接続の作成

接続には、ソースとターゲットについてのネットワーク接続情報が含まれています。

接続とは

接続には、データ・ソースまたはターゲットについての接続詳細が含まれます。

サポートされている接続タイプ

Oracle GoldenGate for MongoDB Migrationsでソースとターゲットとして使用可能な特定のテクノロジについて、次のリストを確認してください。

サポートされているソース・テクノロジ サポートされているターゲット・テクノロジ
  • MongoDB
  • MongoDB Atlas
  • Oracle JSONコレクション表
  • Oracle Autonomous JSON Database

接続の作成

MongoDBへの接続を作成してGoldenGate Studioのソースまたはターゲットとして使用する方法について学習します。

データベース接続の作成方法を知るには、次の短いビデオをご覧ください:

ヒント:

接続を作成する前に、必ずアーカイブ・ログ・モードを有効にし、データベースを再起動してください。
接続を作成するには:
  1. GoldenGate Studioのホームページで、接続の作成をクリックします。
  2. 接続構成の作成パネルは、3つのページからなります。「一般情報」ページで、「接続名」に入力し、オプションで「説明」に入力します。
  3. 「接続タイプ」ドロップダウンから接続を選択し、「次」をクリックします。
  4. 「接続の詳細」ページで、次に示すフィールドに入力してから、「次」をクリックします:
    1. 「接続文字列」に入力します。

      ユーザー名とパスワードが接続文字列に含まれている場合は、それらを接続文字列から削除し、用意されている「ユーザー名」フィールドと「パスワード」フィールドに入力します。その接続文字列が所定の形式と一致していることを確認します。

      サポートされているテクノロジ 所定の接続文字列形式
      MongoDB mongodb://host1[:port1][...hostN[:portN]][/[defaultauthdb][?options]]
      MongoDB Atlas mongodb+srv://<host>/[?options]
      Oracle JSONコレクション表 mongodb://<host>:<port>/?authMechanism=PLAIN&authSource=$external&retryWrites=false&loadBalanced=true&tls={true|false}
      Oracle Autonomous JSON Database mongodb://<host>:<port>/?authMechanism=PLAIN&authSource=$external&ssl=true&retryWrites=false&loadBalanced=true
    2. (オプション)接続文字列に資格証明が含まれている場合は、「ユーザー名」「パスワード」に入力します。

      ノート:

      MongoDBまたはOracle JSONコレクションの接続では、接続文字列においてTLS/SSLがtrueに設定されている場合は、検証済のCA署名証明書のみが受け入れられます。自己署名証明書は検証されません。
  5. 確認ページで、接続詳細のサマリーを確認してから、作成をクリックします。

次のステップ

GoldenGate Studioでソース接続とターゲット接続を作成した後、次にできること: