Data Pumpを使用したAutonomous Databaseでのダンプ・ファイル・セットの作成
Oracle Data Pumpを使用してAutonomous Databaseからディレクトリにデータをエクスポートするステップを示します。
Autonomous Databaseから他のOracleデータベースにデータをエクスポートする場合は、最新のOracle Data Pumpバージョンを使用することをお薦めします。これには操作性向上のための拡張機能と修正が含まれています。Oracle Instant Clientの最新バージョンをダウンロードし、使用しているプラットフォーム用の最新バージョンのOracle Data Pumpおよびツール・パッケージをダウンロードします。Oracle Instant Clientおよびツール・パッケージをダウンロードした後に必要なインストール・ステップについては、プラットフォーム・インストールのダウンロード・ページでインストールの手順を参照してください。詳細は、Oracle Instant Clientのダウンロードを参照してください。
データベース・アクションには、Oracle Instant Clientのリンクが用意されています。データベース・アクションからこのリンクにアクセスするには、「ダウンロード」で、「Oracle Instant Clientのダウンロード」をクリックします。
-
完全エクスポートを実行する場合や、他のユーザーが所有するオブジェクトをエクスポートする場合は、
DATAPUMP_CLOUD_EXP
ロールが必要です。 -
DATA_PUMP_DIR
は、事前定義された唯一のディレクトリです。ディレクトリを以前に作成し、そのディレクトリに対する書込み権限がある場合は、directory引数として別のディレクトリを指定できます。ディレクトリの作成の詳細は、「Autonomous Databaseでのディレクトリの作成」を参照してください。 -
ダンプ・ファイルをCloud Object Storageに移動するために使用するAPIには最大ファイル転送サイズがあるため、Cloud Object Storageサービスでサポートされている最大サイズ以下のfilesize引数を使用してください。Cloud Object Storageサービスのファイル転送サイズの制限については、「PUT_OBJECTプロシージャ」を参照してください。
-
Oracle Data Pump Exportの詳細は、『Oracle Databaseユーティリティ』を参照してください。