルタ値の選択を変更します。 これには、ダッシュボード・フィルタ、ビジュアライゼーション・フィルタ、フィルタとしてのビジュアライゼーションの使用、フィルタ・コントロールとしてのパラメータ、およびダッシュボード・フィルタにバインドされたパラメータが含まれます。 フィルタのパーソナライズは、フィルタ・バーのアイテムには適用されません。 作成者は、コンシューマが使用できるフィルタおよびフィルタ機能を制御します。 「表示」でのワークブックのプロパティの設定、「表示」でのキャンバス・プロパティの設定、および「選択ステップのコンシューマ対話性の制御」を参照してください。
コンシューマは、ワークブックを特定の状態で常に開くように構成することも、ワークブックを開いた後に適用する状態を選択することもできます。
- 「元の状態」 - これは、ワークブック作成者としてワークブックを最後に保存した状態です。
- 「最終状態」 - これは、コンシューマが最後にフィルタ・パーソナライズを行ったときのワークブックの状態です。
- 「カスタム状態」 - これは、フィルタのパーソナライズを行い、状態を保存して命名することでコンシューマが作成する状態です。
- 90分ごと: 15を超えるカスタム状態がある場合、最も使用されていないカスタム状態
- 該当する場合: 昨年使用されなかった州
ワークブックのフィルタまたは選択ステップを無効化または削除すると、コンシューマのパーソナライズが影響を受けるため、カスタム状態が機能しなくなる可能性があることに注意してください。
ノート:
ワークブックの名前を変更したり、別のカタログ・フォルダに移動すると、カスタム・ワークブック状態はすべて失われます。特定のフィルタ選択が保持されたワークブックの表示にユーザーが使用できるワークブックURLの共有の詳細は、「ワークブックURLと永続フィルタ値の共有」を参照してください。