機械翻訳について

OCI Classic上のOracle Content Managementfor Governmentのレガシー・インスタンスのデプロイおよび管理

Oracle Cloud Infrastructure Classic (OCI Classic)でOracle Content Management for Governmentがある場合、Oracle Content Managementのデプロイおよび管理方法にはいくつかの違いがあります。

Oracle CX用のOracle Content Management Cloud Serviceがある場合は、Oracle Cloudコンソールで、これらのインスタンスの管理および監視に加えて、「新規インスタンスの作成」が必要です。 次の手順に従ってください。

Oracle Cloud Infrastructure Classic (OCI Classic)でOracle Content Management for Governmentがある場合、次のタスクを別の方法で実行します:

その他のすべてのタスクは、前の章の説明に従って実行されます:

Oracle Content Management for Governmentのインスタンスの作成

Oracle Content Management for Governmentインスタンスを作成するには、次のステップに従います。

  1. クラウド・アカウント管理者がOCI_Administratorsのグループに含まれていることを確認
  2. リージョン、ユーザーおよびテナンシの値を取得
  3. OCIオブジェクト・ストレージ用のコンパートメントの作成
  4. 秘密キーの生成
  5. 公開キーを生成してOCIに追加
  6. Oracle Content Managementインスタンスを作成

クラウド・アカウント管理者がOCI_Administratorsグループの一部であることを確認

インスタンスを作成するには、OCI_Administratorsグループに属している必要があります。 Oracle Cloud Infrastructure (OCI)を使用したOracle Cloudアカウントを持っている場合、このグループは自動的に作成されます。 プライマリ・アカウント管理者である場合は、このグループの一部が自動的に作成されるため、このステップをスキップできます。 プライマリ・アカウント管理者でない場合は、次のステップに従ってグループ内にあることを確認します。

  1. クラウド・アカウント管理者としてOracle Cloudにサインインします。 ようこそ電子メールには、アカウント名とログイン情報が記載されています。
  2. Oracle Cloudコンソールで、左上のナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックしてナビゲーション・メニューを開き、「アイデンティティ&セキュリティ」をクリックし、「アイデンティティ」「フェデレーション」をクリックします。
  3. 「フェデレーション」ページで、「OracleIdentityCloudService」をクリックしてから、アイデンティティ・プロバイダの詳細ページで、Oracle Identity Cloud Serviceコンソールへのリンクをクリックします。 IDCSコンソールが新しいウィンドウで開きます。
  4. IDCSコンソールで、ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、「グループ」をクリックします。
  5. OCI_Administratorsをクリックします。
  6. 「ユーザー」をクリックして、グループのメンバーをリストします。
  7. クラウド・アカウント管理者ユーザーがリストされていることを確認します。

OCI_Administratorsのメンバーでない場合は、グループに自分自身を追加する必要があります。 「グループへのユーザーの割当て」を参照してください。

リージョン、ユーザーおよびテナンシ値の取得

Oracle Content Managementインスタンスを作成すると、オブジェクト・ストレージを設定するために、Oracle Cloud Infrastructureの値を指定するように求められます。 これらの値を取得するには、次のステップを実行します:

  1. Oracle Cloudコンソール・ウィンドウに戻ります。
  2. 右上にあるデータ・センターのドロップダウン・リストで、会社が基礎とするリージョンに最も近いデータ・センターを選択します。 リージョンの名前をノートします。 これが地域およびストレージ・インフラストラクチャ・リージョン名になります。
  3. ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、「アイデンティティ」を展開して、「ユーザー」をクリックします。
  4. ユーザーの下で、クラウド・アカウント管理者ユーザーを検索し、OCIDの値をノートします。 この値は、ストレージ・ユーザーのOCIDとして使用できます。 ここにはいくつかのユーザーが一覧表示されることがあるため、管理者権限を持つユーザーのOCIDを必ず使用してください。

    または、ストレージ・サービスに対して別のユーザーを作成し、そのユーザーを「管理者」グループに割り当て、作成したユーザーのOCIDを使用できます。 Oracle Cloudコンソールでユーザーを作成するには:

    1. ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、「アイデンティティ」を展開して、「ユーザー」をクリックし、次に「ユーザーの作成」をクリックします。
    2. ユーザー名を入力して、「作成」をクリックします。
    3. ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、「アイデンティティ」を展開して、「グループ」をクリックします。
    4. 「管理者」リンクをクリックします。
    5. 「ユーザーをグループに追加」をクリックし、ドロップダウン・リストで新しいユーザーを選択して、「追加」をクリックします。
    6. グループ・メンバーから新規ユーザーのユーザーOCIDを取得します。 この値は、ストレージ・ユーザーのOCIDとして使用できます。
    Oracle Cloudコンソールでユーザーを作成しても、IDCSでユーザー・アカウントを追加または作成しません。 クラウド・アカウント管理者は、IDCS管理コンソールを使用してユーザーを作成し、ユーザーがサインインしてOracle Content Managementサービスにアクセスするためのアプリケーション・ロールを割り当てる必要があります。
  5. ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、「管理」をクリックしてから「テナンシ詳細」をクリックします。 テナンシ情報の下で、OCID値を確認します。 この値をテナンシのOCIDとして使用できます。

OCIオブジェクト・ストレージのコンパートメントの作成

  1. Oracle Cloudコンソールで、ガバナンスと管理の下のナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、「アイデンティティ」を展開し、「コンパートメント」をクリックします。

    デフォルトでは、テナンシのルート (RC)およびManagedCompartmentforPaaS (c)の2つのコンパートメントが作成されます。 これらのデフォルト・コンパートメントは使用しないでください。 オブジェクト・ストレージの新規コンパートメントを作成する必要があります。

  2. 「コンパートメント」ページで、「コンパートメントの作成」をクリックします。
  3. コンパートメントの名前と説明を入力します。
  4. 「コンパートメントの作成」をクリックします。
  5. コンパートメントが作成されたら、OCIDの横にある「表示」をクリックし、値をノートします。 これは自分のストレージ・コンパートメントIDになります。

    Oracle Content Managementインスタンスを初めて作成する場合は、新しいコンパートメントを作成する必要がありますが、インスタンスごとに新しいコンパートメントを作成する必要はありません。 複数のインスタンスに同じコンパートメントを使用できます。

秘密キーの生成

次のOpenSSLコマンドを使用して、必要なPEM形式でAPI署名キー/キー・ペアを生成します。

ノート:

  • Windowsを使用している場合は、Git for Windowsとともにコマンドを実行する必要があります。 WindowsのGitがない場合は、https://git-scm.com/download/winからダウンロードできます。
  • Linuxを使用している場合、OpenSSLはデフォルトでインストールされます。
  1. まだ作成していない場合は、.ociディレクトリを作成して資格証明を格納します:

    mkdir ~/.oci

  2. パスフレーズのない秘密キーを生成します:

    openssl genrsa -out ~/.oci/oci_api_key.pem 2048

  3. 秘密キーファイルの読取りのみが可能であることを確認します:

    chmod go-rwx ~/.oci/oci_api_key.pem

この秘密キー・ファイルは、Oracle Content Managementインスタンスの作成時にアップロードします。

公開キーを生成してOCIに追加

  1. 公開キーを生成します:

    openssl rsa -pubout -in ~/.oci/oci_api_key.pem -out ~/.oci/oci_api_key_public.pem

  2. 公開キーを表示します:

    cat ~/.oci/oci_api_key_public.pem

  3. 公開キーの全文をコピーします。
  4. 公開キーをOracle Cloudコンソールに追加します:
    1. メニューから、「アイデンティティ」「ユーザー」の順にクリックします。
    2. ユーザーを選択します。
    3. 「公開キーを追加」をクリックします。
    4. ダイアログで公開キーを貼り付け、「追加」をクリックします。
    5. 公開キーを追加した後は、「フィンガープリント」の値に注意してください。 複数の公開キーを追加した場合は、タイムスタンプに基づいて正しいフィンガープリント値をノートしてください。 これは、ストレージの公開キーフィンガープリントになります。

Oracle Content Managementインスタンスの作成

  1. Oracle Cloudコンソールに戻り、左上のナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックしてナビゲーション・メニューを開き、Platform Servicesを展開し、Content and Experienceをクリックします。
  2. 「Create Instance」をクリックします。

    ノート:

    インスタンスを正常に作成するには、すべてのフィールドについて「説明」列に示されているとおりに、「インスタンスの作成」ページの手順に従ってください。 情報をコミットする前にデフォルト値を使用しないでください。
  3. 次の情報を入力し、「次」をクリックします。
    フィールド 説明
    インスタンス名 サービス・インスタンスの一意の名前を指定します。 すでに存在する名前を指定した場合、エラーが表示され、インスタンスは作成されません。
    説明 オプションで、インスタンスの説明を入力します。
    通知電子メール プロビジョニング・ステータスの更新の送信先となる電子メール・アドレスを入力します。
    リージョン リージョン、ユーザーおよびテナンシ値の取得時に示されるリージョン名を選択します。
    タグ このフィールドは空白のままにします。
    ストレージ・ユーザーOCID リージョン、ユーザーおよびテナンシ値の取得時に指定したストレージ・ユーザーOCIDを入力します。
    Storage Tenancy OCID リージョン、ユーザーおよびテナンシ値の取得時に示されたテナンシのOCIDを入力します。
    ストレージ・インフラストラクチャのリージョン名 リージョン、ユーザーおよびテナンシ値の取得時に示されるリージョン名を入力します。
    ストレージ・コンパートメントID OCIオブジェクト・ストレージのコンパートメントを作成した後に指定したコンパートメントOCIDを入力します。
    ストレージ公開キーのフィンガープリント 公開キーをOracle Cloud Infrastructureに追加した後に書き留めた公開キーのフィンガープリントを入力します。
    ストレージ秘密キー 生成した秘密キーファイルをアップロードします。

次に実行する作業

サービス・インスタンスが正常に作成された後、確認の電子メールを受信します。 電子メールにはインスタンスへのリンクが含まれます。 Oracle Content Management webクライアントにアクセスするには、Oracle Content Managementサービス・インスタンスの横にある「アクション・メニュー」アイコンをクリックし、「Content Cloud Service Instanceへのアクセス」を選択します。

次に、「ユーザーおよびグループの設定」にアクセスします。

重要:

  • インスタンスを作成すると、CEC_INTERNAL_APPID_USERというユーザーが自動的に作成されます。 これは、サインインに使用できない内部ユーザーです。 このユーザーは、Oracle Content Managementコンポーネント間の通信を有効にします。 「このユーザーを削除しない」またはOracle Content Managementの一部の機能が機能しなくなります。
  • インスタンスの作成後、「1時間当たりのアクティブ・ユーザー数」「ビジター・セッション」に基づいて課金されます。

Oracle Content Management for Governmentの管理

Oracle Content Management for Governmentがある場合、インスタンスの管理方法にはいくつかの違いがあります。

インスタンスを表示するには:

  1. クラウド・アカウント管理者としてOracle Cloudにサインインします。 ようこそ電子メールには、アカウント名とログイン情報が記載されています。
  2. Oracle Cloudコンソールで、ナビゲーション・メニュー・アイコンをクリックし、More Oracle Cloud Servicesの下のPlatform Servicesを展開し、Content and Experienceをクリックします。 メニュー・オプションを表示するには、左側のスクロール・バーを使用して下にスクロールする必要がある場合があります。

インスタンスのリストから、次のアクションを実行できます:

  • インスタンスのリストから、いくつかの管理タスクを実行できます。 管理するインスタンスの横にある「アクション・メニュー」アイコンをクリックします。 インスタンスのOracle Content Management webクライアントへのアクセス、タグの追加、インスタンスの削除を行うことができます。
  • インスタンスについての一般情報を表示するには、その名前をクリックします。 ストレージOCIDs、バージョンおよびアカウント名などの情報が表示されます。 追加情報を表示するには、「インスタンスの詳細」アイコンをクリックします。
  • インスタンスを管理するには、名前をクリックしてからこのインスタンスの管理アイコンをクリックします。 インスタンスのOracle Content Management webクライアントへのアクセス、関連付けの追加、インスタンス資格証明の更新、タグの追加またはアクティビティの表示を行うことができます。

1時間当たりのアクティブ・ユーザーの理解

Oracle Cloud Infrastructure (OCI)上に構築され、Infrastructure Classicコンソールで管理されているOracle Content Managementインスタンスがある場合、1時間当たりのアクティブ・ユーザーに基づいて請求されます。

1時間当たりのアクティブ・ユーザーは、1時間のセッション中にサービスと対話する一意のユーザーとして定義されます。 アクティブ・ユーザーは、cookie、ユーザーID、トークン、デバイスID、IPまたはセッションIDによって追跡されます。 認証されたユーザーおよびビジターは、そのサービス・インスタンスでユーザー(標準、エンタープライズまたはビジター)に付与されたロールに基づいて追跡されます。 匿名ユーザーは、ビジターとして追跡されます。

複数のチャネル(Webサイト、モバイル・アプリケーション、デスクトップ・クライアント、API経由のカスタム・アプリケーション、電子メールなど)からサービスにアクセスするビジターおよび匿名ユーザーは、複数のアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。 複数のチャネルからサービスにアクセスする認証されたユーザーは、1つのアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。 たとえば、1時間の期間の1つのvisitorが、Firefoxデスクトップwebブラウザ、ChromeデスクトップWebブラウザおよびモバイルWebブラウザから同じOracle Content Managementインスタンスにアクセスする場合、合計で「3つ」アクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。 一方、1つの「認証されたユーザー」が同じアクションを実行する場合、それはoneアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。

ユーザーが標準ユーザー、エンタープライズ・ユーザーまたはビジターのどちらであるかに応じて、ユーザーには特定数のAPIコール、特定量のアウトバウンド・データ転送、エンタープライズ・ユーザーに対して特定の数の新規公開済コンテンツ・アセットを許可されます。 したがって、請求目的で、1時間ごとのアクティブ・ユーザー・セッション中にも次のメトリックが追跡されます:

  • カスタム・サードパーティ・アプリケーション(Oracle以外)によりサービスに行われたAPIコールの数 - APIコールの数が、1時間の期間中にアクティブ・ユーザーごとに資格が付与されているAPIコールを超えた場合、新しいアクティブ・ユーザーが毎時件数に追加されます。
  • アウトバウンド・データ転送 - これには、ユーザーがインターネット経由でOracle Cloud Serviceからダウンロードするデータ、および、Oracle Cloud Serviceからのデータのあらゆる転送(クライアント・リクエストへのレスポンスを含む)も含まれます。 アウトバウンド・データ転送が、1時間の期間中にアクティブ・ユーザーごとに資格が付与されているデータ転送を超えた場合、新しいアクティブ・ユーザーが毎時件数に追加されます。
  • 新規パブリッシュ済アセットの数(エンタープライズ・ユーザーのみ) - 公開済アセットは、ファイル・ベースのアセット(ドキュメント、イメージ、ビデオなど)または公開済コンテンツ・アイテムのいずれかです。 コンテンツ・アイテムは、コンテンツ・タイプを使用して作成される情報のブロックです。 新しく公開されたアセットの数が、1時間の期間中にアクティブ・ユーザーごとに資格が付与されている公開済アセットを超えた場合、新しいアクティブ・ユーザーが毎時件数に追加されます。 この数には、以前にパブリッシュされたアセットは含まれず、1時間アクティブ・ユーザー・セッション中にパブリッシュされたアセットのみが含まれます。

ノート:

ユニバーサル・クレジットの価格設定および使用上の制限(たとえば、APIコール数、アウトバウンド・データ転送量、ユーザーごとに許可される公開済アセット数)の詳細は、「Oracleユニバーサル・クレジット価格設定」およびOracle Cloud Services (Oracle PaaSおよびIaaSユニバーサル・クレジットの表示)を参照してください - リストの一番下のサービスの説明を参照)。

よくある質問

ユーザーが2番目のアクティブ・ユーザー・セッションとして2番目のサイト数を訪問していますか。

異なるリソース(異なるサイトなど)にアクセスしているビジターまたは匿名ユーザーのみが、別のアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。 複数のチャネルからサービスにアクセスしている認証されたユーザーは、1つのアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。 たとえば、1時間のセッション・ウィンドウ内に2つの異なるサイトにアクセスしている同じビジターは、2つのアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。 基本的に、カウントはビジターまたは匿名ユーザーごと、リソースごと、チャネルごと、特定のサービス・インスタンスの1時間のセッション・ウィンドウごとです。

ボットまたはクローラ数でサイトにアクセスするかどうかをアクティブ・ユーザー・セッションとして調べますか。

ボットまたはクローラからの反復的な訪問は、アクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされません。

パブリック・ダウンロード・リンクにアクセスしているユーザーはアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされますか。

ドキュメントをダウンロードするためにパブリック・ダウンロード・リンクにアクセスするユーザーは、アクティブなユーザー・セッションとしてカウントされません。 ユーザーがOracle Content Managementユーザー・インタフェースに戻され、「ダウンロード」ボタンが表示される場合でも、アクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされません。 ただし、1時間当たりのアウトバウンド・データ転送は追跡されます。

Oracle Content Managementで作成されたサイトを介してパブリック・ダウンロード・リンクにアクセスするとどうなりますか。 リンクを使用することは、アクティブなユーザー・セッションとしてカウントされますか。

Oracle Content Managementで作成されたサイトにアクセスすると、アクティブなユーザー・セッションがトリガーされるため、その時間のアクティブ・ユーザーとしてカウントされますが、パブリック・ダウンロード・リンクの使用によるものではありません。 ここでも、アウトバウンド・データ転送は追跡されます。

ブラウザ・セッションの場合、アクティブなユーザー・セッションはどのように追跡されますか。

ブラウザのアクティブ・ユーザー・セッションは、ブラウザ・セッションで1時間セッション・ウィンドウが終了した後に失効するcookieを配置することで追跡されます。

ユーザーがブラウザでcookieをクリアしたり、シークレット・ブラウザ・セッションをクローズする場合、どのようになりますか。

ユーザーが(ブラウザでクリアするか、またはシークレット・ウィンドウを閉じることで)cookieをクリアした場合、次のリクエストは新規ユーザーとして扱われ、新規のアクティブ・ユーザー・セッションとしてカウントされます。

AppLinksコールおよびAPIコールは請求目的で追跡されますか。

サード・パーティ・アプリケーションおよびその他のOracle CloudアプリケーションからのAppLinksおよびAPIコールは、API接続の確立に使用されるユーザー・アイデンティティ(標準またはエンタープライズ)に従ってチャージされます。 特定の時間の100 APIコールごとに、その時間の追加のアクティブ・ユーザーとしてカウントされます。

AppLinkコールはビジター・セッションとしてどのように追跡されますか。

AppLinkリクエスト本文のassignedUserパラメータは、一意のユーザーに関連付けられたクライアント側の呼出しを追跡するために使用されます。

Oracle Content Managementデスクトップ・クライアントのユーザーはどのように追跡されますか。

デスクトップ・クライアント・ユーザーは、デスクトップからファイルまたはフォルダを作成、編集または更新する場合、アクティブ・ユーザー(標準またはエンタープライズ・ユーザーのいずれか適切な方)として追跡されます。 ファイルまたはフォルダに対する他のユーザーの更新によって発生したクラウド・サーバーのダウンストリーム同期化アクションは、アクティブ・ユーザー・セッションとみなされません。 ただし、アウトバウンド・データ転送メトリック方向の同期はカウントされます。 たとえば、1時間に複数のGBのデータを同期しているユーザーの場合、同期された追加のGBは、その時間の追加のアクティブ・ユーザー・セッション(必要に応じて標準またはエンタープライズのいずれか)としてカウントされます。

ビジター・セッションの理解

「ビジター・セッション」は、Oracle Content Managementが、指定した「セッション・ウィンドウ」 (1時間当たりのビジター・セッションの場合は1時間、1日当たりのビジター・セッションの場合は24時間)の使用状況を追跡するために使用するメトリックです。 ビジターのセッションは、一意の認証されていないユーザーまたは「サイト・ビジター」ロールを持つ認証されたユーザーが、特定のチャネル(ブラウザ、モバイル・ブラウザ、applinkなど)を使用してサービスにアクセスするとトリガーされます。 複数のチャネルからのアクセスは、複数のビジター・セッションとしてカウントされます。 たとえば、24時間のユーザーがFirefoxデスクトップwebブラウザ、ChromeデスクトップWebブラウザおよびモバイルWebブラウザから同じOracle Content Managementインスタンスにアクセスする場合、合計3つの「日」ビジター・セッションとしてカウントされます。

認証されていないユーザーは、特定のサイトへのアクセス、パブリック・リンクの使用、およびアプリケーションまたはwebサイトに埋め込まれたOracle Content Managementコンテンツの表示を行うことができます。

よくある質問

ユーザーが同じOracle Content Managementインスタンス内の複数のページにアクセスする場合、その数は複数のビジター・セッションですか。

いいえ。ビジター・セッションはインスタンス(サイト)レベルでのみカウントされます。

ビジター・セッションはいつトリガーされますか。

ビジター・セッションは、Oracle Content Managementインスタンス、Oracle Content Managementで作成されたサイト、またはセッション・ウィンドウ中に少なくとも1回APIを介して(たとえば、リンクの使用)経由でOracle Content Managementリソースにアクセスする任意のユーザー(匿名または認証済の「ゲスト」)によって開始されます。

ビジター・セッションの最終期間はどのくらいですか。

1時間当たりのビジター・セッションの期間は1時間で、日次ビジター・セッションは24時間です。 ユーザーが一意のチャネルを介して特定のOracle Content Managementリソースに初めてアクセスしたときに開始されます。 1時間後に、同じユーザーが同じリソースにアクセスすると、別の「時間」ビジター・セッションがトリガーされます。 24時間後、同じリソースへの同じユーザーによる後続のアクセスでは、別の「日」ビジター・セッションがトリガーされます。

Oracle Content Management標準ユーザーまたはエンタープライズ・ユーザーはビジター・セッション数でカウントされますか。

いいえ。Oracle Content Managementリソースにアクセスする認証済(サインイン)標準ユーザーまたはエンタープライズ・ユーザーは、ビジター・セッション数に含まれません。

ビジター・セッションは、Oracle Content Managementリソースにアクセスする認証済(サインイン)ユーザーに適用されますか。

前述のとおり、Oracle Content Managementリソースにアクセスする認証されたOracle Content Management標準ユーザーまたはエンタープライズ・ユーザーは、ビジター・セッション数でカウントされません。 ただし、「サイト・ビジター」ロールwillを持つ認証済みユーザーは、ビジター・セッション数でカウントされます。

ビジター・セッションが計算される頻度はどれくらいですか。

ビジターは、ビジター・セッション・ウィンドウ(毎時ビジター・セッションの場合は1時間、日次ビジター・セッションの場合は24時間)で同じリソース(サイト、APIまたはapplink)に複数回アクセスすることがありますが、1回の訪問としてカウントされます。 ユーザーがビジター・セッション・ウィンドウの後に同じリソースに再度アクセスすると、新しい訪問としてカウントされます。

ユーザーが2番目のビジター・セッションとして2番目のサイト数を訪問していますか。

別のリソース(別のサイトなど)にアクセスしている同じユーザーは、別のビジター・セッション訪問としてカウントされます。 たとえば、セッション・ウィンドウ内の2つの異なるサイトにアクセスしている同じユーザーは、2回の訪問としてカウントされます。 基本的に、各ユーザーは、特定のサービス・インスタンスのビジター・セッション・ウィンドウごとに、リソースごと、チャネルごとにカウントされます。

ボットまたはクローラ数別のサイトへの訪問をビジター・セッションとして行いますか。

ボットまたはクローラからの反復的な訪問は、ビジター・セッションとしてカウントされません。

パブリック・ダウンロード・リンクにアクセスするユーザーはビジター・セッションとしてカウントされますか。

ドキュメントをダウンロードするためにパブリック・ダウンロード・リンクにアクセスするユーザーは、ビジター・セッションとしてカウントされません。 ユーザーがOracle Content Managementユーザー・インタフェースに移動して「ダウンロード」ボタンを表示しても、ビジター・セッションとしてカウントされません。

Oracle Content Managementで作成されたサイトを介してパブリック・ダウンロード・リンクにアクセスするとどうなりますか。 リンクの使用はビジター・セッションとしてカウントされますか。

Oracle Content Managementで作成されたサイトにアクセスすると、ビジター・セッションがトリガーされるため、ビジター・セッションとしてカウントされますが、公開ダウンロード・リンクの使用によるものではありません。

ブラウザ・セッションの場合、ビジター・セッションはどのように追跡されますか。

ブラウザのビジター・セッションは、ブラウザ・セッションでセッション・ウィンドウが終了した後に失効するcookieを配置することで追跡されます。

ユーザーがブラウザでcookieをクリアするか、シークレット・ブラウザ・セッションにメールをクローズするとどうなりますか。

ユーザーが(ブラウザでクリアするか、シークレット・ウィンドウを閉じることで)cookieをクリアした場合、次のリクエストは新規ユーザーとして扱われ、新規ビジター・セッションとしてカウントされます。

管理者に報告されるメトリック

Oracle Content Management Analyticsには、次のメトリックがあります:

  • ビジター・セッション数の1時間ごとの区切り
  • 月当たりのビジター・セッション数の集計
  • 月の各日にドリルダウンする機能(ビジター数にアクセスする機能)

現在サポートまたは取得されていないメトリックは何ですか。

  • Cookieの無効化: 一部の顧客は、エンド・ユーザー・ポリシーとしてブラウザ側でcookieトラッキングを無効にできます。 このような場合、Oracle Content Managementはオフになっているため、ビジター・ベースのcookieを追跡できません。つまり、カウントは実際のビジター数より少なくなります。
  • Oracle Content Managementデスクトップ・アプリケーションによるビジターのトラッキング(デスクトップ・アプリケーションでは現在、名前付きユーザーのみのカウントがサポートされています)。
  • Oracle Content Managementモバイル・アプリケーションによる訪問のトラッキング(モバイル・アプリケーションは現在、名前付きユーザーのみのカウントをサポートしています)。

cookieトラッキングに関してオプトアウトまたはプライバシのサポートについて

Oracle Content Managementサイトでは、Oracle Content Managementリソース(サイト)がcookieを使用していることをユーザーに知らせる標準オプションが提供され、ユーザーはcookieを無効化することでオプトアウトできます。 これをサポートするには、次の2つのアイテムが、すべてのOracle Content Managementサイト・リソースで一貫して追加されます:

  • オプトアウトのサマリー・メッセージ: このメッセージは、cookieがトラッキングに使用されていることを示すために、各サイトに表示されます。 プライバシ・ページへのリンクが含まれます。
  • プライバシ・サイト・ページ: cookieの使用方法およびCookieを無効にするステップを説明する標準サイト・ページ。 このページは、他のサイト・ページと同様にカスタマイズできます。

AppLinksコールおよびAPIコールはビジター・セッションとして追跡されますか。

サード・パーティ・アプリケーションからのAppLinksおよびREST APIコールは、ビジター・セッション数に含まれます。

AppLinkコールはビジター・セッションとしてどのように追跡されますか。

AppLinkリクエスト本文のassignedUserパラメータは、一意のユーザーに関連付けられたクライアント側の呼出しを追跡するために使用されます。

ここでは、ビジター・セッション数の例をいくつか示します。 ACME CorporationにOracle Content Managementサービス・インスタンスがあり、3つのサイトを作成したとします: SiteA、SiteBおよびSiteC。 次に、セッション・ウィンドウ中にビジターのセッションをカウントする方法の例を示します。

Visitor リソース(サイト) 日次ビジター・セッション数
User1 https://docs-acme.sites.us2.oracecloud/authsite/SiteA カウントが1に増加 (cookie1、ユーザーがsite-SiteAにアクセスし、Firefoxを使用)
User1 https://docs-acme.sites.us2.oracecloud/authsite/SiteB カウントは2に増加 (cookie2、同じユーザーだが、異なるsite-SiteB、Firefox使用)
User2 https://mysite.acme.example.com (SiteCのバニティURL) カウントは3に増加します(cookie3、別のユーザー、別のサイト-SiteC、Firefoxを使用)
User3 https://mysite.acme.example.com (SiteCのバニティURL) カウントが4に増加 (cookie4、異なるユーザー、同じsite-SiteC、Firefoxを使用)
User2 https://mysite.acme.example.com (SiteCのバニティURL) カウントは4 (変更なし、cookie3、同じuser-User2、同じsite-SiteC、Firefoxを使用、同じセッション・ウィンドウ)のままです。
User2 https://mysite.acme.example.com (SiteCのバニティURL) Countが5に増加 (cookie5、同じuser-User2、同じsite-SiteC、同じセッション・ウィンドウ、Chromeの使用)