java.lang.Object
javax.management.NotificationBroadcasterSupport
javax.management.monitor.Monitor
javax.management.monitor.GaugeMonitor
- すべての実装されたインタフェース:
- MBeanRegistration,- GaugeMonitorMBean,- MonitorMBean,- NotificationBroadcaster,- NotificationEmitter
public class GaugeMonitor extends Monitor implements GaugeMonitorMBean
ゲージ属性の値を監視するように設計されたモニターMBeanを定義します。
 
ゲージ・モニターは、時間の経過とともに変化する属性を監視します。 ゲージ・モニターは、次のようにして通知を送信します。
-  属性値が大きくなり、上限値以上になると、threshold high notificationが送信されます。 通知の上限フラグはtrueに設定する必要があります。
 その後は、上限値を超過しても、属性値が下限値以下にならないかぎり、通知は送信されません。
-  属性値が小さくなり、下限値以下になると、threshold low notificationが送信されます。 通知の下限フラグはtrueに設定する必要があります。
 その後は、下限値を超えても、属性値が上限値以上にならないかぎり、通知は送信されません。
 ゲージ差分モードを使用している場合、派生ゲージの値は、連続した2回の観測によって得られた2つのゲージ値の差分として計算されます。 
派生ゲージの値(V[t])は、次のようにして計算されます。 
 
- V[t] = gauge[t] - gauge[t-GP]
Byte、Integer、Short、Long、Float、Double)である必要があります。- 導入されたバージョン:
- 1.5
- 
フィールドのサマリークラス javax.management.monitor.Monitorで宣言されたフィールドalreadyNotified, alreadyNotifieds, capacityIncrement, dbgTag, elementCount, OBSERVED_ATTRIBUTE_ERROR_NOTIFIED, OBSERVED_ATTRIBUTE_TYPE_ERROR_NOTIFIED, OBSERVED_OBJECT_ERROR_NOTIFIED, RESET_FLAGS_ALREADY_NOTIFIED, RUNTIME_ERROR_NOTIFIED, server
- 
コンストラクタのサマリーコンストラクタ コンストラクタ 説明 GaugeMonitor()デフォルトのコンストラクタです。
- 
メソッドのサマリー修飾子と型 メソッド 説明 NumbergetDerivedGauge()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGauge(ObjectName)に置き換えられています。NumbergetDerivedGauge(ObjectName object)指定のオブジェクトが監視対象のMBeanのセットに含まれる場合、このオブジェクトの派生ゲージを取得します。そうでない場合はnullを取得します。longgetDerivedGaugeTimeStamp()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName)に置き換えられています。longgetDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName object)指定のオブジェクトが監視対象のMBeanのセットに含まれる場合、このオブジェクトの派生ゲージのタイムスタンプを取得します。そうでない場合は0を取得します。booleangetDifferenceMode()監視対象のMBeanすべてに共通の差分モード・フラグ値を取得します。NumbergetHighThreshold()監視対象のMBeanすべてに共通の上限値を取得します。NumbergetLowThreshold()監視対象のMBeanすべてに共通の下限値を取得します。MBeanNotificationInfo[]getNotificationInfo()ゲージ・モニターによって送信される通知のJavaクラス名と通知タイプを含むNotificationInfoオブジェクトを返します。booleangetNotifyHigh()監視対象のMBeanすべてに共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の上限値を取得します。booleangetNotifyLow()監視対象のMBean共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の下限値を取得します。voidsetDifferenceMode(boolean value)監視対象のMBeanすべてに共通の差分モード・フラグ値を設定します。voidsetNotifyHigh(boolean value)監視対象のMBeanすべてに共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の上限値を設定します。voidsetNotifyLow(boolean value)監視対象のMBeanすべてに共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の下限値を設定します。voidsetThresholds(Number highValue, Number lowValue)監視対象のMBeanすべてに共通の上限および下限のしきい値を設定します。voidstart()ゲージ・モニターを開始します。voidstop()ゲージ・モニターを停止します。クラス javax.management.monitor.Monitorで宣言されたメソッドaddObservedObject, containsObservedObject, getGranularityPeriod, getObservedAttribute, getObservedObject, getObservedObjects, isActive, postDeregister, postRegister, preDeregister, preRegister, removeObservedObject, setGranularityPeriod, setObservedAttribute, setObservedObjectクラス javax.management.NotificationBroadcasterSupportで宣言されたメソッドaddNotificationListener, handleNotification, sendNotificationクラス java.lang.Objectで宣言されたメソッドclone、equals、finalize、getClass、hashCode、notify、notifyAll、toString、wait、wait、waitインタフェース javax.management.monitor.MonitorMBeanで宣言されたメソッドaddObservedObject, containsObservedObject, getGranularityPeriod, getObservedAttribute, getObservedObject, getObservedObjects, isActive, removeObservedObject, setGranularityPeriod, setObservedAttribute, setObservedObject
- 
コンストラクタの詳細- 
GaugeMonitorpublic GaugeMonitor()デフォルトのコンストラクタです。
 
- 
- 
メソッドの詳細- 
startpublic void start()ゲージ・モニターを開始します。- 定義:
- start、インタフェース:- MonitorMBean
- 定義:
- start、クラス:- Monitor
 
- 
stoppublic void stop()ゲージ・モニターを停止します。- 定義:
- stop、インタフェース:- MonitorMBean
- 定義:
- stop、クラス:- Monitor
 
- 
getDerivedGaugepublic Number getDerivedGauge(ObjectName object)指定のオブジェクトが監視対象のMBeanのセットに含まれる場合、このオブジェクトの派生ゲージを取得します。そうでない場合はnullを取得します。- 定義:
- getDerivedGauge、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- パラメータ:
- object- MBeanの名前。
- 戻り値:
- 指定されたオブジェクトの派生ゲージ。
 
- 
getDerivedGaugeTimeStamppublic long getDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName object)指定のオブジェクトが監視対象のMBeanのセットに含まれる場合、このオブジェクトの派生ゲージのタイムスタンプを取得します。そうでない場合は0を取得します。- 定義:
- getDerivedGaugeTimeStamp、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- パラメータ:
- object- オブジェクトの名前。このオブジェクトの派生ゲージのタイムスタンプが返される。
- 戻り値:
- 指定されたオブジェクトの派生ゲージのタイムスタンプ。
 
- 
getDerivedGauge@Deprecated public Number getDerivedGauge()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGauge(ObjectName)に置き換えられています。監視対象のMBeanのセットに含まれる最初のオブジェクトの派生ゲージを返します。- 定義:
- getDerivedGauge、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- 戻り値:
- 派生ゲージ。
 
- 
getDerivedGaugeTimeStamp@Deprecated public long getDerivedGaugeTimeStamp()Deprecated.JMX 1.2以降は、getDerivedGaugeTimeStamp(ObjectName)に置き換えられています。監視対象のMBeanのセットに含まれる最初のオブジェクトの派生ゲージのタイムスタンプを取得します。- 定義:
- getDerivedGaugeTimeStamp、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- 戻り値:
- 派生ゲージのタイムスタンプ。
 
- 
getHighThresholdpublic Number getHighThreshold()監視対象のMBeanすべてに共通の上限値を取得します。- 定義:
- getHighThreshold、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- 戻り値:
- 上限値。
- 関連項目:
- setThresholds(java.lang.Number, java.lang.Number)
 
- 
getLowThresholdpublic Number getLowThreshold()監視対象のMBeanすべてに共通の下限値を取得します。- 定義:
- getLowThreshold、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- 戻り値:
- 下限値。
- 関連項目:
- setThresholds(java.lang.Number, java.lang.Number)
 
- 
setThresholdspublic void setThresholds(Number highValue, Number lowValue) throws IllegalArgumentException監視対象のMBeanすべてに共通の上限および下限のしきい値を設定します。- 定義:
- setThresholds、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- パラメータ:
- highValue- 上限値。
- lowValue- 下限値。
- 例外:
- IllegalArgumentException- 上限および下限のしきい値としてnullが指定された場合、下限値が上限値より大きい場合、または上限値と下限値の型が異なる場合。
- 関連項目:
- getHighThreshold(),- getLowThreshold()
 
- 
getNotifyHighpublic boolean getNotifyHigh()監視対象のMBeanすべてに共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の上限値を取得します。- 定義:
- getNotifyHigh、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- 戻り値:
- 上限値を超過したときゲージ・モニターが通知を送る場合はtrue、そうでない場合はfalse。
- 関連項目:
- setNotifyHigh(boolean)
 
- 
setNotifyHighpublic void setNotifyHigh(boolean value)監視対象のMBeanすべてに共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の上限値を設定します。- 定義:
- setNotifyHigh、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- パラメータ:
- value- 通知のオン/オフ・スイッチ値の上限値。
- 関連項目:
- getNotifyHigh()
 
- 
getNotifyLowpublic boolean getNotifyLow()監視対象のMBean共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の下限値を取得します。- 定義:
- getNotifyLow、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- 戻り値:
- 下限値を超過したときゲージ・モニターが通知を送る場合はtrue、そうでない場合はfalse。
- 関連項目:
- setNotifyLow(boolean)
 
- 
setNotifyLowpublic void setNotifyLow(boolean value)監視対象のMBeanすべてに共通の通知のオン/オフ・スイッチ値の下限値を設定します。- 定義:
- setNotifyLow、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- パラメータ:
- value- 通知のオン/オフ・スイッチ値の下限値。
- 関連項目:
- getNotifyLow()
 
- 
getDifferenceModepublic boolean getDifferenceMode()監視対象のMBeanすべてに共通の差分モード・フラグ値を取得します。- 定義:
- getDifferenceMode、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- 戻り値:
- 差分モードを使用している場合はtrue、そうでない場合はfalse。
- 関連項目:
- setDifferenceMode(boolean)
 
- 
setDifferenceModepublic void setDifferenceMode(boolean value)監視対象のMBeanすべてに共通の差分モード・フラグ値を設定します。- 定義:
- setDifferenceMode、インタフェース:- GaugeMonitorMBean
- パラメータ:
- value- 差分モード・フラグ値。
- 関連項目:
- getDifferenceMode()
 
- 
getNotificationInfopublic MBeanNotificationInfo[] getNotificationInfo()ゲージ・モニターによって送信される通知のJavaクラス名と通知タイプを含むNotificationInfoオブジェクトを返します。- 定義:
- getNotificationInfo、インタフェース:- NotificationBroadcaster
- 戻り値:
- 可能な通知の配列。
 
 
-