機械翻訳について

アセット設定の構成

  1. Oracle Content Management webアプリケーションにサービス管理者としてサインインしたら、ナビゲーション・メニューの管理領域で「システム」をクリックします。

  2. 「システム」メニューで、「アセット」をクリックします。
  3. アセット当たりのカスタム・レンディションの最大数を構成します。 デフォルトは20です。

    ノート:

    Oracle Content Management Starter Editionを使用している場合、カスタム・レンディションはサポートされていません。 「Premium Editionへのアップグレード」という完全な機能セットを利用します。
  4. デフォルト・アセット・キャッシュ有効期間を構成して、新規コンテンツのリクエストがサーバーに対して行われる前にパブリック・アセットがコンテンツ配信ネットワーク(CDN)にキャッシュされる時間の長さを制御します。 デフォルトは15分です。

    デフォルトのキャッシュ時間は、新規コンテンツの必要性とキャッシュによるパフォーマンス上のメリットのバランスをとります。 キャッシュ時間を短縮すると、顧客は新規コンテンツをより迅速に使用可能になりますが、キャッシュによって提供される可能性のあるパフォーマンス上のメリットが最小化されます。 主に静的なコンテンツを操作する場合は、キャッシュ時間を長くして、配信パフォーマンスを向上させることができます。

    この設定は、セキュリティで保護されたチャネルで公開されているアセットには影響しません。 プライベート・コンテンツがCDNまたはクライアント・デバイスに格納されるのを回避するために、これらのアセットはキャッシュされません。

    または、“&cb=xxx URLパラメータを使用して、個々のアセットをキャッシュ可能にできます。 xxxをランダムな数字に置き換えて、一意の15日のキャッシュ・ウィンドウを作成します。 このリクエスト・パラメータへのレスポンスには、最大有効期間値が15日のCache-Controlヘッダーが含まれます。 キャッシュ・ウィンドウが期限切れになる前にコンテンツをリフレッシュする必要がある場合は、新規リクエストに新しいランダム数値を含めます。

    「CDNキャッシュの手動消去」を使用して、ファイルを削除したり、即時更新を強制できます。

  5. 「ビデオ・トークンのデフォルト有効期間」を構成します。 デフォルトは、8時間です。
  6. Sauce Videoがインスタンスで有効になっている場合は、ナビゲーションで全員にSauce Videoリンクを表示できるかどうかを選択できます。