- すべてのスーパー・インタフェース:
- MonitorMBean
- 既知のすべての実装クラス:
- CounterMonitor
public interface CounterMonitorMBean extends MonitorMBean
カウンタ・モニターMBeanのリモート管理インタフェースを公開します。
- 導入されたバージョン:
- 1.5
- 
メソッドのサマリー修飾子と型 メソッド 説明 NumbergetDerivedGauge()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGauge(ObjectName)に置き換えられています。NumbergetDerivedGauge(ObjectName object)指定されたMBeanの派生ゲージを取得します。longgetDerivedGaugeTimeStamp()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName)に置き換えられています。longgetDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName object)指定されたMBeanの派生ゲージのタイムスタンプを取得します。booleangetDifferenceMode()差分モード・フラグ値を取得します。NumbergetInitThreshold()監視対象オブジェクトすべてに共通の初期しきい値を取得します。NumbergetModulus()モジュラス値を取得します。booleangetNotify()通知のオン/オフ・スイッチ値を取得します。NumbergetOffset()オフセット値を取得します。NumbergetThreshold()Deprecated.JMX 1.2以降は、getThreshold(ObjectName)に置き換えられています。NumbergetThreshold(ObjectName object)指定されたMBeanのしきい値を取得します。voidsetDifferenceMode(boolean value)差分モード・フラグ値を設定します。voidsetInitThreshold(Number value)監視対象のMBeanすべてに共通の初期しきい値を設定します。voidsetModulus(Number value)モジュラス値を設定します。voidsetNotify(boolean value)通知のオン/オフ・スイッチ値を設定します。voidsetOffset(Number value)オフセット値を設定します。voidsetThreshold(Number value)Deprecated.JMX 1.2以降は、setInitThreshold(java.lang.Number)に置き換えられています。インタフェース javax.management.monitor.MonitorMBeanで宣言されたメソッドaddObservedObject, containsObservedObject, getGranularityPeriod, getObservedAttribute, getObservedObject, getObservedObjects, isActive, removeObservedObject, setGranularityPeriod, setObservedAttribute, setObservedObject, start, stop
- 
メソッドの詳細- 
getDerivedGauge@Deprecated Number getDerivedGauge()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGauge(ObjectName)に置き換えられています。派生ゲージを取得します。- 戻り値:
- 派生ゲージ。
 
- 
getDerivedGaugeTimeStamp@Deprecated long getDerivedGaugeTimeStamp()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName)に置き換えられています。派生ゲージのタイムスタンプを取得します。- 戻り値:
- 派生ゲージのタイムスタンプ。
 
- 
getThreshold@Deprecated Number getThreshold()Deprecated.JMX 1.2以降は、getThreshold(ObjectName)に置き換えられています。しきい値を取得します。- 戻り値:
- しきい値。
- 関連項目:
- setThreshold(Number)
 
- 
setThreshold@Deprecatedvoid setThreshold(Number value) throws IllegalArgumentExceptionDeprecated.JMX 1.2以降は、setInitThreshold(java.lang.Number)に置き換えられています。しきい値を設定します。- パラメータ:
- value- しきい値。
- 例外:
- IllegalArgumentException- 指定されたしきい値がnullか、ゼロより小さい場合。
- 関連項目:
- getThreshold()
 
- 
getDerivedGaugeNumber getDerivedGauge(ObjectName object)指定されたMBeanの派生ゲージを取得します。- パラメータ:
- object- MBean。このMBeanの派生ゲージが返される
- 戻り値:
- 指定のMBeanが監視対象のMBeanのセットに含まれる場合、このMBeanの派生ゲージ。そうでない場合はnull。
 
- 
getDerivedGaugeTimeStamplong getDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName object)指定されたMBeanの派生ゲージのタイムスタンプを取得します。- パラメータ:
- object- MBean。このMBeanの派生ゲージのタイムスタンプが返される
- 戻り値:
- 指定のMBeanが監視対象のMBeanのセットに含まれる場合、このMBeanの派生ゲージのタイムスタンプ。そうでない場合はnull。
 
- 
getThresholdNumber getThreshold(ObjectName object)指定されたMBeanのしきい値を取得します。- パラメータ:
- object- MBean。このMBeanのしきい値が返される
- 戻り値:
- 指定のMBeanが監視対象のMBeanのセットに含まれる場合、このMBeanのしきい値。そうでない場合はnull。
- 関連項目:
- setThreshold(java.lang.Number)
 
- 
getInitThresholdNumber getInitThreshold()監視対象オブジェクトすべてに共通の初期しきい値を取得します。- 戻り値:
- 初期しきい値。
- 関連項目:
- setInitThreshold(java.lang.Number)
 
- 
setInitThresholdvoid setInitThreshold(Number value) throws IllegalArgumentException監視対象のMBeanすべてに共通の初期しきい値を設定します。- パラメータ:
- value- 初期しきい値。
- 例外:
- IllegalArgumentException- 指定されたしきい値がnullか、ゼロより小さい場合。
- 関連項目:
- getInitThreshold()
 
- 
getOffsetNumber getOffset()オフセット値を取得します。- 戻り値:
- オフセット値。
- 関連項目:
- setOffset(Number)
 
- 
setOffsetvoid setOffset(Number value) throws IllegalArgumentExceptionオフセット値を設定します。- パラメータ:
- value- オフセット値。
- 例外:
- IllegalArgumentException- 指定されたオフセット値がnullか、ゼロより小さい場合。
- 関連項目:
- getOffset()
 
- 
getModulusNumber getModulus()モジュラス値を取得します。- 戻り値:
- モジュラス値。
- 関連項目:
- setModulus(java.lang.Number)
 
- 
setModulusvoid setModulus(Number value) throws IllegalArgumentExceptionモジュラス値を設定します。- パラメータ:
- value- モジュラス値。
- 例外:
- IllegalArgumentException- 指定されたモジュラス値がnullか、ゼロより小さい場合。
- 関連項目:
- getModulus()
 
- 
getNotifyboolean getNotify()通知のオン/オフ・スイッチ値を取得します。- 戻り値:
- しきい値を超過したときカウンタ・モニターが通知を送る場合はtrue、そうでない場合はfalse。
- 関連項目:
- setNotify(boolean)
 
- 
setNotifyvoid setNotify(boolean value)通知のオン/オフ・スイッチ値を設定します。- パラメータ:
- value- 通知のオン/オフ・スイッチ値。
- 関連項目:
- getNotify()
 
- 
getDifferenceModeboolean getDifferenceMode()差分モード・フラグ値を取得します。- 戻り値:
- 差分モードを使用している場合はtrue、そうでない場合はfalse。
- 関連項目:
- setDifferenceMode(boolean)
 
- 
setDifferenceModevoid setDifferenceMode(boolean value)差分モード・フラグ値を設定します。- パラメータ:
- value- 差分モード・フラグ値。
- 関連項目:
- getDifferenceMode()
 
 
-