- 既知のすべてのサブインタフェース:
- CounterMonitorMBean,- GaugeMonitorMBean,- StringMonitorMBean
- 既知のすべての実装クラス:
- CounterMonitor,- GaugeMonitor,- Monitor,- StringMonitor
public interface MonitorMBean
モニターMBeanのリモート管理インタフェースを公開します。
- 導入されたバージョン:
- 1.5
- 
メソッドのサマリー修飾子と型 メソッド 説明 voidaddObservedObject(ObjectName object)監視対象のMBeanのセットに指定されたオブジェクトを追加します。booleancontainsObservedObject(ObjectName object)監視対象のMBeanのセット内に指定されたオブジェクトが含まれるかどうかをテストします。longgetGranularityPeriod()粒度周期(ミリ秒単位)を取得します。StringgetObservedAttribute()監視対象の属性を取得します。ObjectNamegetObservedObject()Deprecated.JMX 1.2以降は、getObservedObjects()に置き換えられています。ObjectName[]getObservedObjects()監視対象のオブジェクトを含む配列を返します。booleanisActive()モニターMBeanがアクティブかどうかをテストします。voidremoveObservedObject(ObjectName object)監視対象のMBeanのセットから指定されたオブジェクトを削除します。voidsetGranularityPeriod(long period)粒度周期をミリ秒単位で設定します。voidsetObservedAttribute(String attribute)監視対象の属性を設定します。voidsetObservedObject(ObjectName object)Deprecated.JMX 1.2以降は、addObservedObject(javax.management.ObjectName)に置き換えられています。voidstart()モニターを開始します。voidstop()モニターを停止します。
- 
メソッドの詳細- 
startvoid start()モニターを開始します。
- 
stopvoid stop()モニターを停止します。
- 
addObservedObjectvoid addObservedObject(ObjectName object) throws IllegalArgumentException監視対象のMBeanのセットに指定されたオブジェクトを追加します。- パラメータ:
- object- 監視対象のオブジェクト。
- 例外:
- IllegalArgumentException- 指定されたオブジェクトがnullの場合。
 
- 
removeObservedObjectvoid removeObservedObject(ObjectName object)監視対象のMBeanのセットから指定されたオブジェクトを削除します。- パラメータ:
- object- 削除するオブジェクト。
 
- 
containsObservedObjectboolean containsObservedObject(ObjectName object)監視対象のMBeanのセット内に指定されたオブジェクトが含まれるかどうかをテストします。- パラメータ:
- object- チェック対象のオブジェクト。
- 戻り値:
- 指定された要素がセット内に存在する場合はtrue、そうでない場合はfalse。
 
- 
getObservedObjectsObjectName[] getObservedObjects()監視対象のオブジェクトを含む配列を返します。- 戻り値:
- 監視対象のオブジェクト。
 
- 
getObservedObject@Deprecated ObjectName getObservedObject()Deprecated.JMX 1.2以降は、getObservedObjects()に置き換えられています。監視対象のオブジェクトのオブジェクト名を取得します。- 戻り値:
- 監視対象のオブジェクト。
- 関連項目:
- setObservedObject(javax.management.ObjectName)
 
- 
setObservedObject@Deprecatedvoid setObservedObject(ObjectName object)Deprecated.JMX 1.2以降は、addObservedObject(javax.management.ObjectName)に置き換えられています。オブジェクト名で識別される監視対象のオブジェクトを設定します。- パラメータ:
- object- 監視対象のオブジェクト。
- 関連項目:
- getObservedObject()
 
- 
getObservedAttributeString getObservedAttribute()監視対象の属性を取得します。- 戻り値:
- 監視対象の属性。
- 関連項目:
- setObservedAttribute(java.lang.String)
 
- 
setObservedAttributevoid setObservedAttribute(String attribute)監視対象の属性を設定します。- パラメータ:
- attribute- 監視対象の属性。
- 関連項目:
- getObservedAttribute()
 
- 
getGranularityPeriodlong getGranularityPeriod()粒度周期(ミリ秒単位)を取得します。- 戻り値:
- 粒度周期。
- 関連項目:
- setGranularityPeriod(long)
 
- 
setGranularityPeriodvoid setGranularityPeriod(long period) throws IllegalArgumentException粒度周期をミリ秒単位で設定します。- パラメータ:
- period- 粒度周期。
- 例外:
- IllegalArgumentException- 粒度周期がゼロ以下の場合。
- 関連項目:
- getGranularityPeriod()
 
- 
isActiveboolean isActive()- 戻り値:
- モニターMBeanがアクティブな場合はtrue、そうでない場合はfalse。
 
 
-