|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.nio.charset.CodingErrorAction
public class CodingErrorAction
コーディングエラーが発生したときに実行するアクションの型保証された列挙です。
このクラスのインスタンスは、不正入力エラーまたはマップ不可文字エラーを文字セットのデコーダとエンコーダがどのようにして処理するかを指定するために使用します。
| フィールドの概要 | |
|---|---|
static CodingErrorAction |
IGNORE
コーディングエラーの処理として、エラー入力を破棄してコーディング処理を再開することを示すアクションです。 |
static CodingErrorAction |
REPLACE
コーディングエラーの処理として、エラー入力を破棄し、出力バッファにコーダの置換値を追加し、コーディング処理を再開することを示すアクションです。 |
static CodingErrorAction |
REPORT
CoderResult オブジェクトを返すか、CharacterCodingException をスローする方法のうち、コーディングプロセスを実装するメソッドにとって適切な方法でコーディングエラーを報告することを示すアクションです。 |
| メソッドの概要 | |
|---|---|
String |
toString()
このアクションを説明する文字列を返します。 |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| フィールドの詳細 |
|---|
public static final CodingErrorAction IGNORE
public static final CodingErrorAction REPLACE
public static final CodingErrorAction REPORT
CoderResult オブジェクトを返すか、CharacterCodingException をスローする方法のうち、コーディングプロセスを実装するメソッドにとって適切な方法でコーディングエラーを報告することを示すアクションです。
| メソッドの詳細 |
|---|
public String toString()
Object 内の toString
|
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。