Exadataインフラ
Oracle Exadataインフラストラクチャの作成は、Oracle Exadata VMクラスタ、Oracle Autonomous VMクラスタおよびOracle Exadata Databases (Oracle Autonomous Database on Dedicated Infrastructureを含む)をプロビジョニングするための前提条件です。Oracle Exadataインフラストラクチャの作成には、最大15分以上かかる場合があります。
- Exadataインフラストラクチャを作成する前に前提条件を完了します。詳細は、前提条件を参照してください。
- 「Oracle Database@AWS」ダッシュボードまたは「Exadataインフラストラクチャ」リストから、「Exadataインフラストラクチャの作成」ボタンを選択します。
- Exadataインフラストラクチャ作成プロセスは、4つのステップ・プロセスです。
- 「一般設定の構成」ステップで、次のサブステップを実行します。
- 「Exadataインフラストラクチャ名」フィールドに、名前に選択した識別子を入力します。識別子には最大255文字を使用できます。英数字は、a-z、A-Z、0-9、アンダースコア(_)およびダッシュ(-)です。文字またはアンダースコア(_)で始める必要があり、2つの連続したハイフン(-)を含めることはできません。
- 「可用性ゾーン」フィールドは、Exadataインフラストラクチャが存在するAZを含むドロップダウンです。リストはサブスクリプションによって制限されます。
- 「次」ボタンを選択して作成プロセスを続行するか、「取消」ボタンを選択して作成プロセスを停止し、Exadataインフラストラクチャ・リストに戻ります。

- 「Exadataインフラストラクチャの構成」ステップで、次のサブステップを実行します。
- Exadataシステム・モデルは、システム・モデルを選択できるドロップダウン・フィールドです。
ノート
「Exadataシステム・モデル」ドロップダウン・リストは、選択した「可用性ゾーン」に基づいて動的に移入されます。たとえば、選択した可用性ゾーンがExadata.X9MモデルとExadata.X11Mモデルの両方をサポートしている場合、これらの2つのオプションがドロップダウン・リストに表示されます。 - Exadata.X9MをExadataシステム・モデル(「データベース・サーバー」フィールド)として選択した場合は、スライダを使用するか、2から32の値を入力してOCPUにビルドします。「ストレージ・サーバー」フィールドでは、スライダを使用するか、3から64の値を入力します。「データベース・サーバー・タイプ」および「ストレージ・サーバー・タイプ」フィールドは、Exadata.X9M「Exadataシステム・モデル」が選択されていると無効になります。
- 「Exadataシステム・モデル」として「Exadata.X11M」を選択すると、「データベース・サーバー・タイプ」および「ストレージ・サーバー・タイプ」フィールドが有効になりますが、現在、各フィールドの選択肢は1つのみです。「データベース・サーバー」フィールドで、スライダを使用するか、2から32の値を入力して、ECPUにビルドします。「ストレージ・サーバー」フィールドでは、スライダを使用するか、3から64の値を入力します。
- 「次」ボタンを選択して作成プロセスを続行するか、「取消」ボタンを選択して作成プロセスを停止し、Exadataインフラストラクチャ・リストに戻ります。

- Exadataシステム・モデルは、システム・モデルを選択できるドロップダウン・フィールドです。
- 「メンテナンスおよびタグの構成」ステップで、次のサブステップを実行します。
- 「ウィンドウ・タイプ」には、メンテナンスを管理するための2つのオプションがあります。これらの2つのオプションは、Oracle管理スケジュールと顧客管理です。「Oracle管理スケジュール」オプションを選択すると、Exadataインフラストラクチャ・メンテナンスに日付と開始時刻が自動的に割り当てられます。「Oracle管理スケジュール」オプションを選択した場合は、Exadataインフラストラクチャ・メンテナンスの日付と開始時間を設定する必要があります。
- パッチ適用モード・タイプには、非ローリングおよびローリングを含む2つのオプションがあります。デフォルトでは、「非ローリング」オプションが選択されています。パッチ適用のプリファレンスに基づいて選択します。
- 「DBサーバーでメンテナンスを実行する前にタイムアウトを有効にする」のチェック・ボックスを選択し、サーバーのメンテナンスが開始されるまでの待機期間を指定します。
ノート
最小値は15分で、最大値は120分です。 - 「OCIメンテナンス通知の連絡先」フィールドに、メンテナンス更新に関する通知用に最大10個の電子メール・アドレスを入力できます。AWSは、通知を電子メールで送信するOracleにアドレスを転送します。
- 必要に応じて、「新規タグの追加」ボタンを選択して、タグを入力できます。追加するタグまたは追加する必要があるタグごとにこれを実行します。
- 「次」ボタンを選択して作成プロセスを続行するか、「取消」ボタンを選択して作成プロセスを停止し、Exadataインフラストラクチャ・リストに戻ります。

- 「確認および作成」ステップで、選択した設定をアクティブに確認します。変更が必要な場合は、前のステップに戻ります。終了したら、「Exadataインフラストラクチャの作成」ボタンまたは「取消」ボタンを選択して、Exadataインフラストラクチャの作成を取り消します。いずれの場合も、Exadataインフラストラクチャ・リストに戻ります。Exadataインフラストラクチャ作成リクエストのステータスをモニターするか、既存のExadataインフラストラクチャを管理できます。
- Exadataインフラストラクチャが作成されると、Oracle Database@AWSダッシュボードの「Exadataインフラストラクチャ」リストからその詳細を表示できます。

Exadataインフラストラクチャの作成は、AWS ConsoleおよびAWS CLIを介してのみ使用できます。
現在このページのコンテンツはありません。Oracle Database@AWSチームはここにコンテンツを追加する予定で、このプレースホルダ・テキストは、そのテキストが追加されるまで提供されます。Oracle Database@AWSチームは、この製品およびこれに付随するドキュメントの将来の新機能、拡張機能および修正に興奮しています。これらの更新については、このページをご覧ください。
Exadataインフラストラクチャの作成は、AWS ConsoleおよびAWS CLIを介してのみ使用できます。
Terraform Providerのhashicorp/AWS (バージョン6.15.0以上)を使用して、AWSにExadataインフラストラクチャをプロビジョニングできます。
前提条件- TerraformまたはOpenTofuがインストールされている
- AWS資格証明が構成されました
- HashiCorp AWSプロバイダ・バージョン6.15.0以上
サンプルTerraform構成構成オプションの詳細は、次のTerraform Providerドキュメントを参照してください:# Create an Exadata Infrastructure resource "aws_odb_cloud_exadata_infrastructure" "this" { # Required Arguments display_name = "exadb-inf-demo" shape = "Exadata.X11M" compute_count = 2 storage_count = 3 availability_zone_id = "usw2-az3" # Optional Arguments customer_contacts_to_send_to_oci = [ { email = "demo@example.com" } ] region = "us-west-2" availability_zone = "us-west-2c" database_server_type = "X11M" storage_server_type = "X11M-HC" tags = { "env" = "dev" } maintenance_window { patching_mode = "ROLLING" preference = "NO_PREFERENCE" is_custom_action_timeout_enabled = false custom_action_timeout_in_mins = 15 days_of_week = null hours_of_day = null lead_time_in_weeks = null months = null weeks_of_month = null } } # Get list of DB Servers for provisioning VM Cluster / Autonomous VM Cluster data "aws_odb_db_servers" "this" { cloud_exadata_infrastructure_id = aws_odb_cloud_exadata_infrastructure.this.id } # Optional output of OCIDs for configurations using OCI Terraform Provider output "oci_region" { value = regex("(?i:region=)([^?&/]+)", aws_odb_cloud_exadata_infrastructure.this.oci_url)[0] } output "oci_compartment_ocid" { value = regex("(?i:compartmentId=)([^?&/]+)", aws_odb_cloud_exadata_infrastructure.this.oci_url)[0] } output "oci_tenant" { value = regex("(?i:tenant=)([^?&/]+)", aws_odb_cloud_exadata_infrastructure.this.oci_url)[0] } output "oci_cloud_exadata_infrastructure_ocid" { value = aws_odb_cloud_exadata_infrastructure.this.ocid }参照実装
統合されたTerraformソリューションの例を確認するには、terraform-oci-multicloud-aws GitHubリポジトリを参照してください。
次の手順
Oracle Database@AWSでは、オファーを受け入れ、所有者アカウントにODBネットワークまたはExadataインフラストラクチャを作成できます。これらのリソースは、リソース共有を使用して、組織内の信頼できるアカウントと共有できます。
「信頼できるアカウント」では、「所有者アカウント」で作成されたExadataインフラストラクチャを使用して、Exadata VMクラスタ、Autonomous VMクラスタ、Exadata Database、Autonomous Databaseを作成できます。リソース共有をデプロイメント・モデルとして使用する場合は、リソース共有(オプション)のドキュメントで説明されているステップを実行します。リソース共有をデプロイメント・モデルとして使用しない場合は、Exadata VMクラスタの作成またはAutonomous VMクラスタの作成に進むことができます。