12 サイトの公開
サイトのオンライン化、中断およびサイト変更の公開について学習します。
サイトをオンラインにする、またはオフラインにします
サイトが「オンライン」の場合、適切なアクセス権を持つユーザーは、指定されたアドレス(URL)で標準Webブラウザで表示できます。 サイトがオフラインである場合、一般公開されません。 サイトを表示できるのは、Oracle Content Managementのみです。
サイトをオンラインにするには、まずサイトが公開されている必要があります。 サイトを公開するには、「サイト変更の公開」を参照してください。
右側のステータス・アイコンは、サイトがオンラインであるかオフラインであるかを示しています:
- サイトが以前に公開されたことがない場合、ダッシュ(-)が表示されます。
- サイトがオンラインの場合は、
が表示されます。
- サイトがオフラインである場合、
が表示されます。
オンラインまたはオフラインのサイトにアクセスできるユーザーの詳細は、「サイト・セキュリティの理解」を参照してください。
サイトのステータスを変更するには、サイトの所有者であるか、マネージャ・ロールを持っていることが必要です。サイト・ガバナンスが有効になっている場合は、サイト管理者がサイトと共有されているかどうかに関係なく、サイトのステータスを変更できます。
https://service_name.identity_domain.sites.oraclecloud.com/site_name
サイトをオフラインにすると、サイトおよびそのフォルダとファイルは、Oracle Cloudのホスティング場所から削除されます。
サイト変更の公開
サイト変更を公開するには、サイトの所有者であるか、マネージャ・ロールを持っている必要があります。
サイト変更を公開する際には、次の点に注意してください:
- オンラインのサイトに対する変更を公開すると、コミットされた変更は、すぐにサイトへのアクセス権を持つすべてのユーザーに表示されます。
- サイトに対する変更を公開する際は、サイトのチャネルをターゲットとするすべてのアセットを公開することも、サイトのページで使用されるアセット(レコメンデーションを含む)のみを公開することも可能です。 たとえば、サイト・チャネルをターゲットとするすべてのアセットを公開した場合、サイトには、サイトに直接には属していないコンテンツ・アイテムを参照するリストが含まれていると、参照されるアセットも公開されます。
- すでに公開されているサイトを再公開する場合、カスタム・コントローラ・ファイルやリダイレクト、選択した特定のページ、またはサイト全体など、補助ファイルのみを再公開することを選択できます。
- すでに公開されているサイトを再公開する場合、サイト詳細ページをアセットとともに公開することを選択できます。これにより、サイト・コンパイルが有効な場合、静的HTMLページも生成および公開されます。
- 変更を多言語サイトに公開すると、サイトの関連ローカリゼーション・ポリシーに定義された言語の翻訳のみが公開されます。
- サイトの関連ローカリゼーション・ポリシーで定義されなくなった言語の翻訳がすでに公開されている場合、翻訳されたコンテンツは公開されたサイトから削除されます。
- 多言語サイトからページを削除すると、翻訳済ページもサイトの公開時に削除されます。
-
サイトの変更を公開するには、サイトを選択して右クリック・メニューまたはアクション・バーで、サイトが初めて公開される場合は「公開」を選択し、以前にサイトが公開された場合は「再公開」を選択します。 再公開する場合は、サイト全体の再公開、選択したページのみ、または補助ファイルのみを選択できます。 たとえば、RSSフィード、リダイレクトまたはカスタム・コントローラ・ファイルを使用してサイトを構成した場合、サイト全体の公開とは無関係にサイト・ランタイムに公開できます。
-
補助ファイルを再公開する場合は、再公開メニューから「サイト補助ファイルの公開」を選択し、公開する補助ファイルを選択して、「公開」をクリックします。
-
個々のページを再公開する場合は、「サイト・ページの公開」を選択してから、公開するサイト・ページを選択します。 「更新されたページを表示」を有効にすると、更新されたサイト・ページのみがリストされます。 サイトのコンパイルが有効な場合、静的HTMLページも生成および公開されます。
-
詳細ページを再公開する場合は、「アセットのある詳細ページの公開」を選択し、公開するアセットを含む詳細ページの横にある「選択」をクリックします。 含めるアセットに移動して選択し、OKをクリックして追加します。 「公開」をクリックします。 サイトのコンパイルが有効な場合、静的HTMLページも生成および公開されます。
-
サイト全体を公開または再公開する場合は、サイトとサイトの公開チャネルをターゲットとするすべてのアセットを公開するか、サイトとサイトのページに追加されているすべてのアセットを公開するかを選択します。
-
-
デフォルトでは、Oracle Content Managementは、すべてのサイト文字列およびアセットに必要な承認および翻訳があることを検証します。 サイトの関連ローカリゼーション・ポリシーに必要な翻訳がない場合、アセットが翻訳済としてマークされていない場合、またはアセットに承認が必要であるが承認済としてマークされていない場合、サイトを公開できません。 「サイト検証画面の表示」が有効な場合は、検証に問題があるサイト内のアセットおよびページがリストされた検証パネルが表示されます。 アイテムを拡張すると詳細が表示されます。 問題がある場合は、それらを修正してから、公開を再試行します。 すべてのアイテムが有効である場合は「公開」をクリックします。
公開の準備ができているアセットを含む完全な検証レポートを表示する場合は、「検証レポート全体を表示」を有効にします。 完全な検証レポートをリクエストすると、検証時間が長くなる可能性があります。 「問題のみ表示」を選択すると、検証画面には、「準備ができていません」または「情報」ステータスのサイト・ページおよびアセットのみが表示されます。 これにより、検証画面の表示時間を短縮できます。
デフォルト検証を受け入れるか、完全な検証レポートをリクエストするかに関係なく、サイトが多数のアセットを使用する場合、検証プロセスが完了するまでに時間がかかることがあります。 たとえば、アセットが30,000のサイトは検証に最大1時間かかる場合があり、完了するまで「公開」をクリックできません。 検証プロセスが正常に終了したときにOracle Content Managementがサイトを自動的に公開できるようにするには、「サイト検証画面を表示」を無効にします。 なんらかの理由でサイトが正常に検証されない場合は、サイト・ページに事由を示す通知が表示され、適切なステップを実行して問題を修正できます。
-
サイトがまだオンラインになっていない場合(
)は、ユーザーがサイトを使用できるようにオンラインにする必要があります。