Exadata Infrastructureについて

Exadataインフラストラクチャ(EI)リソースは、Exadata Database Machineシステムを、Oracle Cloudに接続するネットワーキング構成とともに表します。基礎となるコンポーネントAutonomous VMクラスタ、Autonomous Container DatabaseおよびAutonomous Databaseをホストします。

EIは、4レベルのデータベース・アーキテクチャ・モデルの4つのコンポーネントの1つで、専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseの基盤となります。

Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructureで使用される4つのレイヤー・アーキテクチャの全体像を理解し、このアーキテクチャでのExadata Infrastructureの位置付けを理解するには、「専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseのコンポーネント」を参照してください

EIはフリート管理者によって作成されます。詳細は、専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseに関連付けられたユーザー・ロールを参照してください。

フリート管理者は、Exadataインフラストラクチャ・リソースの作成の手順に従って、最初にAutonomous DatabaseリソースをホストするEIリソースを作成する必要があります。デプロイするプラットフォームによっては、インフラストラクチャのシェイプや容量などのEI属性の決定に役立つページがあります。

ノート:

Oracle Exadata Database Service on Dedicated InfrastructureまたはOracle Exadata Database Service on Cloud@Customerの既存の顧客で、すでにEIリソースをプロビジョニングしている場合は、新しいEIリソースの作成をスキップできます。Autonomous DatabaseとExadata Database Serviceの両方を同じEIにデプロイできます。

Exadataインフラストラクチャ・リソースは、イベント(リソースの変更を示す構造化メッセージ)を生成します。Exadata Cloud@Customer上のAutonomous Databaseのイベントを生成する操作のリストは、Exadataインフラストラクチャ・インスタンスがOracle Public CloudおよびExadataインフラストラクチャ・イベント・タイプで発行するイベント・タイプのリストについては、「クラウドExadataインフラストラクチャ・イベント・タイプ」を参照してください。

Exadataインフラストラクチャの要件

ノート:

AWSリージョンのマルチクラウド・デプロイメントについては、Oracle Database@AWSの前提条件を参照してください。

IAMポリシー要件

必要なIAMポリシーを通じて付与された権限を持つOracle Cloud Infrastructureアカウントを持っている必要があります。必要なポリシーは、実行している操作によって異なります。Exadataインフラストラクチャに関連するIAMポリシーのリストは、Exadataインフラストラクチャ・リソースを管理するポリシーを参照してください。

最小リソース要件

サービス制限に、サポートされている1つ以上のExadataシステム・シェイプが使用可能になっていることを確認します。インフラストラクチャ・リソースを作成する前に、必要に応じてサービス制限の引上げをリクエストしてください。ガイダンスは、サービス制限の引上げのリクエストを参照してください。

ノート:

少なくとも1つのAutonomous Exadata VMクラスタの作成をサポートするには、EIに十分な残りのリソースが必要です。

Exadataインフラストラクチャから管理されるデータベース機能

Autonomous Databaseの次の機能は、Exadataインフラストラクチャ(EI)レベルで定義および管理できます。

機能 ノート 参照先

リージョンおよび可用性ドメイン

EIリソースを作成する場合は、リージョンおよび可用性ドメインを選択する必要があります。リージョンは限定された地理的領域で、可用性ドメインはリージョン内に配置された1つ以上のデータ・センターです。1つのリージョンは、1つ以上の可用性ドメインで構成されます。

リージョンはレルムにグループ化されます。テナンシは、単一のレルムに存在し、そのレルムに属するすべてのリージョンにアクセスできます。そのレルム内にないリージョンにはアクセスできません。

EIは後で変更できないため、EIに最適なリージョンを選択してください。

リージョンおよび可用性ドメイン

Exadataシステムのモデルおよびシェイプ

Exadataインフラストラクチャは、様々なExadataシステム・モデルでプロビジョニングできます。各モデルは、一定量のメモリー、ストレージおよびネットワーク・リソースを備えた異なるシェイプで提供されます。

専用Exadataインフラストラクチャ上のAutonomous Databaseに割り当てられるリソースの合計は、サービスのプロビジョニングに使用されるExadataシステム(およびシェイプ)によって決まります。

使用可能なExadataシステム・シェイプは、選択したExadataシステム・モデルによって異なります。

Exadataシステム・シェイプ

インフラストラクチャ・シェイプの特性

コンピュートおよびストレージ構成

EIリソースを構成するためのデータベースおよびストレージ・サーバーの数を指定できます。

  • Oracle Public Cloudおよびマルチクラウドの場合: X8M-2およびX9M-2システムの場合、デフォルト構成は2台のデータベース・サーバーと3台のストレージ・サーバーです。ただし、データベース・サーバーおよびストレージ・サーバーについて、有効な範囲内で異なる値を選択できます。使用可能な値の範囲は、データベース・サーバーでは2から32、ストレージ・サーバーでは3から64です。
  • Exadata Cloud@Customerデプロイメントの場合: データベース・サーバーとストレージ・サーバーの数は、上で選択したExadataシステム・シェイプに基づいて事前に決定されます。データベース・サーバーに別の値を選択することはできませんが、要件に従ってストレージ・サーバーに別の値を選択できます。X10Mシステムの場合、上で選択したX10Mシェイプに応じて、有効な範囲内のデータベース・サーバーおよびストレージ・サーバーの数を選択できます。
 

メンテナンス・スケジュール

一般に、Oracleは、CVSSスコアが7以上の脆弱性に対して、四半期ごとに分散したフリート・メンテナンス全体と月次インフラストラクチャ・セキュリティ修正をスケジュールして実行します。

ユーザーは、Oracleにメンテナンス・スケジュールの処理を任せることも、Oracleがメンテナンス操作を開始できる特定のメンテナンス・ウィンドウを設定することもできます。

Oracleで管理するEIのメンテナンス・スケジュール設定を定義または変更するか、カスタム・メンテナンス・スケジュールを設定できます。

カスタマイズ可能なメンテナンス・スケジュールの設定

スケジュール済メンテナンスの管理操作

連絡先電子メール

Exadataインフラストラクチャに関する操作通知、お知らせおよび未計画メンテナンス通知を受信できる連絡先電子メールを指定できます。

Oracleでは、重要な通知やお知らせが見逃されないように、可能な場合は常に、管理者グループではなく管理者グループの電子メール・アドレスを使用することをお薦めします。  

Exadataインフラストラクチャ管理操作

Exadataインフラストラクチャでは、次の管理操作を実行できます。

操作 タスクの説明
Exadataインフラストラクチャ・リソースの作成

Oracle Public Cloudデプロイメントについては、Exadataインフラストラクチャ・リソースの作成を参照してください

マルチクラウド・デプロイメントについては、AWSリージョンでのExadataインフラストラクチャ・リソースの作成を参照してください

Exadataインフラストラクチャ・リソースのメンテナンス・スケジュールの変更 Exadataインフラストラクチャ・リソースのメンテナンス・スケジュールの変更
別のコンパートメントへのExadataインフラストラクチャ・リソースの移動

適用対象: 適用可能 Oracle Public Cloud

適用対象: 適用可能 Exadata Cloud@Customer

別のコンパートメントへのExadataインフラストラクチャ・リソースの移動

Exadataインフラストラクチャ・リソースの詳細の表示 Exadataインフラストラクチャ・リソースの詳細の表示
Exadataインフラストラクチャ・リソースのリストの表示 Exadataインフラストラクチャ・リソースのリストの表示
Exadataインフラストラクチャ・リソースのスケジュール済メンテナンスの表示と管理 Exadataインフラストラクチャ・リソースのスケジュール済メンテナンスの表示と管理
Exadataインフラストラクチャ・リソースの過去のメンテナンスの表示 Exadataインフラストラクチャ・リソースの過去のメンテナンスの表示
Exadataインフラストラクチャ・リソースの終了 Exadataインフラストラクチャ・リソースの終了

ノート:

マルチクラウド・デプロイメントの場合、Exadataインフラストラクチャ・リソースはAWS consoleから終了することもできます。AWS consoleからのExadataインフラストラクチャ・リソースの終了を参照してください。
Exadataインフラストラクチャの顧客連絡先の管理 Exadataインフラストラクチャの顧客連絡先の管理

前述の操作は、APIを使用して実行することもできます。詳細は、Exadataインフラストラクチャ・リソースを管理するためのAPIを参照してください。