ページ上でCobrowseを使用
Oracle Cobrowse Cloud Serviceは、画面の共有または別のユーザーとの共有ブラウズ・セッションの開始を可能にするコラボレーション・ツールです。 たとえば、これをオーダー・フォームに含めることにより、顧客がオーダーを受けている間に担当者が顧客の画面を表示できるようになります。
この機能を使用するには、まずサイトに対して有効にする必要があります。 有効化できるランチャ・スクリプトは2タイプあります: カスタマイズされたボタン(起動ポイント2)を使用するものと、デフォルトのCobrowseボタン(起動ポイント1)を使用するもの。 サイトでこの機能を有効にするときに使用するランチャの種類を決定し、必要なスクリプトを追加します。 詳細は「Cobrowse統合の有効化」を参照してください。
- 編集するページに移動し、
が「編集」に設定されていることを確認します。
をクリックします。 Cobrowseセクションのチェック・ボックスを選択します。
- 「閉じる」をクリックします。
起動ポイント1のスクリプトを有効化した場合、次にページを表示する際、または構成されている場合にはホット・キーを押した場合には、デフォルトのCobrowseボタンが表示されます。
が「編集」に設定されていることを確認します。
- ページにコンポーネントを追加します。 コンポーネントの統合セクションに、Cobrowse Launcherコンポーネントがリストされます。
- コンポーネントとその外観を編集するには、そのコンポーネントのメニュー・アイコン
をクリックして、「設定」を選択します。 ボタンのラベル、ボタンの外観、サイズおよび位置合せを調整できます。 「スタイル」タブを使用して、テキストにフォーマットを追加して、背景色、フォントおよび枠線をカスタマイズします。 スタイル設定をさらに拡張するには、現在のサイト・テンプレートのテーマ・デザイン・フォルダの
design.json
ファイルとdesign.css
ファイルでスタイル・クラスを編集または追加します。 スタイル・クラスのプレフィクスはscs-cobrowse
です。
サイトの公開後、サイトのビジターはCobrowseボタンを使用して、組織の担当者とのセッションを開始できます。 ビジターがCobrowseボタンをクリックすると、セキュアなセッションIDが付与されます。 ビジターは、Cobrowseエージェント・コンソールへのアクセス権がある組織から担当者に電話でIDを伝えます。 エージェントはコンソールを使用してセッションを開始し、セッションはビジターまたはエージェントが終了するまで継続します。 起動ポイント2の設定を使用する場合、ランチャ・コンポーネントには、cec-start-cobrowseの固定IDがあります。 そのIDをCobrowseコンソールで使用します。
使用上のノート
- ビデオ
- Youtube
- ドキュメント・マネージャ
- Facebookいいね
- Twitterフォロー
- Twitter共有
- Facebookおすすめ
- 会話
コンテンツの取得にiFrameを使用するカスタム・コンポーネントも、インスタント・モードではレンダリングされません。
Oracle Cobrowse Cloud Serviceの詳細は、「Cobrowseデプロイおよび使用ガイド」の「Cobrowseの概要」を参照してください。 Cobrowseを安全なサイトまたは開発中のサイトで使用する方法の詳細については、「Cobrowse統合の有効化」を参照してください。