制約の操作

制約を使用すると、アプリケーションのノード・タイプとディメンション全体に特定のデータ・ルール(名前の一意性など)を適用できます。

制約はカスタム検証とは異なります。制約はノード・セット全体で条件をチェックしますが、カスタム検証はノード・レベルで条件をチェックします。たとえば、カスタム検証はノードまたはその親で条件をチェックできますが、制約はディメンションまたはアプリケーション・レベルのノード・セット全体で条件をチェックできます。

考慮事項

  • アプリケーションの任意のタイプの制約を作成するには、そのアプリケーションの所有者またはメタデータ・マネージャ権限を保持している必要があります。
  • 制約を追加して、アプリケーション、ディメンションに対して、または特定のノード・タイプ全体でプロパティ値の一意性を適用できます。制約を有効にすると、指定したアプリケーションまたはディメンション内のすべてのバインドされたノード・タイプ全体で、または指定した任意のノード・タイプ(バインドまたは非バインド)全体で、指定したプロパティの値が一意であることがチェックされます。

    Note:

    • Oracle Fusion Cloud Enterprise Data ManagementPlanningPlanningモジュールおよびFinancial Consolidation and Closeアプリケーションは、アプリケーション・レベルでノード・タイプ全体でのノード名の一意性をチェックする事前定義の検証をすでに備えています。これらのアプリケーション・タイプに対して、このデータ・ルールを強制する制約を作成する必要はありません。
    • Cloud EDMOracle Financials Cloud一般会計アプリケーションは、ディメンション・レベルでノード・タイプ全体でのノード名の一意性をチェックする事前定義の検証をすでに備えています。セグメント値セット全体にノード名の一意性ルールを適用する場合は、アプリケーション・レベルで制約を追加できます。
  • 次の基準を満たすプロパティの制約を作成できます:
    • プロパティは、ノード・レベル・プロパティである必要があります。関係レベル・プロパティの制約を作成することはできません。
    • プロパティのデータ型は、文字列、ノード、数値文字列またはシーケンス・データ型である必要があります。
    • プロパティ値は継承できず、「派生」または「派生および保管」デフォルト値を持つことができません。

      Note:

      プロパティの制約を追加した場合、そのプロパティが継承値、「派生」または「派生および保管」デフォルト値を持つように変更することはできません。

    • Core.Nameプロパティの場合のみ、デフォルト・タイプは「なし」または「計算および保管」にできます。
  • アプリケーションごとに4つまでの一意のプロパティに制約を追加できます。ただし、単一のプロパティに複数の制約を追加できます。たとえば、Alias:Defaultプロパティに1つのアプリケーション制約を設定し、非バインド・ノード・タイプに対してチェックするAlias:Defaultのノードに別のノード・タイプの制約を作成できます。これは、4つのアプリケーション制限に関して1つのプロパティとしてカウントされます。

    Note:

    特定のプロパティに対してアプリケーション制約を作成した場合、そのアプリケーション内の同じプロパティに対して個別のディメンション制約を作成する必要はありません。アプリケーション制約により、そのアプリケーション内のすべてのバインドされたディメンション全体で、プロパティ値の一意性がすでにチェックされています。

制約の作成

  1. 制約を作成するアプリケーションを検査します。
  2. 「制約」タブで、「作成」をクリックし、次のアクションを実行します:
    • アプリケーションのすべてのバインドされたノード・タイプ内のすべてのノードに対するプロパティの一意性をチェックするには:
      1. 「バインド済アプリケーション一意性」を選択します。
      2. 名前と説明を入力します。
      3. 「プロパティ」から、制約のプロパティを選択します。デフォルト値が継承または導出されていない文字列、ノード、数値文字列またはシーケンス・データ型のノード・レベル・プロパティのみが表示されます。そのデフォルト・タイプに関係なく、Core.Nameを選択できます。
      4. 制約が有効かどうかを選択します。デフォルトでは、制約は有効です。
      5. オプション: 次の操作について、制約の重要度レベル(「エラー」「警告」または「無視」)を割り当てます:
        • 要求送信
        • 要求承認
        • 要求コミット
        • ビューポイント検証およびエクスポート

        詳細は、検証の適用および重要度の構成を参照してください。

    • ディメンションのすべてのバインドされたノード・タイプ内のすべてのノードに対するプロパティの一意性をチェックするには:
      1. 「バインド済ディメンション一意性」を選択します。
      2. ディメンション・ドロップダウン・メニューから、ディメンションを選択します。ドロップダウン・メニューには、バインドされたディメンションのみ表示されます。
      3. 名前と説明を入力します。
      4. 「プロパティ」から、制約のプロパティを選択します。デフォルト値が継承または導出されていない文字列、ノード、数値文字列またはシーケンス・データ型のノード・レベル・プロパティのみが表示されます。そのデフォルト・タイプに関係なく、Core.Nameを選択できます。
      5. 制約が有効かどうかを選択します。デフォルトでは、制約は有効です。
      6. オプション: 次の操作について、制約の重要度レベル(「エラー」「警告」または「無視」)を割り当てます:
        • 要求送信
        • 要求承認
        • 要求コミット
        • ビューポイント検証およびエクスポート

        詳細は、検証の適用および重要度の構成を参照してください。

    • アプリケーションの選択されたノード・タイプ内のすべてのノードに対するプロパティの一意性をチェックするには:
      1. 「ノード・タイプの一意性」を選択します。
      2. 「ノード・タイプ」で、ノード・タイプを選択してそれを制約に追加します。制約に複数のノード・タイプを選択でき、バインドおよび非バインドのノード・タイプを選択できます。選択したノード・タイプを制約から除去するには、「X」をクリックします。
      3. 名前と説明を入力します。
      4. 「プロパティ」から、制約のプロパティを選択します。選択したノード・タイプのうち、文字列、ノード、数値文字列またはシーケンス・データ型であり、デフォルト値が継承または導出されていないノード・タイプのノード・レベル・プロパティのみが表示されます。そのデフォルト・タイプに関係なく、Core.Nameを選択できます。
      5. 制約が有効かどうかを選択します。デフォルトでは、制約は有効です。
      6. オプション: 次の操作について、制約の重要度レベル(「エラー」「警告」または「無視」)を割り当てます:
        • 要求送信
        • 要求承認
        • 要求コミット
        • ビューポイント検証およびエクスポート

        詳細は、検証の適用および重要度の構成を参照してください。

  3. 「保存」をクリックします。

制約の編集

  1. アプリケーション・インスペクタの「制約」タブから編集する制約を選択し、「編集」をクリックします。

    Note:

    制約を保存した後に、制約のタイプを変更したり(たとえば、アプリケーション・タイプからディメンション・タイプへ)、制約を適用するディメンションを変更することはできません。
  2. オプション: 制約の名前または説明を編集します。
  3. オプション: 「プロパティ」で、制約のプロパティを選択します。デフォルト値が継承または導出されていない文字列、ノード、数値文字列またはシーケンス・データ型のノード・レベル・プロパティのみが表示されます。そのデフォルト・タイプに関係なく、Core.Nameを選択できます。
  4. オプション: 「有効」で、制約を有効にするか、無効にするかを選択します。
  5. オプション: 次の操作について、制約の重要度レベル(「エラー」「警告」または「無視」)を割り当てます:
    • 要求送信
    • 要求承認
    • 要求コミット
    • ビューポイント検証およびエクスポート

    詳細は、検証の適用および重要度の構成を参照してください。

制約の削除

制約を削除するには、削除する制約で「X」をクリックします。編集モードでは制約を削除できません。