java.lang.Object
java.util.jar.Manifest
- すべての実装されたインタフェース:
Cloneable
public class Manifest extends Object implements Cloneable
Manifestクラスは、Manifestのエントリ名と、それに関連したAttributesを管理するために使います。 エントリごとのAttributesのほかに、メインとなるManifest Attributesがあります。 Manifest形式については、「マニフェストの仕様」を参照してください。
- 導入されたバージョン:
- 1.2
- 関連項目:
Attributes
-
コンストラクタのサマリー
コンストラクタ コンストラクタ 説明 Manifest()新しい空のManifestを作成します。Manifest(InputStream is)指定された入力ストリームから新しいManifestを作成します。Manifest(Manifest man)指定されたManifestのコピーである新しいManifestを作成します。 -
メソッドのサマリー
修飾子と型 メソッド 説明 voidclear()このManifestのメインとなるAttributesとエントリをクリアします。Objectclone()このManifestのシャロー・コピーを返します。booleanequals(Object o)指定されたObjectがManifestでもあり、そのメインとなるAttributesおよびエントリが等しい場合にtrueを返します。AttributesgetAttributes(String name)指定されたエントリ名のAttributesを返します。Map<String,Attributes>getEntries()このManifestに格納されているエントリのMapを返します。AttributesgetMainAttributes()ManifestのメインとなるAttributesを返します。inthashCode()このManifestのハッシュ・コードを返します。voidread(InputStream is)指定されたInputStreamからManifestを読み込みます。voidwrite(OutputStream out)指定されたOutputStreamにManifestを書き込みます。
-
コンストラクタの詳細
-
Manifest
public Manifest()新しい空のManifestを作成します。 -
Manifest
public Manifest(InputStream is) throws IOException指定された入力ストリームから新しいManifestを作成します。- パラメータ:
is- マニフェスト・データを含む入力ストリーム- 例外:
IOException- 入出力エラーが発生した場合
-
Manifest
public Manifest(Manifest man)指定されたManifestのコピーである新しいManifestを作成します。- パラメータ:
man- コピー対象のManifest
-
-
メソッドの詳細
-
getMainAttributes
public Attributes getMainAttributes()ManifestのメインとなるAttributesを返します。- 戻り値:
- ManifestのメインとなるAttributes
-
getEntries
public Map<String,Attributes> getEntries()このManifestに格納されているエントリのMapを返します。 各エントリは、String名(キー)と、関連したAttributes (値)で表されます。 Mapはnullキーを許可しますが、nullキーを持つエントリがread(java.io.InputStream)によって作成されたり、write(java.io.OutputStream)によって書き込まれたりすることはありません。- 戻り値:
- Manifestに含まれているエントリのMap
-
getAttributes
public Attributes getAttributes(String name)指定されたエントリ名のAttributesを返します。 このメソッドは、次のように定義されます。return (Attributes)getEntries().get(name)nullは有効なnameですが、jarファイルから取得されたManifestでgetAttributes(null)が呼び出されると、nullが返されます。 jarファイル自体はnull指定された属性を許可しませんが、Manifestに対してgetEntries()を呼び出し、その結果に対してnullキーと任意の値を使用してputを呼び出すことは可能です。 以降getAttributes(null)を呼び出しても、put値が返されるだけです。このメソッドがマニフェストのメイン属性を返さないことに留意してください。
getMainAttributes()を参照してください。- パラメータ:
name- エントリ名- 戻り値:
- 指定したエントリ名のAttributes
-
clear
public void clear()このManifestのメインとなるAttributesとエントリをクリアします。 -
write
public void write(OutputStream out) throws IOException指定されたOutputStreamにManifestを書き込みます。 このメソッドを呼び出す前に、MainAttributesにおいてAttributes.Name.MANIFEST_VERSIONを設定する必要があります。- パラメータ:
out- 出力ストリーム- 例外:
IOException- 入出力エラーが発生した場合- 関連項目:
getMainAttributes()
-
read
public void read(InputStream is) throws IOException指定されたInputStreamからManifestを読み込みます。 読み取られるエントリ名および属性は、現在のマニフェスト・エントリにマージされます。- パラメータ:
is- 入力ストリーム- 例外:
IOException- 入出力エラーが発生した場合
-
equals
public boolean equals(Object o)指定されたObjectがManifestでもあり、そのメインとなるAttributesおよびエントリが等しい場合にtrueを返します。- オーバーライド:
equals、クラス:Object- パラメータ:
o-比較対象のオブジェクト- 戻り値:
- 指定されたObjectがManifestでもあり、そのメインとなるAttributesおよびエントリが等しい場合はtrue
- 関連項目:
Object.hashCode()、HashMap
-
hashCode
public int hashCode()このManifestのハッシュ・コードを返します。- オーバーライド:
hashCode、クラス:Object- 戻り値:
- このオブジェクトのハッシュ・コード値。
- 関連項目:
Object.equals(java.lang.Object),System.identityHashCode(java.lang.Object)
-
clone
public Object clone()このManifestのシャロー・コピーを返します。 シャロー・コピーは次のように実装されます。public Object clone() { return new Manifest(this); }
-