モジュール jdk.xml.dom
パッケージ org.w3c.dom.html

インタフェースHTMLElement

すべてのスーパー・インタフェース:
Element, Node
既知のすべてのサブインタフェース:
HTMLAnchorElement, HTMLAppletElement, HTMLAreaElement, HTMLBaseElement, HTMLBaseFontElement, HTMLBodyElement, HTMLBRElement, HTMLButtonElement, HTMLDirectoryElement, HTMLDivElement, HTMLDListElement, HTMLFieldSetElement, HTMLFontElement, HTMLFormElement, HTMLFrameElement, HTMLFrameSetElement, HTMLHeadElement, HTMLHeadingElement, HTMLHRElement, HTMLHtmlElement, HTMLIFrameElement, HTMLImageElement, HTMLInputElement, HTMLIsIndexElement, HTMLLabelElement, HTMLLegendElement, HTMLLIElement, HTMLLinkElement, HTMLMapElement, HTMLMenuElement, HTMLMetaElement, HTMLModElement, HTMLObjectElement, HTMLOListElement, HTMLOptGroupElement, HTMLOptionElement, HTMLParagraphElement, HTMLParamElement, HTMLPreElement, HTMLQuoteElement, HTMLScriptElement, HTMLSelectElement, HTMLStyleElement, HTMLTableCaptionElement, HTMLTableCellElement, HTMLTableColElement, HTMLTableElement, HTMLTableRowElement, HTMLTableSectionElement, HTMLTextAreaElement, HTMLTitleElement, HTMLUListElement

public interface HTMLElement extends Element
すべてのHTML要素インタフェースは、このクラスから派生しています。 HTMLのコア属性のみ公開している要素は、基本HTMLElementインタフェースによって表されます。 この要素にはHEAD、特殊なSUB、SUP、SPAN、BDO、フォント関係のTT、I、B、U、S、STRIKE、BIG、SMALL、句関係のEM、STRONG、DFN、CODE、SAMP、KBD、VAR、CITE、ACRONYM、ABBR、リスト関係のDD、DT、そしてNOFRAMES、NOSCRIPT、ADDRESS、CENTERがあります。HTML要素のstyle属性には、定義されるElementCSSInlineStyleインタフェースを通じてアクセスできます。

Document Object Model (DOM) Level 2 Specification」も参照してください。

導入されたバージョン:
1.4、DOMレベル2
  • メソッドの詳細

    • getId

      String getId()
      要素の識別子。 HTML 4.0のid属性の定義を参照してください。
    • setId

      void setId(String id)
    • getTitle

      String getTitle()
      要素のアドバイザリ・タイトル。 HTML 4.0のtitle属性の定義を参照してください。
    • setTitle

      void setTitle(String title)
    • getLang

      String getLang()
      RFC 1766で定義された言語コード。 HTML 4.0のlang属性の定義を参照してください。
    • setLang

      void setLang(String lang)
    • getDir

      String getDir()
      記述方向がないテキストの基準方向とテーブルの方向性を指定します。 HTML 4.0のdir属性の定義を参照してください。
    • setDir

      void setDir(String dir)
    • getClassName

      String getClassName()
      要素のclass属性。 この属性は、様々な言語のclassキーワードと競合するため、名前が変更になりました。 HTML 4.0のclass属性の定義を参照してください。
    • setClassName

      void setClassName(String className)