管理者により事前定義されたドリルスルー・レポートを、ユーザーは指定された個々のデータ・セルから使用できます。
ドリルスルー・レポートを使用して、Smart Viewからデータベースの詳細データにドリル・スルーできます。ドリルスルーは、データ値のソースを理解し、細かいレベルの値の詳細を取得するのに役立ちます。たとえば、期間ディメンション・メンバーQ4にドリル・ダウンすると、1月、2月および3月の値を表示できます。
データ・ソースに応じて、次のようにドリルスルー・レポートを開くことができます:
Oracle Fusion Cloud Enterprise Performance ManagementソースでOracle Enterprise Data Management Cloudを使用してドリルスルー・レポートのデータをロードする場合は、新しいシートまたはWebブラウザでソース・データにドリルできます。
Oracle Essbaseデータ・ソースの場合、グリッドまたはURLを使用してドリル・スルーできます。ドリルスルー・レポートがグリッドとして設定されている場合、新規シートに表示されます。URLとして設定されている場合、レポートはWebブラウザで起動されます。
ドリルスルー・レポートを操作する際は次のガイドラインを考慮してください。
ドリルスルー・レポートにアクセスするには:
セルに関連付けられているドリルスルー・レポートが複数ある場合は、リストからレポートを選択し、「起動」をクリックします。
1つのドリルスルー・レポートのみがセルに関連付けられている場合は、ドリルスルー・レポートが直接起動します。
注:
Chromeでドリルスルー機能を使用するためにポップアップを有効にするには、次のステップに従います:
「サイトの追加」ダイアログ・ボックスで、自分の環境のURL、ポート番号まで入力します。たとえば、次のとおりです。
https://<serviceURL>.oraclecloud.com
「追加」をクリックします。
URLが「許可」のリストに表示されます。