java.lang.Object
java.security.spec.EncodedKeySpec
- すべての実装されたインタフェース:
- KeySpec
- 直系の既知のサブクラス:
- PKCS8EncodedKeySpec,- X509EncodedKeySpec
公開キーまたは非公開キーを、エンコードされた形式で表現します。
- 導入されたバージョン:
- 1.2
- 関連項目:
- 
コンストラクタのサマリーコンストラクタ修飾子コンストラクタ説明EncodedKeySpec(byte[] encodedKey) 指定されたエンコードされたキーで新しいEncodedKeySpecを作成します。protectedEncodedKeySpec(byte[] encodedKey, String algorithm) 指定されたエンコードされたキーで新しいEncodedKeySpecを作成します。
- 
メソッドのサマリー修飾子と型メソッド説明エンコードされたキーのアルゴリズム名を返します。byte[]エンコードされたキーを返します。abstract Stringこのキー仕様に関連したエンコーディング形式の名前を返します。
- 
コンストラクタの詳細- 
EncodedKeySpecpublic EncodedKeySpec(byte[] encodedKey) 指定されたエンコードされたキーで新しいEncodedKeySpecを作成します。- パラメータ:
- encodedKey- エンコードされたキー。 この配列の内容は、後続の変更に影響されないようにコピーされる。
- throws:
- NullPointerException-- encodedKeyがnullである場合。
 
- 
EncodedKeySpecprotected EncodedKeySpec(byte[] encodedKey, String algorithm) 指定されたエンコードされたキーで新しいEncodedKeySpecを作成します。 このコンストラクタは、EncodedKeySpecオブジェクトの後続の呼び出し元がキーのアルゴリズムを知らない場合に便利です。- パラメータ:
- encodedKey- エンコードされたキー。 この配列の内容は、後続の変更に影響されないようにコピーされる。
- algorithm- コード化されたキーのアルゴリズム名標準アルゴリズム名については、「Javaセキュリティ標準アルゴリズム名指定」のKeyFactoryのセクションを参照してください。
- throws:
- NullPointerException-- encodedKeyまたは- algorithmがnullの場合。
- IllegalArgumentException-- algorithmが空の文字列の場合- ""
- 導入されたバージョン:
- 9
 
 
- 
- 
メソッドの詳細- 
getAlgorithmpublic String getAlgorithm()エンコードされたキーのアルゴリズム名を返します。- 戻り値:
- アルゴリズムの名前。指定されていない場合はnull
- 導入されたバージョン:
- 9
 
- 
getEncodedpublic byte[] getEncoded()エンコードされたキーを返します。- 戻り値:
- エンコードされたキー。 このメソッドが呼び出されるたびに新しい配列を返す。
 
- 
getFormatpublic abstract String getFormat()このキー仕様に関連したエンコーディング形式の名前を返します。キー( Keyを参照)の不透明な表現をこのキー仕様(またはそのサブクラス)に変換(KeyFactoryを参照)できる場合、その不透明なキーで呼び出されたgetFormatは、このキー仕様のgetFormatメソッドと同じ値を返します。- 戻り値:
- エンコーディング形式の文字列表現。
 
 
-