- java.lang.Object
-
- jdk.jfr.SettingDescriptor
-
public final class SettingDescriptor extends Object
イベント設定を記述- 導入されたバージョン:
- 9
-
-
メソッドのサマリー
すべてのメソッド インスタンス・メソッド 具象メソッド 修飾子と型 メソッド 説明 <A extends Annotation>
AgetAnnotation(Class<A> annotationType)同じ名前の注釈要素が使用可能な場合は、指定された型の最初の注釈を返します。それ以外の場合はnullを返します。List<AnnotationElement>getAnnotationElements()この値デスクリプタの注釈要素の不変なリストを返します。StringgetContentType()このSettingDescriptorが表す値がどのように解釈またはフォーマットされるべきかを決定するテキスト識別子を返します。StringgetDefaultValue()この設定記述子のデフォルト値を返します。StringgetDescription()"Record event with duration above or equal to threshold""のように、設定を説明する文を返します。StringgetLabel()"Threshold"のように、設定を説明する人間が判読可能な名前を返します。StringgetName()設定の名前を返します(例:"threshold")。longgetTypeId()JVM内の型の一意の識別子を返します。StringgetTypeName()この設定記述子に関連付けられた型の完全修飾クラス名を返します。
-
-
-
メソッドの詳細
-
getName
public String getName()
設定の名前を返します(例:"threshold")。- 戻り値:
nullではなく名前
-
getLabel
public String getLabel()
"Threshold"のように、設定を説明する人間が判読可能な名前を返します。設定にラベルがない場合、この設定に関連付けられたタイプのラベルが返されます。使用できない場合は
nullが返されます。- 戻り値:
- 人間が判読可能な名前、または使用できない場合は
null
-
getDescription
public String getDescription()
"Record event with duration above or equal to threshold""のように、設定を説明する文を返します。設定に説明がない場合、この設定に関連付けられたタイプの説明が返されます。利用できない場合は
nullが返されます。- 戻り値:
- 記述、または使用できない場合は
null
-
getContentType
public String getContentType()
このSettingDescriptorが表す値がどのように解釈またはフォーマットされるべきかを決定するテキスト識別子を返します。たとえば、設定記述子がパーセンテージを表す場合、
"jdk.jfr.Percentage"は、"0.5"の値が"50 %"としてフォーマットされるべきであることをクライアントに示唆します。JDKには、次の定義済みのコンテンツ・タイプが付属しています。
- jdk.jfr.Percentage
- jdk.jfr.Timespan
- jdk.jfr.Timestamp
- jdk.jfr.Frequency
- jdk.jfr.Flag
- jdk.jfr.MemoryAddress
- jdk.jfr.MemoryAmount
- jdk.jfr.NetworkAddress
ユーザー定義のコンテンツ・タイプは、
ContentTypeを使用して作成できます。*設定にコンテンツ・タイプがない場合、この設定に関連付けられたタイプのコンテンツ・タイプが返されます。利用できない場合は
nullが返されます。- 戻り値:
- コンテンツ・タイプ、または使用できない場合は
null - 関連項目:
ContentType
-
getTypeName
public String getTypeName()
この設定記述子に関連付けられた型の完全修飾クラス名を返します。- 戻り値:
nullではなく型名- 関連項目:
getTypeId()
-
getTypeId
public long getTypeId()
JVM内の型の一意の識別子を返します。 idは、JVMインスタンス間で同じであることが保証されていません。- 戻り値:
- 負ではなく、型ID
-
getAnnotation
public <A extends Annotation> A getAnnotation(Class<A> annotationType)
同じ名前の注釈要素が使用可能な場合は、指定された型の最初の注釈を返します。それ以外の場合はnullを返します。- 型パラメータ:
A- 問合せする注釈の型および使用可能な場合に返す- パラメータ:
annotationType-nullではなく、注釈型に対応するClassオブジェクト- 戻り値:
- 使用可能な場合は、指定された注釈型のこの要素注釈、それ以外の場合は
null
-
getAnnotationElements
public List<AnnotationElement> getAnnotationElements()
この値デスクリプタの注釈要素の不変なリストを返します。- 戻り値:
nullではなく、注釈のリスト
-
getDefaultValue
public String getDefaultValue()
この設定記述子のデフォルト値を返します。- 戻り値:
nullではなく、デフォルト値
-
-