インスタンス・プールの作成

インスタンス・プールを使用して、グループと同じリージョン内に複数のコンピュート・インスタンスを作成および管理します。

インスタンス・プールを作成する場合、インスタンス構成をテンプレートとして使用して、プールにインスタンスを作成します。プールを更新して、既存のインスタンスをプールにアタッチすることもできます。

オプションで、1つのインスタンス・プールに1つ以上のロード・バランサおよびネットワーク・ロード・バランサを関連付けることができます。これを行う場合、インスタンスをインスタンス・プールに追加すると、インスタンスがロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサのバックエンド・セット に自動的に追加されます。インスタンスが正常な状態になると(インスタンスが構成されたポート番号でリスニングしている)、着信トラフィックが新しいインスタンスに自動的にルーティングされます。

インスタンス・プールを作成する前に、特定のシェイプで容量を使用できるかどうかを判断するには、CreateComputeCapacityReport API操作を使用します。

開始前

インスタンス・プールを作成するには、以下が必要です:

  • インスタンス構成インスタンス構成は、インスタンスを作成する際に使用する設定を定義するテンプレートです。インスタンス・プールを作成すると、インスタンス構成の設定に関係なく、モニタリングをサポートするインスタンスでは、デフォルトでモニタリングが有効になります。詳細は、インスタンス構成の作成を参照してください。

    ノート

    イメージ・ソースがブート・ボリュームであるインスタンス構成からはインスタンス・プールを作成できません。
  • インスタンス・プールにロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサを関連付けるには、ロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサとバックエンド・セットが必要です。ロード・バランサを作成するステップは、ロード・バランサ管理を参照してください。ネットワーク・ロード・バランサを作成するステップは、ネットワーク・ロード・バランサ管理を参照してください。
  • インスタンス・プールを作成するには:

    • 「インスタンス・プール」リスト・ページにナビゲートします。リスト・ページの検索に関するヘルプが必要な場合は、インスタンス・プールのリストを参照してください。
    • インスタンス・プールの作成を選択します。

    1.基本的な詳細の追加

    表示されるフォームに応じて、次の情報を入力します。

    オプション1

    • 名前: インスタンス・プールの名前を入力します。この名前は一意である必要はありません。これは後で変更できます。機密情報を入力しないでください。
    • インスタンス数: インスタンスのターゲット数を指定します。
    • コンパートメント: インスタンス・プールを作成するコンパートメントを選択します。
    • インスタンス構成: インスタンス構成を選択します。
    • (オプション)フォーマッタ・オプション: プールに作成するインスタンスのインスタンス表示名およびインスタンス・ホスト名をカスタマイズします。
      • 「インスタンス表示名フォーマッタ」フィールドを使用して、このプール用に作成するインスタンスの表示名をカスタマイズします。小文字の英数字、記号およびダッシュを含むテキスト文字列を入力します。文字列には、${launchCount}トークンも含める必要があります。たとえば: my-string-${launchCount}
      • 「インスタンス・ホスト名フォーマッタ」フィールドを使用して、小文字の英数字、記号およびダッシュを含むテキスト文字列を入力します。文字列には、${launchCount}トークンも含める必要があります。たとえば: my-string-${launchCount}
    • (オプション)タグ: インスタンス・プールのタグを追加します。

      リソースを作成する権限を持つ場合、そのリソースにフリーフォーム・タグを適用する権限もあります。定義済タグを適用するには、タグ・ネームスペースを使用する許可が必要です。タグ付けの詳細は、リソース・タグを参照してください。タグを適用するかどうかがわからない場合は、このオプションをスキップするか、管理者に問い合せてください。タグは後で適用できます。

    • 「次」を選択します。

    オプション2

    • 名前: インスタンス・プールの名前を入力します。この名前は一意である必要はありません。これは、後で変更できます。機密情報を入力しないでください。
    • コンパートメント: インスタンス・プールを作成するコンパートメントを選択します。
    • インスタンス構成: インスタンス構成を選択します。
    • インスタンス数: ターゲットのインスタンス数を指定します。
    • 「拡張オプション」を選択して、タグ付けとインスタンスの表示およびホスト名フォーマッタのオプションを表示します。
      • (オプション)フォーマッタ・オプション: プールに作成するインスタンスのインスタンス表示名およびインスタンス・ホスト名をカスタマイズします。
        • 「インスタンス表示名フォーマッタ」フィールドを使用して、このプール用に作成するインスタンスの表示名をカスタマイズします。小文字の英数字、記号およびダッシュを含むテキスト文字列を入力します。文字列には、${launchCount}トークンも含める必要があります。たとえば: my-string-${launchCount}
        • 「インスタンス・ホスト名フォーマッタ」フィールドを使用して、小文字の英数字、記号およびダッシュを含むテキスト文字列を入力します。文字列には、${launchCount}トークンも含める必要があります。たとえば: my-string-${launchCount}
      • (オプション)タグ: インスタンス・プールのタグを追加します。

        リソースを作成する権限を持つ場合、そのリソースにフリーフォーム・タグを適用する権限もあります。定義済タグを適用するには、タグ・ネームスペースを使用する許可が必要です。タグ付けの詳細は、リソース・タグを参照してください。タグを適用するかどうかがわからない場合は、このオプションをスキップするか、管理者に問い合せてください。タグは後で適用できます。

    • 「次」を選択します。

    2.プール配置の構成

    フォームに情報を入力します。

    • 可用性ドメイン: インスタンスを作成する可用性ドメインを選択します。
    • フォルト・ドメイン: 次のアクションのいずれかを実行します:

      • 容量に基づいてフォルト・ドメイン全体にベスト・エフォートでインスタンスを分散する場合は、フィールドを空のままにします。
      • プール内のインスタンスを1つ以上のフォルト・ドメインに均等に分散する必要がある場合、インスタンスを配置するフォルト・ドメインを選択します。選択したフォルト・ドメインで十分な容量が使用できない場合、プールは正常に起動またはスケーリングしません。詳細は、高可用性のためのフォルト・ドメイン間でのインスタンスの分散を参照してください。
    • プライマリVNIC:

      • 仮想クラウド・ネットワーク:インスタンスを作成する仮想クラウド・ネットワーク(VCN)を選択します。必要に応じて、コンパートメントを変更します。
      • サブネット:インスタンスをアタッチするクラウド・ネットワーク内のサブネットを選択します。必要に応じて、コンパートメントを変更します。サブネットはパブリックまたはプライベートです。プライベートでは、そのサブネット内のインスタンスがパブリックIPアドレスを持つことができません。詳細は、インターネットへのアクセスを参照してください。サブネットは、アベイラビリティ・ドメインに固有またはリージョナル(リージョナル・サブネットは名前の後に"regional"が付きます)のいずれかです。リージョナル・サブネットを使用することをお薦めします。

        このセクションの設定の詳細は、インスタンスの作成を参照してください。

      ノート

      セカンダリVNICがインスタンス構成によって定義されている場合、「セカンダリVNIC」セクションが表示されます。インスタンス・プールのセカンダリVCNおよびサブネットを選択します。

      プライマリVNIC IPアドレス: このプールのパブリックIPアドレスおよびプライベートIPアドレスを選択します。このセクションの設定の詳細は、インスタンスの作成を参照してください。

    • +別の可用性ドメイン: インスタンス・プールで複数の可用性ドメインにインスタンスを作成する場合は、このオプションを選択します。次に、前のステップを繰り返します。
    • (オプション)ロード・バランサのアタッチ: ロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサをインスタンス・プールに関連付けるには、次のチェック・ボックスを選択します:

      • ロード・バランサ・タイプ: ロード・バランサのタイプを指定します。

        詳細は、Load Balancerの概要またはFlexible Network Load Balancerの概要を参照してください。

      • コンパートメント: ロード・バランサ・コンパートメントを選択します。
      • ロード・バランサ: 「ロード・バランサ」リストからロード・バランサを選択します。

        リストで使用可能な選択肢は、ロード・バランサ・タイプ、コンパートメントおよび使用可能なロード・バランサによって決まります。

      • バックエンド・セット: インスタンスの追加先となるロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサ上のバックエンド・セットを選択します。
      • ポート: ロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサがトラフィックを転送する必要があるインスタンス上のサーバー・ポートを入力します。この値は、アタッチされたこのロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサを使用するすべてのインスタンスに適用されます。
        • ロード・バランサのポート値の範囲は1から65535までです。
        • ロード・バランサが特定のポート用に構成されている場合、ネットワーク・ロード・バランサのポートの範囲は1から65535です。ネットワーク・ロード・バランサがすべてのポートに対して構成されている場合、「ポート」フィールドの値はデフォルトで「任意」に設定され、変更できません。
      • VNIC: インスタンスをバックエンド・セットに追加するときに使用されるVNICを選択します。バックエンド・セットに属するインスタンスは、バックエンド・サーバーとも呼ばれます。プライベートIPアドレスが使用されます。この値は、アタッチされたこのロード・バランサまたはネットワーク・ロード・バランサを使用するすべてのインスタンスに適用されます。
      • +別のロード・バランサ: 追加のロード・バランサおよびネットワーク・ロード・バランサをインスタンス・プールに関連付けるには、このオプションを選択して前のステップを繰り返します。

      ロード・バランサの基本情報は、「ロード・バランサの概要」を参照してください。

    • 「次へ」を選択します。
  • インスタンス・プールを作成するには、instance-pool createコマンドを使用します:

    oci compute-management instance-pool create --compartment-id <COMPARTMENT_OCID> --instance-configuration-id <INSTANCE_CONFIGURATION_OCID> --placement-configurations <file://path/to/file.json> --size <NUMBER_OF_INSTANCES>

    JSONを使用してCLIオプションを指定するには:

    oci compute-management instance-pool create --from-json <file://path/to/file.json>

    <file://path/to/file.json>は、インスタンスの詳細を定義するJSONファイルへのパスです。JSONファイルの例を生成する方法の詳細は、JSONの拡張オプションを参照してください。

    コンピュート・サービスのCLIコマンドのフラグおよび変数オプションの完全なリストは、コンピュート用のコマンドライン・リファレンスを参照してください。

  • APIの使用およびリクエストの署名の詳細は、REST APIのドキュメントおよびセキュリティ資格証明を参照してください。SDKの詳細は、SDKおよびCLIを参照してください。

    次のAPI操作を使用して、インスタンス・プールを作成します。