|
Foundation 1.1.2 | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.io.Reader
public abstract class Reader
文字ストリームを読み込むための abstract クラスです。サブクラスでの実装が必要なメソッドは、read(char[], int, int) と close() だけです。ただし、ほとんどのサブクラスは、効率性の向上または機能の追加、あるいはその両方のために、ここで定義されるメソッドの一部をオーバーライドします。
BufferedReader,
LineNumberReader,
CharArrayReader,
InputStreamReader,
FileReader,
FilterReader,
PushbackReader,
PipedReader,
StringReader,
Writer| フィールドの概要 | |
|---|---|
protected Object |
lock
このストリームに対する処理の同期に使用するオブジェクトです。 |
| コンストラクタの概要 | |
|---|---|
protected |
Reader()
そのクリティカルなセクションがリーダー自体で同期する、新しい文字ストリームリーダーを作成します。 |
protected |
Reader(Object lock)
そのクリティカルなセクションが指定されたオブジェクトで同期する、新しい文字ストリームリーダーを作成します。 |
| メソッドの概要 | |
|---|---|
abstract void |
close()
ストリームを閉じます。 |
void |
mark(int readAheadLimit)
ストリームの現在位置にマークを設定します。 |
boolean |
markSupported()
このストリームが mark() オペレーションをサポートするかどうかを判定します。 |
int |
read()
単一の文字を読み込みます。 |
int |
read(char[] cbuf)
配列に文字を読み込みます。 |
abstract int |
read(char[] cbuf,
int off,
int len)
配列の一部に文字を読み込みます。 |
boolean |
ready()
このストリームが読み込み可能かどうかを判定します。 |
void |
reset()
ストリームをリセットします。 |
long |
skip(long n)
文字をスキップします。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
protected Object lock
| コンストラクタの詳細 |
|---|
protected Reader()
protected Reader(Object lock)
lock - 同期するオブジェクト| メソッドの詳細 |
|---|
public int read()
throws IOException
有効な単一文字の入力をサポートするためのサブクラスでは、このメソッドをオーバーライドします。
IOException - 入出力エラーが発生した場合
public int read(char[] cbuf)
throws IOException
cbuf - 転送先バッファー
IOException - 入出力エラーが発生した場合
public abstract int read(char[] cbuf,
int off,
int len)
throws IOException
cbuf - 転送先バッファーoff - 文字の格納開始オフセットlen - 読み込む文字の最大数
IOException - 入出力エラーが発生した場合
public long skip(long n)
throws IOException
n - スキップする文字数
IllegalArgumentException - n が負の値の場合
IOException - 入出力エラーが発生した場合
public boolean ready()
throws IOException
IOException - 入出力エラーが発生した場合public boolean markSupported()
public void mark(int readAheadLimit)
throws IOException
readAheadLimit - マークを保持しながら読み込むことができる文字数の上限。この数の文字を読み込んだあとでストリームをリセットしようとすると失敗する場合がある
IOException - ストリームが mark() をサポートしない場合、またはその他の入出力エラーが発生した場合
public void reset()
throws IOException
IOException - ストリームにマークが設定されていない場合、マークが無効な場合、ストリームが reset() をサポートしない場合、またはその他の入出力エラーが発生した場合
public abstract void close()
throws IOException
IOException - 入出力エラーが発生した場合
|
Foundation 1.1.2 | |||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2006 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。