オンプレミス・データベースの仮想マシンDBシステムへの移行

Oracle Database Standard Editionのオンプレミス・デプロイメントをOracle Cloud Infrastructureに移行することで、データベースのプロビジョニング、メンテナンスおよび管理操作を簡素化します。

アーキテクチャ

このアーキテクチャは、オンプレミスのOracle Database Standard EditionをOracle Cloud Infrastructureの単一ノードのVM DBシステムに移行するために必要なリソースおよびトポロジを示します。

migrate-vmdb.pngの説明が続きます
図migration-vmdb.pngの説明

このアーキテクチャには次のコンポーネントがあります。

  • オンプレミス展開

    オンプレミス・デプロイメントには、4コアIntelサーバー上のアプリケーション・サーバーとOracle Database Standard Editionのインスタンスが含まれます。データベース・サーバーはストレージ・デバイスに接続されています。オンプレミス・ネットワークは、IPSec VPNまたはFastConnectを使用してOracle Cloudリージョンに接続されています。このアーキテクチャでは、オンプレミス・サーバーでOracle Linuxが実行されていることを前提としています。

  • リージョン

    Oracle Cloud Infrastructureリージョンは、可用性ドメインと呼ばれる1つ以上のデータ・センターを含む、ローカライズされた地理的領域です。リージョンは他のリージョンから独立し、広大な距離は(国または大陸をまたいで)区別できます。

  • 可用性ドメイン

    可用性ドメインは、リージョン内のスタンドアロンの独立したデータ・センターです。各可用性ドメインの物理リソースは、フォルト・トレランスを提供する他の可用性ドメインのリソースから分離されます。可用性ドメインでは、電源や冷却、内部の可用性ドメイン・ネットワークなどのインフラストラクチャは共有されません。そのため、ある可用性ドメインでの障害が、リージョン内の他の可用性ドメインに影響することはほとんどありません。

  • フォルト・ドメイン

    フォルト・ドメインは、アベイラビリティ・ドメイン内のハードウェアおよびインフラストラクチャのグループ。各可用性ドメインには、独立した電源とハードウェアを備えた3つのフォルト・ドメインがあります。複数のフォルト・ドメインにリソースを分散すると、アプリケーションは物理サーバーの障害、システム・メンテナンスおよびフォルト・ドメイン内の電源障害を許容できます。

  • 仮想クラウド・ネットワーク(VCN)とサブネット

    VCNは、Oracle Cloud Infrastructureリージョンで設定する、カスタマイズ可能なソフトウェア定義のネットワークです。VCNは、従来のデータ・センター・ネットワークと同様に、ネットワーク環境を完全に制御できます。VCNには複数の重複しないCIDRブロックを含めることができ、VCNの作成後に変更できます。VCNをサブネットに分割できます。サブネットは、リージョンまたは可用性ドメインにスコープ指定できます。各サブネットは、VCN内の他のサブネットと重複しない連続したアドレスの範囲で構成されます。サブネットのサイズは、作成後に変更できます。サブネットはパブリックまたはプライベートにできます。

    このアーキテクチャでは、データベース層およびアプリケーション層で別々のサブネットが使用されます。

  • ルート表

    仮想ルート表には、サブネットからVCNの外部の宛先(通常はゲートウェイ経由)にトラフィックをルーティングするルールが含まれています。

    このアーキテクチャでは、ルート・ルールを使用して、データベース・サブネットからサービス・ゲートウェイを介してOracle Cloud Infrastructure Object Storageにトラフィックを送信します。別のルート・ルールによって、プライベート・サブネットに接続されたサーバーからNATゲートウェイを介してインターネットにトラフィックが送信されます。

  • セキュリティ・リスト

    サブネットごとに、サブネット内外で許可されるトラフィックのソース、宛先およびタイプを指定するセキュリティ・ルールを作成できます。

    このアーキテクチャでは、アプリケーション・サーバーおよびデータベース・サブネットにアタッチされたセキュリティ・リストのイングレス・ルールおよびエグレス・ルールを使用します。これらのルールによって、アプリケーションとデータベース間の接続が可能になります。イングレス・ルールは、移行中にアプリケーション・サーバーおよびデータベース・サーバー・サブネットに接続されたセキュリティ・リストに一時的に追加され、アプリケーション・ファイル、シェル・スクリプトおよび構成データの転送に使用されます。

  • 動的ルーティング・ゲートウェイ(DRG)

    DRGは、VCNとリージョン外のネットワーク間のプライベート・ネットワーク・トラフィックのパス(別のOracle Cloud Infrastructureリージョン内のVCN、オンプレミス・ネットワーク、または別のクラウド・プロバイダのネットワークなど)を提供する仮想ルーターです。

  • サービス・ゲートウェイ

    サービス・ゲートウェイは、VCNからOracle Cloud Infrastructure Object Storageなどの他のサービスへのアクセスを提供します。VCNからOracleサービスへのトラフィックは、Oracleネットワーク・ファブリック上を移動し、インターネットを通過することはありません。

  • NATゲートウェイ

    NATゲートウェイを使用すると、VCN内のプライベート・リソースで、それらのリソースを受信インターネット接続に公開することなく、インターネット上のホストにアクセスできます。

  • ブロック・ボリューム

    ブロック・ストレージ・ボリュームを使用すると、ストレージ・ボリュームを作成、アタッチ、接続および移動し、ボリューム・パフォーマンスを変更して、ストレージ、パフォーマンスおよびアプリケーションの要件を満たすことができます。ボリュームをインスタンスに接続および接続した後は、そのボリュームを通常のハード・ドライブのように使用できます。また、データを失うことなく、ボリュームを切断して別のインスタンスに接続することもできます。

  • オブジェクト・ストレージ

    オブジェクト・ストレージを使用すると、データベースのバックアップ、分析データ、イメージやビデオなどのリッチ・コンテンツなど、あらゆるコンテンツ・タイプの構造化データと非構造化データにすばやくアクセスできます。標準ストレージは、迅速、即時、頻繁にアクセスするために必要な「ホット」ストレージに使用します。長期間保持し、ほとんどアクセスしない「コールド」ストレージにはアーカイブストレージを使用します。

  • データベース・システム

    オンプレミス・データベースは、Oracle Database Standard Editionを実行している4コアVM DBシステムに移行されます。

  • アプリケーション・サーバー

    オンプレミス・アプリケーション・サーバーは、4コアのコンピュート・インスタンスに移行されます。

推奨

お客様の要件は、ここで説明するアーキテクチャとは異なる場合があります。開始点として次の推奨事項を使用します。

  • コンピュート・シェイプ

    このアーキテクチャは、アプリケーション・サーバーのVM.Standard2.4シェイプを持つOracle Linuxコンピュート・インスタンスを使用します。アプリケーションの処理能力、メモリーまたはネットワーク帯域幅を増やす必要がある場合は、大きいシェイプを選択します。

  • ブロック・ボリューム

    このアーキテクチャは、アプリケーション・サーバーに100GBのブロック・ボリュームを使用します。このボリュームは、アプリケーションのインストール、またはアプリケーション・ログおよびデータの格納に使用できます。

  • DBシステムのシェイプ

    このアーキテクチャは、DBシステムのVM.Standard2.4シェイプを使用します。処理能力、メモリーまたはネットワーク帯域幅を増やす必要がある場合は、大きいシェイプを選択します。

  • VCN

    VCNを作成する際、VCNのサブネットにアタッチする予定のリソース数に基づいて、必要なCIDRブロックの数および各ブロックのサイズを決定します。標準プライベートIPアドレス領域内にあるCIDRブロックを使用します。

    オンプレミス・ネットワークと重複しないアドレス範囲を選択すると、IPSec VPNまたはFastConnectを使用してVCNとオンプレミス・ネットワーク間の接続を設定できます。

    VCNを作成した後、そのCIDRブロックを変更、追加および削除できます。

    サブネットを設計する際は、トラフィック・フローおよびセキュリティ要件を考慮してください。セキュリティ境界として機能する、特定の層またはロール内のすべてのリソースを同じサブネットにアタッチします。

    リージョナル・サブネットを使用します。

  • データベース移行方法

    このリファレンス・アーキテクチャでは、Oracle Database Cloud Backupモジュールを使用して、オンプレミスのOracle Standard EditionデータベースをOracle Cloud Infrastructure Object Storageにバックアップします。その後、バックアップはOracle Cloud InfrastructureにVM DBシステムを作成するために使用されます。

    移行プロセスには、Oracle Database Cloud Backupモジュールのダウンロード、データベース・サーバーへのインストール、およびデータベース・バックアップ・ターゲットとしてOracle Cloud Infrastructure Object Storageバケットを使用するようにRMANの構成が含まれます。

    この移行アプローチでは、データベースをオブジェクト・ストレージ・バケットにバックアップし、データベースをOracle Cloud Infrastructure上のVM DBシステムにリストアしている間に、アプリケーションの停止時間が必要です。アプリケーション・サーバーの移行に必要な時間も考慮する必要があります。

    ノート:

    Oracle Zero Downtime Migration (ZDM)を使用して、ダウンタイムを最小化または排除できます。

    Oracleでは、大規模なデータベースをOracle Cloud Infrastructureに移行するためにOracle Cloud Infrastructure FastConnectサービスを使用することをお薦めします。

注意事項

  • 拡張性
    • アプリケーション層:

      コンピュート・インスタンスのシェイプを変更して、アプリケーション・サーバーを垂直にスケーリングできます。コア数が多いシェイプでは、より多くのメモリーとネットワーク帯域幅が提供されます。ストレージが必要な場合は、アプリケーション・サーバーに接続されているブロック・ボリュームのサイズを増やします。

    • データベース層

      VM DBシステムのシェイプを変更すると、データベースを垂直にスケーリングできます。データベースが停止し、新しいシェイプを使用して再起動します。VM DBシステムに接続されたストレージは、最大40TBまでスケーリングできます。

  • 可用性

    フォルト・ドメインでは、単一の可用性ドメイン内にデプロイされたワークロードの最適な回復力が提供されます。移行アプローチに重点を置いているため、このアーキテクチャでは冗長リソースが表示されません。アプリケーション層の高可用性を実現するには、異なるフォルト・ドメインにアプリケーション・サーバーをデプロイし、ロード・バランサを使用してクライアント・トラフィックをアプリケーション・サーバーに分散します。

    データベース層の高可用性を確保するために、2ノードのRAC DBシステムをデプロイできます。そのようなデプロイメントでは、Oracle Database Enterprise Edition - Extreme Performanceの4つのコアのクラウド・サブスクリプション以上のクラウド・サブスクリプションが必要です。

  • コスト

    アプリケーションとデータベースに必要なコア、メモリーおよびネットワーク帯域幅に基づいてコンピュートおよびデータベース・シェイプを選択します。アプリケーション・サーバーの4コア・シェイプおよびデータベースの4コア・シェイプから開始できます。パフォーマンス、メモリーまたはネットワーク帯域幅を増やす必要がある場合は、後で大きなシェイプに変更できます。

デプロイ

このリファレンス・アーキテクチャをデプロイするには、Oracle Cloud Infrastructureで必要なリソースを作成し、Oracle Database Cloud Backupモジュールを使用してオンプレミス・データベースを移行します。

  1. Oracle Cloud Infrastructureで必要なリソースを作成します。

    クラウドにリソースをデプロイするTerraformコードは、GitHubで使用できます。コードを使用して、ネットワーキング・リソース、要塞またはアプリケーション・サーバーに使用できるコンピュート・インスタンス、および仮想マシンDBシステムをプロビジョニングします。

    コードを1回のクリックでOracle Cloud Infrastructure Resource Managerにプルし、スタックを作成してデプロイできます。または、GitHubからコンピュータにコードをダウンロードしてコードをカスタマイズし、Terraform CLIを使用してアーキテクチャをデプロイします。

    • Oracle Cloud Infrastructure Resource Managerを使用して、クラウド・リソースをデプロイします:
      1. Oracle Cloudに展開をクリックします

        まだサインインしていない場合は、テナンシおよびユーザー資格証明を入力します。

      2. 契約条件をレビューして受け入れます。
      3. スタックをデプロイするリージョンを選択します。
      4. 画面に表示されるプロンプトと指示に従ってスタックを作成します。
      5. スタックの作成後、「Terraformアクション」をクリックし、「プラン」を選択します。
      6. ジョブが完了するまで待機し、プランを確認します。

        変更を行うには、「スタック詳細」ページに戻り、「スタックの編集」をクリックして必要な変更を行います。次に、「計画」処理を再実行します。

      7. これ以上変更が必要ない場合は、「スタックの詳細」ページに戻り、「Terraformアクション」をクリックして「適用」を選択します。
    • Terraform CLIを使用してクラウド・リソースをデプロイ:
      1. GitHubに移動します。
      2. ローカル・コンピュータにコードをダウンロードします。
      3. READMEに記載されている前提条件の手順を実行します。
      4. Terraform CLIを使用して構成を適用します。
  2. Oracle Database Cloud Backupモジュールを使用してオンプレミス・データベースを移行します。

もっとよく知る

オンプレミス・データベースのクラウドへの移行の詳細をご確認ください。

変更ログ

このログには重大な変更のみが表示されます。