条件ビルダーを使用した条件文の作成

条件ビルダーを使用すると、式および条件コンポーネントの条件文を作成できます。条件文は、If...Then文とも呼ばれます。条件文の最初の部分(If部)がTRUEの場合、文の2番目の部分(Then部)もTRUEになります。条件文の最初の部分がFALSEの場合、2番目の部分はTRUEの場合とそうでない場合があります。

条件文を作成するには:

  1. 式を右クリックし、「開く」を選択します。
  2. コンポーネント・デザイナで、「条件の追加」アイコンをクリックします。

    条件を作成するために使用する様々なフィールドおよびドロップダウン・リストを持つ2つの行がコンポーネント・デザイナに追加されます。

  3. 最初の行で、条件の最初の文をIF、ELSEまたはELSE IFのいずれで開始するかを選択し、条件文のテキストを入力します。または、行の右側にある「条件の追加/編集」アイコンをクリックして、条件ビルダーにアクセスします。条件ビルダーを使用すると、条件文をグラフィカルに設計できます。

    下矢印からIF、ELSE IFおよびELSEを選択できますが、デフォルトでは最初の文はIF文にする必要があります。

  4. 条件ビルダーで、「メタデータの条件」または「データの条件」を選択します。
  5. 次のいずれかのタスクを行います:
    • 「関数」(メタデータの条件の場合)または「式」(データの条件の場合)に値を入力します。

    • 「関数」または「式」行内をクリックし、「アクション」アイコンを表示します。「アクション」アイコンをクリックし、式または関数を作成するオプションを選択します:

  6. 次の演算子のいずれかを入力します:
    • = (等しい)

    • < (より大きい)

    • > (より小さい)

    • <> (より大きいか、より小さい)

    • >= (以下)

    • <= (以上)

  7. 次のいずれかのタスクを行います:
  8. 条件のコメントを入力します。
  9. 「条件」グリッドに条件を追加するには、「+」アイコンをクリックします。(「+」アイコンを使用し、選択した行のコピーを作成して「条件」グリッドに追加することもできます。)「条件」グリッドの選択した行を、メタデータまたはデータの条件と置換するには、「-」アイコンを使用します。

    ヒント:

    グリッド内で条件文を並べ替えるには、上矢印および下矢印を使用します。「グループ」アイコンと「グループ解除」アイコンを使用して、条件文のパーツをグループ化(丸カッコを追加)およびグループ解除(丸カッコを除去)します。「AND」の横のフィールドをクリックし、ドロップダウンを使用してオプションを選択することで、「AND」を「OR」、And NotまたはOr Notに変更します。

  10. 「OK」をクリックして「条件ビルダー」ダイアログを終了します。

    IF文に条件が挿入されます。

  11. オプション: 作成する条件文ごとに、ステップ2からステップ10を繰り返します。
  12. オプション: 追加の条件文ごとに、最初の列をダブルクリックしてドロップダウン・リストを表示し、各条件文を開始するための演算子を選択できます:
    • IF: IFが付いた最初の条件文だけを開始できます。(これは、作成した最初の条件文にだけ表示されるデフォルトです。)

    • NOT IF: NOT IFが付いた最初の条件文だけ開始できます。

    • AND: 2つ以上の条件文が複合したものを作成する場合に、ANDが付いた任意の条件文(最初の文を除く)を開始できます。

    • OR: 2つ以上の条件文が複合したものを作成する場合に、ORが付いた任意の条件文(最初の文を除く)を開始できます。

    • AND NOT: その後に式コンポーネントが続く条件文を含める場合に、AND NOTが付いた任意の条件文(最初の文を除く)を開始できます。

    • OR NOT: その後に式コンポーネントが続く条件文を除外する場合に、OR NOTが付いた任意の条件文(最初の文を除く)を開始できます。

    ヒント:

    条件文に丸カッコを追加および除去するには、「グループ」アイコンと「グループ解除」アイコンを使用します。複数の条件文をグループ化またはグループ解除するには、[Ctrl]キーを押しながらクリックするか、[Shift]キーを押しながらクリックして、グループ化またはグループ解除する条件文を選択します。

  13. 「OK」をクリックします。

    条件文が条件行に挿入されます。