クラスjava.lang.Package
の使用
-
java.langでのPackageの使用
修飾子と型メソッド説明protected Package
ClassLoader.definePackage
(String name, String specTitle, String specVersion, String specVendor, String implTitle, String implVersion, String implVendor, URL sealBase) このClassLoader
にnameでパッケージを定義します。final Package
ClassLoader.getDefinedPackage
(String name) このクラス・ローダーによって定義されたnameのPackage
を返します。final Package[]
ClassLoader.getDefinedPackages()
このクラス・ローダーによって定義されたすべてのPackage
を返します。Class.getPackage()
このクラスのパッケージを取得します。protected Package
ClassLoader.getPackage
(String name) 非推奨。static Package
Package.getPackage
(String name) 非推奨。複数のクラス・ローダーが互いに委譲して同じパッケージ名を持つクラスを定義し、そのようなローダーの1つがgetPackage
のルックアップ動作に依存して親ローダーからPackage
を返す場合、Package
によって公開されるプロパティは残りのプログラムで期待どおりにならない場合があります。protected Package[]
ClassLoader.getPackages()
このクラス・ローダーとその祖先によって定義されたすべてのPackage
を返します。static Package[]
Package.getPackages()
呼び出し側クラス・ローダーとその祖先によって定義されたPackage
をすべて返します。 -
java.netでのPackageの使用
修飾子と型メソッド説明protected Package
URLClassLoader.definePackage
(String name, Manifest man, URL url) このURLClassLoader
に新しいパッケージを名前で定義します。
getPackage
のルックアップ動作に依存して親ローダーからPackage
を返す場合、Package
によって公開されるプロパティは残りのプログラムで期待どおりにならない場合があります。