|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
public interface Entity
このインタフェースは、XML 文書内の解析対象または解析対象外の既知のエンティティーを表します。このインタフェースによってモデル化されるのは、エンティティー宣言ではなくエンティティー自体です。
Node を継承する nodeName 属性には、エンティティー名が含まれています。
XML プロセッサは、構造モデルを DOM に渡す前にエンティティーを完全に展開することができます。展開が行われた場合、文書ツリー内に EntityReference ノードは作成されません。
XML では、外部サブセット内で作成されたエンティティー宣言、またはパラメータエンティティー内で宣言されたエンティティー宣言の非検証 XML プロセッサによる読み取りおよび処理は義務付けられていません。つまり、外部サブセット内に宣言された解析対象エンティティーを、アプリケーションクラスを使用して展開する必要はありません。また、エンティティーの置換テキストは使用できない可能性があります。置換テキストが使用できる場合、対応する Entity ノードの子リストは、その置換値の構造を表します。使用できない場合、子リストは空です。
DOM レベル 3 は、Entity ノードの編集をサポートしません。 Entity のコンテンツに変更を加えたい場合は、Entity のコンテンツの複製で構造モデル内の関連の EntityReference ノードを置き換え、これらの複製に必要な変更を加えます。Entity ノードとその子孫は読み取り専用です。
Entity ノードは親ノードを持ちません。
注: エンティティーに未バインドの名前空間接頭辞が含まれている場合、Entity ノードのサブツリーにある対応するノードの namespaceURI は null になります。このエンティティーを参照する EntityReference ノードが Document インタフェースの createEntityReference メソッドを使用して作成されている場合も同様です。
「Document Object Model (DOM) Level 3 Core Specification」を参照してください。
| フィールドの概要 |
|---|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
String |
getInputEncoding()
エンティティーが外部解析対象エンティティーである場合は、解析時にこのエンティティーに使用されるエンコーディングを指定する属性。 |
String |
getNotationName()
解析対象外エンティティーの場合はエンティティーの表記法の名前。 |
String |
getPublicId()
エンティティーに関連する公開識別子 (指定されている場合)。 |
String |
getSystemId()
エンティティーに関連するシステム識別子 (指定されている場合)。 |
String |
getXmlEncoding()
エンティティーが外部解析対象エンティティーである場合に、テキスト宣言の一部として、このエンティティーのエンコーディングを指定する属性。 |
String |
getXmlVersion()
エンティティーが外部解析対象エンティティーである場合に、テキスト宣言の一部として、このエンティティーのバージョン番号を指定する属性。 |
| メソッドの詳細 |
|---|
String getPublicId()
null になります。
String getSystemId()
null。システム識別子は、絶対 URI である場合もあり、そうでない場合もあります。
String getNotationName()
null になります。
String getInputEncoding()
null になります。
String getXmlEncoding()
null になります。
String getXmlVersion()
null になります。
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2009 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。