インタフェースSignedInfo
- すべてのスーパー・インタフェース:
XMLStructure
public interface SignedInfo extends XMLStructure
「W3C Recommendation for XML-Signature Syntax and Processing」で定義されているXML
SignedInfo要素の表現。 XMLスキーマ定義は、次のように定義されます。
<element name="SignedInfo" type="ds:SignedInfoType"/>
<complexType name="SignedInfoType">
<sequence>
<element ref="ds:CanonicalizationMethod"/>
<element ref="ds:SignatureMethod"/>
<element ref="ds:Reference" maxOccurs="unbounded"/>
</sequence>
<attribute name="Id" type="ID" use="optional"/>
</complexType>
SignedInfoインスタンスは、XMLSignatureFactoryクラスのnewSignedInfoメソッドの1つを呼び出すことで作成できます。- 導入されたバージョン:
- 1.6
- 関連項目:
-
メソッドのサマリー
修飾子と型メソッド説明このSignedInfoの標準化メソッドを返します。署名処理または検証処理のあとで、標準化された符号付き情報バイトを返します。getId()このSignedInfoのオプションのId属性を返します。1つ以上のReferenceのunmodifiable listを返します。このSignedInfoの署名メソッドを返します。インタフェースjavax.xml.crypto.XMLStructureで宣言されたメソッド
isFeatureSupported
-
メソッドの詳細
-
getCanonicalizationMethod
-
getSignatureMethod
-
getReferences
1つ以上のReferenceのunmodifiable listを返します。- 戻り値:
- 1つ以上の
Referenceの変更不可能なリスト
-
getId
-
getCanonicalizedData
InputStream getCanonicalizedData()署名処理または検証処理のあとで、標準化された符号付き情報バイトを返します。 このメソッドはデバッグに便利です。- 戻り値:
- 標準化されたバイトが含まれる
InputStream。このSignedInfoがまだ署名または検証されていない場合はnull
-